なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

思いがけない部位

2018年07月31日 | Weblog

 昨日の夕方、内科小児科医院から左半身のしびれを訴える72歳男性が紹介された。発症は先週の金曜日だった。暑さのせい(?)と思っていたが、症状が続いてちょうと薬もなくなるころなので、かかりつけの医院を受診したそうだ。ふだんは高血圧症・糖尿病・慢性腎不全で通院している。

 発症は急で、特に頸椎症を示唆する後頸部痛などもなく、脳血管障害と判断された。脱力はまったくなく、年齢の割に素早い動きだった。ラクナ梗塞が出たのだろうと思った。夕方で予定されたMRIも終わっていたので、頭部MRI検査をすぐに行うことができた。

 放射線室から脳幹梗塞と連絡が来た。画像を確認すると、確かに右橋に梗塞巣を認めた。両側被殻部と左視床にラクナ梗塞が多発していて、これまでも無症候性に起きていたが、今回初めて自覚症状が出たのだった。発症時よりしびれは軽減していた。

 患者さんは入院する気は全くなかった。その日も病院に行くよう指示されたので来ただけで、診察した時も午後5時までは帰りたいと言っていた。ラーメン店をしていて、夕方から忙しくなるということらしい。

 神経内科医と相談した。血清クレアチニン1.5mg/dl程度だが腎障害があり、エダラボンは使用しがたい。すでに72時間以上経過していて、入院してオザグレル点滴静注もちょっとということで、外来で抗血小板薬内服を開始とした。

 十分水分はとっているというが、店の調理場は相当に暑いはずだ。脱水傾向になれば脳循環が低下して、脳梗塞につながったかもしれないから、「暑さのせい」というのは当っていなくもないか。脳幹梗塞を外来で診るというのは気が引ける(良い子は真似しないでください)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする