創価学会の信仰に功徳はあるか?

コメントする人は「01.創価学会の信仰に功徳はあるか?を書く前に」を読んでね。

344.脱カルトのターニングポイントの備忘録メモ

2013年03月22日 22時34分06秒 | 創価学会
インタビューというかヒアリング用?

とりあえず、脱カルトに重要と思われる時系列とターニングポイントの備忘録メモ
オフ会の前日まで更新予定。あるいは永遠に未完成。

0.ブログ立ち上げ前、LibraさんのHPを見てもちんぷんかんぷん。

1.ブログ立ち上げ当初のこと。

学会員であるnanaさんから「私は幸福体験が出来ました。」と反論されたが
学会員であろうとなかろうと幸福体験自体(幸福になれるということ)は良いことだと思う。
この気持は今でも変わらない。問題はその理由。
4と関連するのだが、MCの為、自分と同じ意見の人間(つまり日蓮系)としか議論ができない。
但し、そのアプローチは誹謗中傷、罵詈雑言という接し方「しか出来ない。」(詳細内容、10分)

2.ブログ開設後しばらくからもくじ2,3の頃

MC論(心理学なし)はテーマになっている。
但し言い方や書き方に学会員らしさが十分に残っている(笑)
MCは「解ける」という認識は当時の私にもあったみたい。
(その他、5分。)

106.不幸でも妥協を許さない正直になれない創価 (夫婦恋人で信仰が違う時 その4) - 創価学会の信仰に功徳はあるか?
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/0afdec3644862ce3bae77e13bc547286
2006年06月25日
 バランス感覚という柔軟さや自由な感覚に気が付く”かなり重要な”第一歩。
今考えれば、創価学会、正宗の日蓮信仰をすることで失われていた(スポイルされていた)と思われる。

この時点で正宗系信徒会員の言動、心理についてスポイルや精神的な退行に私はまだ気がついていない。言動がオカシイことには以前から気がついているが、心理学的な問題という意味で浅い。
共依存についても他のブログで読んでいるが実感がない。
ブログ名はここでは記載しない。

3.アンチ同士の無意味なバトル もくじ4の頃

(バトルについては '06年の年明け~2007年03月14日に記事。~2007年04月15日に最後の記事)
最悪の場合、弁護士を紹介してもらう必要がありJSCPRに行く。
みれいさん、いわたちせいごうさん、JSCPRの助けもありMC論だけでなく心理学に幅が広がる。
MC論のみ(心理学なし)から 心理学(MC論)へ変わっていくスタート。

キューブラー・ロス 「死ぬ瞬間」
記事No 193.ちょっとだけ私の朗報を。→この頃から親子関係を変えることが出来るようになる。詳細は別途。
詳細内容はオフ会で聞いて欲しい。脱カルトなMCを解く、という意味でもかなり参考になると思われる。
(詳細内容、30分。)


D-1.心理学を生ぶ事で、自身、又は自分と親子の関係について様々な点に気が付くことが出来た。
D-3.D-1について「様々な点」。、これについては自身が一方的に正しくて親が一方的に悪いという安易な話ではない。(例えが悪いが殺人者でも心理学的な分類、分析、客観視すると兵隊に向いている、という学説がある。こうした心理学を学んでない人がチョット聞いたら誤解されるようなディープな話。)

2世3世の人は宗教で虐待されているのだが、まず、信徒会員自身が虐待されていることに気がつけない。
虐待しているのは親であり、教団幹部、僧侶、正宗創価などのトップである。
D-2. D-1について。一部だが2世3世の親子関係に共通な問題(不健全のこと。著書は「毒になる親」スーザン・フォワード等々。アダルトチルドレンも。)があることはD-1の以前から気がついていた。
 学会員は共依存、多しの印象。

これについても詳細は別途。
(詳細内容、4,50分。)

発達心理学は外したほうがスッキリ出来るか?
きちんと勉強できていないが自分なりに説明してみるか、うーんどうしよう。。。。

☆☆☆☆☆
信徒会員は教団から怒りと恐怖を与えられているので、他者にも怒りと恐怖を与えている。
☆☆☆☆☆

4.もくじ3,4の頃

Libraさんとの問答。(2006-12頃~)
当時から気がついていたのだが、学会員との議論をしていると、こちらのコメントに対して
「わかった、わかりません(理解出来ません)、考えてみます」との返事がないことが多い。
Libraさんとの私のやりとりでは、私から「わかった、わかりません」と可能な限り書いておいた。

リアルでもネットでも学会員は相手の気持ちや表情を汲み取らない点が問題だと思われる。
よって病気になる。詳細は別途。(詳細内容、10分?)

