「東京里山農業日誌」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
ケナフの繊維を取る(2/x)
(2025年08月23日 | 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色)
刈り取ったケナフの茎を何本か束ねて1... -
我家の枝豆を収穫して食べる、美味しい!
(2025年08月22日 | 野菜:豆類ほか)
マクワウリやスイカが収穫できるほど... -
遅れたジャガイモの収穫、猛暑で凶作
(2025年08月21日 | 野菜:芋類)
草刈りばかりに追われていたら、ジャ... -
ケナフの繊維を取る(1/x)
(2025年08月20日 | 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色)
私は植物から繊維を採ることが上手で... -
クルミ細工に使うため、クルミの皮を剥ぐ(2/2)
(2025年08月19日 | 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色)
小川に浸していたクルミの皮を取り出... -
猛暑の真夏は草刈りが大変!
(2025年08月18日 | 草刈り,整地)
連日の猛暑、暑い夏が大好きな雑草が... -
サトウキビ、紅花周りの雑草を刈り取り
(2025年08月17日 | 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色)
雨が降って雑草が勢いづいています。... -
竹製の編み針(杼)を試作(3/3) 完成
(2025年08月16日 | 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色)
空いた日に試作していた編み針(杼)が... -
カボチャ,マクワウリなど畑の電柵周りを補修
(2025年08月15日 | 野菜:果菜)
先日雨が降ったためか、カボチャ,マ... -
山口市内で県内市町の少年少女発明クラブ交流会
(2025年08月14日 | 子供の育成関連)
毎年の夏、県内7市と1町の少年少女発明クラブのクラブ員が山口市に集まって交流会... -
いつものウォーキング仲間と楽しい宴
(2025年08月13日 | 歴史探訪他ウォーキング)
久し振りにいつもの史跡巡りウォーキ... -
クルミ細工に使うため、クルミの皮を剥ぐ(1/2)
(2025年08月12日 | 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色)
雨が降り続く時はクルミの樹が緩んで... -
収穫したピーマン、今夜は肉と合わせて炒める
(2025年08月11日 | 野菜:葉菜)
猛暑のためか病害虫のためか、ナスが... -
竹製の編み針(杼)を試作(2/3)
(2025年08月10日 | 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色)
前回、見本の編み針(杼)の大きさより... -
8月に入った少年少女発明クラブの活動
(2025年08月09日 | 子供の育成関連)
8月に入っても小学校の工作室で少年少... -
背が低いままヒマワリが開花
(2025年08月08日 | 花,野草)
種まきが遅れたヒマワリ、背が低いな... -
竹製の編み針(杼)を試作(1/3)
(2025年08月07日 | 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色)
友達から借りた竹製の編み針(杼)と同... -
ハーブのトゥルーシーが満開に
(2025年08月06日 | 花,野草)
6月の始め、育苗していたトゥルーシー... -
枯死しかけたマオランを植え付け
(2025年08月05日 | 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色)
周防大島で見つけた枯死寸前のマオランの株、1日ほど涼しい水に浸けていました。... -
猛暑の中、伸びた草を刈り取る
(2025年08月04日 | 草刈り,整地)
この猛暑は人間には酷です。しかし、...