98歳男性が3日目から続く、発熱・呼吸困難で救急搬入された。肺炎で入院して3月28日に退院していた。退院時にも軽度の肺炎はあったのかもしれない。脳梗塞後遺症で神経内科外来に通院していた。経管栄養食のラコールが1日2パック処方されていた。これを経口で摂取していたようだ。胸部X線・CTで両側肺に浸潤影があり、低酸素を呈している。水分摂取量が少なかったのだろう。急性腎前性腎不全になっている。抗菌薬と点滴で経過をみるが、治癒させるのは難しいようだ。息子夫婦にその旨をお話して、病状悪化時はDNRの方針(人工呼吸はしない)とした。
呼吸器外来担当の先生(大学病院から応援)から連絡がきて、73歳男性の肺炎の入院治療を頼みたいという。昨日肺炎と診断されて、経口抗菌薬が開始されたが、1日では症状軽快するはずもなく、入院を希望して今日再受診していた。まあ、普通の人(認知症のないという意味)で、1週間くらいでなんとか治ると思われる。
一昨日の食道癌の患者さんの奥さんが、今日生検の結果を聞きに来た。病理で扁平上皮癌と診断され、。食道癌で間違いない。がんセンターへのセカンドオピニオン外来受診は希望しなかった。食道癌を診ている外科医に相談したが、頸部から腹部のリンパ節転移と肺動脈浸潤があるので、手術は当然不可能だ。ステントを入れるかどうかだが、血管が破れる可能性もあり、その覚悟があればということだった。このまま経過をみるしかないようだ。内視鏡を挿入したことが食道の狭窄を広げるとも思えないが、いつもより食べられているという。
肺癌の患者さんは食欲がなく、しゃべっていると呼気に食物臭がしていた。胃内に食物が停滞していると思われ、今日内視鏡検査を行った(希望で経鼻)。意外にも胃内に食残はなかった。ナウゼリン+ガスモチン併用にしたのが、聞いたのかもしれない。実際に呼気の食物臭もなくなっている。