学会員だけでも今までに10人ほどの方からお褒めのメールを頂く。
立派で親切なのはLibraさんであって、私は質問しただけです。ヽ(^o^;)ノ

5.もくじ5の頃

疑獄論罰論が解け始める頃か?
最初の記事は2007年07月。
ある学会員さんとの会話していた所、だんだんとおかしな点に気がついて
この頃(2007年07月)より少し前からだんだんとオカシイと思えるようになり
記事が5,6つと書けるようになる。
(詳細内容、30分)

213.富士門夏季合宿 覚え書き その1
2007年09月26日
この時にFBIさんと会っているはず。
最初に喫茶店とかで1対1であったのはいつだっけ?

須弥山と極楽 定方 晟(さだかた あきら、)読書は2008年頃?購入は2009年4月

255.功徳の意味。 - 創価学会の信仰に功徳はあるか?
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/540ee99b2765277c41c7b0f7a1673483
2008年03月30日

272.信じた立場の違い、信じた内容の違い
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/591bbc3b5cffc8b7fe422d561f9cc2c2
2008年09月08日
今でもMCというか思いこみや誤解は(私に)残っていています。

自分で自分を見つめて「経文や日蓮遺文に関する解釈について思いこみや誤解についてのみ、残っていても構わない」そう思います。

●私自身の寿命は分かりませんが、死んだ時に。。。。

 極端な言い方であり誤解を生みやすいかもしれませんが、私、あるいは誰であっても仮に間違った法華経解釈を抱えたまま死んでも別に仕方ないと思います。「間違った法華経解釈」が理由で学会の言う「地獄に行く」「不成仏」とは思えないからです。だからといって 間違って良い といいたいのではありません。池田氏や学会、正宗、顕正会の言動を肯定していません。

犀の角のように独り歩め:日寛の盗用教学「日蓮本仏論」の崩壊
http://blog.livedoor.jp/saikakudoppo/archives/51482461.html
2009年01月11日
>カルトは人間の能力をありとあらゆる点で「スポイルする」と私は考えます。
↑スポイルについて。

282~287  日蓮正宗系信徒の「あなたは分かってない。」
2009年01月19日

某SNSのメモ 宗教の話を聞く側の「人」、救われる側の「人」2 - 創価学会の信仰に功徳はあるか?
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/e0305b0d4ac2b2c788df266f4e76074f
2009年03月14日

↑スポイルについて。再考。

288.MC論や心理学の本で自分で自分を傷つけないでね。
2009年05月24日

301.自己愛人格と池田氏について草稿記事の見直し。
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/43923936e5a2d0e2913324bbf5adb031
2010年01月10日
池田大作氏の歪んだ自己愛人格について

---------------------------------------------
Unknown (米山士郎)2011-05-17 06:49:07

結論だけ言うと、助ける、助けない、どちらからも、自由でいていいのです。自分で決めていいと思います。

大切なのは自由さや柔軟さです。

昔カルトで人助けしていました。
今は気がついて人助けしません。

いやはや。たしかにそうなのです。
が、一歩だと思います。

昔は”人助けする”に「縛られて」いました。
今は”人助けしない”に「縛られて」います。

「縛られて」は「信じて」でもいいでしょう。
本来は、人助けする/しない、どちらとも自由なはずです。
---------------------------------------------


////////////////////////////////////////////////////////////


時系列的にバラバラ。3/22時点


C.アンチ創価における問題点。十分に脱カルト出来ていない場合、正宗系信徒会員の言動と変わらない。アンチかシンパか?というだけの相似形。
やっていることと言っていることが違う。
相手の気持を考えない。議論できない、人の話を聞かない。etcetc


1.自分から色々な人に会いに行ったことも脱カルトを早めたと思われる。
(JSCPRの勉強会に行く時はおっかなびっくりだった。MCが抜けてなかったな。(笑)ヽ(^o^;)ノ)
267.はじめてのJSCPR - 創価学会の信仰に功徳はあるか?
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/cc30ecf098a5594e81333bcb7a3640bc


1.仏教学の議論(主に日蓮について、富士門流信徒BBS)


AA00.これからもブログを書くのに仏教学は必要だが、役に立たないし私の人生においてイラネ。
 仏教の宗教心をアピールしていない。
 人間関係の構築をしてない
 お坊さん自体、一般仏教の信徒さん自身、人間形成の目的を持っていない。
 目的と手段が逆。

AA01 仏教(宗教)のメリットと心理学のメリットに共通点があるが、両方を議論できる人でないとと理解されない。)

むしろ心理学のほうが役に立つし、自分にとっては心理学の勉強も読書も足りない。
具体的にどうすればいいのか?何が駄目なのかが解る。
実際に私の親子関係が解決の方向に向かっている。以前よりずっと話しやすくなった。

AA1.AAの問題だが、ブログ立ち上げ以降、7,8年経つが未だにネットにしろ、リアルの言葉にしろ仏教本にしろ、仏教学を語る際にサラッ~っと自然に「楽しく学びましょう」(主旨)とか言ってくれたのは、Libraさんだけ。
言葉と態度が一致するというか、親切というか人間性というか。。。。
比叡山延暦寺のお坊さんが観光相手の話とはいえ、↑にちかかった。

AA2.上のような言葉がないが、態度や人生経験でお笑い人生劇場のようなFBIさん型破りすぎ。真似できないし、真似したくないなぁ。。。。(笑)ヽ(^o^;)ノ

AA3 「生き残れるか寺」
 今のままなら無理。
 問題解決のためには金銭的に豊かで大きな仏教寺院が、(1)宗派の系列と(2)他宗派であっても困窮していれば地方地域を限って援助。この両面で資金援助をする必要がある。坊さんが受け取るばかりでなく、「坊さんが与える」というわけ。もちろん他宗派の信徒にも。何かを与える、というわけ。
 そうした行為言動の後に宗教心をとけばいい。(坊さんが与える、教える)(今は仏像で人寄せパンダして坊さんが金受け取って終わり)
 信仰心の継続のためにお寺や仏像が必要なのであって、お金はあと。
 そもそも、今の社会はフリー(無償)からお金が生まれる商売なんで多数にある。
 インターネットのgoogleとか。ニコニコとか初音ミクとか。
 officeソフトもOSもフリー(無償)がある。

2.富士門流信徒の皆さん(管理人さんや独歩さんと言葉のキャッチボールが出来ている方々に限る。)と犀角独歩さんは日蓮正宗大御本尊の偽物説を疑惑から確定した歴史的事件。日蓮宗にもっとほめられていいはず。要、日蓮宗書籍化。
--------------------------------------------------------

3月23日追記
2。疑惑といってもかなり黒かったようだが。富士門流信徒BBSをよく読むとわかる。

AA2 FBIさんの柔軟さやDB、読書の多さはカルトな信徒会員にとっては大きく欠けている。
MCされている人間が柔軟であるはずがないが、ないとしても信徒会員はまず、「自分自身が
色々と足りないことに気が付くべき。」

AA3は僧侶という職業として健全であることが重要。
しかし、原始仏教と日本仏教が違うとはいえ、伝統教団が培ってきた教義から日常生活まで
何から何まで原始仏教風味に変えることは難しいだろう。
が、意識の問題で、「我々は原始仏教とは大きく離れ、歴史的経緯や伝統としては
間違いではなかったが、人生の目標としては間違っている。」ということを認識すべき。

24日追記。
高校の部活で起きた体罰問題と構造は似ている。
教えるコーチに
生徒の欠点の指摘、周囲力、観察力がない
具体的に繰り返される訓練。具体的な目標がない。
出来たかどうか、出来なければチェックして再度コーチ。

私がしているコンピュータ業界のお仕事なら
計画、立案、→実行 →検証 →チェック(自己、客観第3者)→行動
となるんだけどね。

AA00 AA01
と大きく関連するが、発達心理学を見れば解るようにコソも大人の真似をする、
子供が大人に憧れを持つ。あんな大人になりたいというのは、自然なこと。
目標が親であればそれは、幸せなことだと思われます。
仏教は何をしているかというと。「お釈迦さんの真似だったはず。」です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする