花好き・旅好き80代の北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だったが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり外国は見合わせている。

海外旅行「中国シルクロードの旅」(2)

2016年05月27日 | 海外旅行「中国Ⅲ」西安、シルクロード、七彩山・武陵源

≪行きの飛行機で出会った人≫

今回行きは、「新千歳空港」から「上海空港」に向う「中国東北航空機」を利用した。
3時間25分の機内座席で隣人だった人は、若い中国人女性だった。
日本語が上手なので聞くと、研修生として3年間、道東のS町で水産工場に勤め、やっと研修が終わったので3年振りで中国の親元に帰るのだという。
実家は上海から列車に乗り継ぎ、何時間もかかる農村地帯らしかった。
「一人っ子なの?」と聞くと、姉がいると答えた。そういえば農村では、「一人っ子政策」が取られた後も、一人目が男子でなかったら2人目を産めると聞いた事があった。
「親達は農業をしているが貧しいので、日本に研修に来た。」と話す。
「水産工場は、今はあまり忙しくなく、仕事は楽だった。日本人は優しい人が多いので、良かった。」と言っていた。

彼女は現在26歳。「中国に帰ったら、できれば習得した日本語を生かせる仕事を見つけたい。」そうだ。
純朴そうな彼女を見て、願いが叶う事を願った。

因みに実家へのお土産を聞くと、「日本のカレーは美味しいので、カレールーを買って来ました。それとお菓子も…」と教えてくれた。
最後に私の電話番号を聞かれたので教えた。
彼女は、持っていた中国の糸で作った飾りをくれた。私は何も持っていなかったので、旅行中使おうと持っていたペンダントヘッドを差し上げた。
短時間の交流だったが、温かい人柄が感じられ、思い出に残る素敵な出会いだった。
                     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海外旅行に持って行く私の便... | トップ | 畑では豆の種蒔きを終え、庭... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海外旅行「中国Ⅲ」西安、シルクロード、七彩山・武陵源」カテゴリの最新記事