花好き・旅好き80代の北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だったが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり外国は見合わせている。

小豆の豆選りが終わる

2007年10月01日 | 家庭菜園・市民農園・借り上げ農園
 小豆の豆選り、大変だった。虫に食われた豆や未熟な豆を取り除いて、今年の収穫量は1kgだった。
 少ないといえば少ないけれど、これ以上多かったら一人で選別するのは大変だから、まあ、家庭用としては丁度良かったかな。(実は最後の選別作業は、手のひらに10粒位ずつ載せてやったのだが、終わったら肩がすっかり凝ってしまっていた。)
 この小豆、赤飯にしたら凄く使えそうだ。大切に食べていきたい。

 ついでに前に採った花豆を計ったら、僅か350gだった。(少なかったのは、花豆の種が高かったので、少ししか買わなかったのと、途中で手が折れてしまったので早めに収穫したためだ) 来年は選別が簡単な花豆を、もう少し多く栽培したいと思った。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモントマト

2007年10月01日 | 家庭菜園・市民農園・借り上げ農園
 苗の値段が高かったレモントマトが、ようやく黄色く色づき出した。(写真①)
 切ってみると中も真っ黄色のレモン色だ。(写真②) ところが食べて見たが味がない。
 どのように食べると美味しいかネットで調べた。あるレストランでは、1/4に切ってサラダの付け合わせにしているという。でもどうやらイタリアントマトと同様に、調理して食べるトマトの様だ。
 
 そこで先程、創作料理を試してみた。
 一個のトマトを適当に切り分け、フライパンにオリーブオイルを入れ、薄切りハムとレモントマトをさっと炒めて塩、胡椒をし、終わりにバターを少し入れて風味を出した。(写真③)
 いただきま~す。うん、食べてみたらこれが何とジューシーで旨い!!のだ。やった~。そこで早速、記事になった。
 まだまだ収穫できそうなので楽しみながら食べるぞ~。
 他の料理法があれば、是非、教えて頂きたい。m(_ _)m



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする