冬になる前に、春に植林した樹木の生育状況を確認してみました。まず、メタセコイアは日が当たるように周りの木々を伐採したためか、今だ葉が茂っています。もう少し寒くなれば葉が落ちると思います。ちゃんと根付いているようで葉も元気ですので、植林は成功です。
もう少し寒くなったら落葉するメタセコイア、元気に葉が茂る
もう1つ植えた、セコイア(センペルセコイア)は、周りを木々に囲まれているせいかやや元気がありません。やはり、日陰は良くないようです。この樹木は常緑樹ですので、これから周りの木々が落葉して日当たりが良くなります。これから元気になるのではないかと思います。この冬の間に、夏の日陰の原因となっている周りの木を伐採しようと思います。
元気に茂るメタセコイアの葉 日陰のため元気がないセコイアの葉
ところで、植林けが失敗した樹木がありました。松です。夏に日陰になると、松は枯れてしまうようです。松は、夏でも必ず日が照る土地に植えるしかないようです。松は周りに何も無い禿山のような土地が良いようです。1つ勉強になりました。
なお、サトウカエデはまだ落葉しておらず元気に葉を付けていますので、植林は成功のようです。
枯れないまでも、元気がないセコイア(センペルセコイア)
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1093)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(688)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(295)
- 野菜:果菜(109)
- 野菜:根菜(143)
- 野菜:芋類(159)
- 野菜:豆類ほか(185)
- 稲:春作業,苗作り(100)
- 稲:田植え,草取り(56)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(343)
- 草刈り,整地(267)
- 樹木,果樹(317)
- 花,野草(194)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(112)
- 家族関連(216)
- 料理、食品加工(17)
- ふるさと(528)
- 子供の育成関連(194)
- イベント,行事(230)
- 生き物(127)
- 田舎暮らし(517)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
ログイン
最新コメント
- ひさやん/地域のお祭り、祇園牛頭天王社の祭典(2/2)
- 栃木県民/新年に向けて、2種類の凧(たこ)作り
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo