花好き・旅好き80代の北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だったが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり外国は見合わせている。

タイヤのホイールカバーが外れた

2023年12月23日 | 暮らしと住まい・耐久消費財

先日、制限距離40kmの住宅街の横を走る幹線道路を走行中、バン!という音がしたので直ぐにバックミラーで見た。すると左のホイールのカバーが外れて、後方へと転がっていったのが見えた。直ぐに車をUターンさせてカバーを拾った。

何と軽いプラスチック製で、その一部が割れて外れたのだった。

丁度1月前にタイヤを交換したガソリンスタンドへ直行し、割れたカバーを渡して直前に起きたことを話した。

カバーを注文するが、金額は今は分からないという。そこで、私から「カバーをはめた時、かなり強い力でバンバンとたたいていた。」と告げ、私は50年近く運転して来たが初めての事で、私に非があるとは思えないから、そちらも負担して欲しい。」と主張した。

すると「理由がよく分からないので、費用は折半します。」と言われた。まあ、満足はできないが仕方が無いかと私も了解

翌日、「カバーを注文できました。」という電話があり、昨日は「入荷しました。いつでも来て下さい。」という電話が来た。

今日でも行って来ようかと思う。


また昨日、車を見ていたら車体の左側面前部のドア横に径10cm程の軽いへこみを見つけた。明らかに他の車がバックでもした時にぶつかってできたへこみだと推測できる。多分、スーパーか病院の駐車場に停車していた時、バックした車に傷つけられたのだろうが、相手は分かっていながら逃げたのだろう。暫くそのままにしておこうと思っている。

重ね重ねの出来事だが、自分では慎重に安全運転しているので、全く腹立たしい限りだ。

ずっと凍結路面の状態が続いている。今朝の最低気温は-10度を超えた。今日も真冬日だが、家に籠もってばかりではいられない。気持ちを切り替えて図書館かスーパーマーケットにでも出かけて来たい。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする