石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

特殊詐欺防止寸劇出前講座をしました!第2弾~~~小松生活学校

2023-05-29 13:28:22 | 日記
小松生活学校より活動報告が届きましたので紹介します!

特殊詐欺防止寸劇出前講座
令和5年5月24日(水) 11:00~
山中温泉老人福祉センター
高齢者防犯教室への参加者 45名

石川県生活環境部生活安全課の依頼で寸劇出前講座に行ってきました。
演目「キャッシュカード預かります詐欺」





「気をつけてソング」を会場の皆さんと一緒に歌う



****************************************

たくさん送っていただいた写真より選んで掲載しましたので、
順番が違っているかもしれませんm(_ _)m

「キャッシュカード預かります詐欺」は詐欺グループの側にたっての手口の紹介です。
カードを渡した直後にATMに行きお金を引き出されてしまいます。
キャッシュカードを取りに来ることはありません。絶対に渡さないでください!

「気をつけてソング」を動作をつけて歌ったようですね。
工夫をして楽しみながらも詐欺にあわないようにと伝えている様子が見られます。
お疲れ様でした。

今年度に入りすでに2回の大勢を前に寸劇を披露している小松生活学校のみなさん。
感を取り戻してきているようですね。
他にも演目がありますので、一度ご覧になった方々も新しい手口を学ぶ良い機会です。
小松生活学校にご相談ください🖕

**************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融リテラシーを身につけよう!~~~「金融リテラシークイズ」に挑戦

2023-05-29 10:43:33 | 日記
金融行政アドバイザリーとの意見交換会
令和5年5月26日(金)10:00~
金沢新神田合同庁舎 8階大会議室
出席者
 金融行政アドバイザリー
  ・株式会社石野製作所 代表取締役社長 石野 晴紀
  ・金沢星稜大学女子短期大学部 教授  谷畠 範泰
  ・石川県新生活運動協議会 事務局長  林  貴江

 北陸財務局
  ・北陸財務局長  堀田 秀之
  ・北陸財務局 理財部長 家根田 正美
  ・北陸財務局 理財部検査管理官 新谷 徹
  ・北陸財務局 理財部金融監督官 青木 雅信
  ・富山財務事務所長(オンライン) 長谷川正浩
  ・福井財務事務所長(オンライン) 大塚 美樹

 傍聴 金融監督第一課長、第二課長、第三課長
    総務課長、財務広報相談室長、企画調整官他

開会あいさつ 北陸財務局長 堀田秀之

当局の金融行政に関わる取組状況などについて  北陸財務局理財部長 家根田 正美

珠洲での地震における金融上の措置について
https://lfb.mof.go.jp/hokuriku/content/013/2023050601.pdf

北陸財務局HP  「注目情報」をクリックし、事業継承関係期間ガイドブックを開く  相談窓口や連絡先が見られる
https://lfb.mof.go.jp/hokuriku/


意見交換
 ・事業者支援に係わる取組みについて
   ・対話の深化を続けて信頼関係の構築を
   ・事業者支援体制構築プロジェクトの継続を。つなぐ役割の発揮
 
 ・金融経済教育の充実及び施策などの周知・広報について
   ・消費者教育との連携を
   ・マスコミ等との連携を
   ・投資や資産運営について気軽に相談できる中立的な相談窓口の設置を!
   ・成年年齢18歳引き下げによる金融詐欺の防止にむけ啓発が必要
   ・企業における従業員に向けた資産運用の講座も必要
 
知るぽると 「暮らしとお金」について学べます
https://www.shiruporuto.jp/public/knowledge/

金融リテラシークイズ
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/literacy_chosa/literacy_quiz/

金融庁  「NISA」についての詳しい説明や「うんこドリル」(小学生用)が見られます
https://www.fsa.go.jp/index.html
「金融経済教育」で検索すると、中高生への啓発資料を見ることができます。

***************************************

金融庁、財務局といえば「お堅いイメージ」があるものの
HPや取り組んでいる内容を伺うと横の連携にも力を入れていることが分かる。

地震についての支援もHPに掲載したものの閲覧してくれる人は少ないとか。
金融教育を行うべきと思う方は約7割いるにもかかわらず、
金融経済教育を受けたと認識している人は7%に過ぎないそうだ。
資産所得倍増プランに向け、国をあげて金融経済教育の充実を図っていくとのこと。

小さい頃からの金銭教育は家庭だけにまかせるのではなく、
社会全体として学べる機会を増やさないといけない。
学習指導要領に入ったからといって学べるかといったらそうではない。

「知るぽると」の家計管理を開くと退職金の使い方からはじまり
家計管理に関した情報を見ることができるので
積極的に学んでほしい。
財務局でも出前講座を実施しているので、ぜひ依頼して知りたい情報を直接聞いてほしい。
出向く職員にとっても学びとなり成長への助けとなるので一石二鳥だ🖕

情報はたくさん出ているが、金融詐欺も多い。
信頼できるところから話を聞いてほしい!

************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性も多い!脱毛エステのトラブル~~~問題点とアドバイス

2023-05-26 13:07:59 | 日記
独立行政法人国民生活センター発行 国民生活 2023.5月号
相談情報ピックアップ 第46回より

男性も多い脱毛エステのトラブル

相談事例
 SNSで「ひげ脱毛が月額約1,000円、全身脱毛が約3,000円」とうたった広告が表示され、
 エステ事業者のサイトで予約をした。
 エステサロンに行くと、ひげや脱毛をしたい部分を選べる約50万円のコースを勧められた。
 高額だったため、広告掲載のひげ脱毛を受けたいと申し出たところ、
 「納得いく脱毛をする場合は、これぐらいの料金がかかる」と言われ、契約した
 クレジットの分割払いは36回払いで、分割手数料が付いて総額約60万円だった。
 学生のため支払っていくことが難しい。クーリング・オフしたい。(20歳代、男性)


問題点とアドバイス

 脱毛エステに関する相談が多く寄せられています。
 相談件数の男女別では女性が多いものの、男性の件数増加が目立ちます。
 安さや気軽さを強調した広告を見て、お試し施術を受けるつもりが、
 施術後に高額なコースを勧誘されて契約したというケース
のほか、
 長期間のコースの途中で事情が変わって通えなくなったというケースも見受けられます。

1)広告の内容をうのみにしない
 お試し施術を受けるだけのつもりが施術後にしつこく勧誘されたり、
 低価格の広告を見て店舗に出向いたら想定外の高額なコースを勧誘されたりするケースが目立ちます。
 「お試し施術」や「月額〇〇〇円」などの文言がる、
 気軽さや安さを強調した広告だけで判断しないようにしましょう。


2)強引に契約を迫られても、きっぱりと断りましょう
 寄せられる相談の中には、「割引は今日だけ」などと急かされるケースも見受けられます。
 強引に契約を迫られたり急かされたりしても、
 金額やコース内容に不安がある場合は、安易に契約せずきっぱりと断りましょう。


3)契約は慎重に検討しましょう
 分割払いの場合は、手数料を含めた金額や返済期間を必ず確認してください。
 契約内容によっては、施術が終わった後や契約終了後も支払いが続く場合がありますので、
 慎重に検討しましょう。
 また、長期間にわたる契約では、脱毛機器が肌に合っていなかったり、
 事情が変わって通えなくなったりと、解約せざるを得ない状況になることも想定されます。
 都度払いができる店やコースも検討しましょう
 契約に当たっては、施術内容や契約条件について契約書面等と付き合わせて理解できるまで
 しっかりと説明を受けましょう。


4)クーリング・オフできる場合があります。
 特定商取引法の特定継続的役務提供苦い等するエステティックサービスの契約の場合、
 法廷書面を受け取った日から数えて8日以内であれば、書面またはメール等によりクーリング・オフできます。


***************************************

男性も美を求める時代です。
「そんな馬鹿な」と責めるのではなく、
その人の気持ちをくんで寄り添う姿勢が大切です。

悪質な業者をなくしていくためには、
被害にあった場合に相談すること。
被害に合いそうになった場合には情報提供することが大切です。

アドバイスにありますが、きっぱり断るというのは難しいものです。
契約は慎重に検討するというのも、行ってしまってからでは難しいものです。
気軽さや安さを強調した広告をうのみにせず近寄らないのが一番です。

行く前に信頼できる誰かに相談してみる。
それからでも遅くはありませんよ🖕

******************************************



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生の就活の不安につけ込むトラブルに注意!

2023-05-26 09:48:13 | 日記
国民生活センター 2023年5月17日:公表より

学生の就活の不安につけ込むトラブル
Web会議で無料カウンセリング等を受けるだけのつもりが高額契約に


 就職活動(以下、就活という)中の学生(以下、就活生という)の不安につけ込み、
 高額なセミナーやビジネススクール等を契約させるトラブルについて、全国の消費生活センター等に相談が寄せられています。
 
 最近の就活は、企業セミナーや面接のWeb開催のほか、就活生によるSNSでの情報収集等、オンラインの活用が進んでいます。
 2020年7月に国民生活センターは就活セミナー会場や事業者の事務所等で行われる勧誘について注意喚起(注1)をしましたが、
 トラブルの傾向にも変化がみられます。
 現在は就活生がインターネット広告等で見つけた無料カウンセリングに参加するためや、
 SNSで知り合った人からアドバイスを受けるためにWeb会議に参加したところ、
 不意打ち的に高額なセミナーやビジネススクール等の契約を勧誘されるケース
が目立ちます。
 そこで、改めて相談事例やアドバイスを紹介し、トラブル防止のために注意を呼びかけます。
 図.PIO-NET(注2)における「就活をきっかけにした学生(注3)の契約(注4)」に関する相談件数の推移


 年度別相談件数:2015年度は124件、2016年度は150件、2017年度は139件、2018年度は165件
         2019年度は199件、2020年度は152件、2021年度は136件、2022年度は198件です。
• (注1)学生の就活の不安につけ込むセミナーや儲け話等の勧誘に注意!(2020年7月16日公表)
• (注2)PIO-NET(パイオネット:全国消費生活情報ネットワークシステム)とは、
       国民生活センターと全国の消費生活センター等をオンラインネットワークで結び、
       消費生活に関する相談情報を蓄積しているデータベースのこと。
       消費生活センター等からの経由相談は含まれていない。2023年4月30日までの登録分。
• (注3)本資料における学生とは、大学生、大学院生、専門学校生等であり、高校生以下の学生は含んでいない。
• (注4)本資料における「就活をきっかけにした学生の契約」とは、学生が就活をきっかけに契約したもののうち、
      就活対策の教室・講座、投資用USBメモリー等の学習教材、投資セミナーやコンサルティング契約等が主な契約のものを指す。

相談事例
Web会議で無料カウンセリングを受けたら、高額な就活セミナーを勧誘された
 就活に悩み、SNSで就活塾の広告を見てサイトに登録し、Web会議での無料カウンセリングを受けた。
「自己分析や面接対策のセミナーを受ければ大手企業に100%内定する」と言われた。
 約50万円かかると言われたが、その場で判断するよう迫られ、考える余裕もなく勧められるまま申し込んだ。
 その後、「セミナーのオリエンテーションのために頭金2万円を支払うように」と言われ、振り込んだ
 Web会議でのオリエンテーションでセミナーの説明を受け、電子の契約書面にサインをした。
 後日、友人に相談すると高額だと言われ、無料通話アプリのメッセージで「高額で支払えないのでやめたい」と担当者に伝えると、
 「今やめるのはもったいない。みんな苦しくてもローンで支払っている」と電話で説得され、解約に応じてもらえなかった。
 その後、担当者やローン会社からの電話に出ないでいると、無料通話アプリのメッセージで「解約に応じる」と連絡が来た。
 しかし、解約料として契約金額の20%を請求され、納得できない。
(2022年5月受付 20歳代 男性)


その他、以下のような相談も寄せられています
Web会議で就活のアドバイスをもらうはずが、高額なプログラミングスクールを勧誘された。
 SNSに「エントリーシートの添削を手伝う」とフォロワーから連絡があり依頼した。
 「論知的思考力が足りない。プログラミングの勉強をするべきだ」と言われ、
 フォロワーの上司から話を聞くように勧められた。
 web会議で話を聞くと、約50万円のプログラミングスクールの勧誘を受けた。
 親に相談したいと伝えたが「事後報告でよい」と言われて契約し、現金で支払った。
 しかし将来どのように生かせるか分からず、返金してほしい。(20歳代 女性)
 
就活生へのアドバイス
〇無料カウンセリングのつもりでWeb会議に参加しても、
 いきなり高額な契約の勧誘を受けることがあるため注意しましょう。
SNSで知り合った人からの一見親切な誘いは、
 高額な契約の勧誘が目的の恐れがあるため注意しましょう。
断定的な説明や就活生の不安をあおる言葉に注意しましょう。
安易にクレジットの高額決済や借金をしないようにしましょう。
◎契約してしまっても、クーリング・オフや契約の取り消しができる場合があります。
◎不安に思った場合は早めに消費生活センター等に相談しましょう。
  消費者ホットライン「188(いやや!)」番

最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。

******************************************

就活の不安につけ込んだ悪質な勧誘です(怒)
アドバイスを参考に注意をしてください🖕

たとえ契約してしまっていても、クーリング・オフや契約の取消しができる場合があるので
早めに相談をしましょう!
どんな場合でも、急がせる勧誘には特に注意が必要です!

*******************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他団体との連携~~~かほく市各種女性団体連絡協議会総会

2023-05-25 13:40:31 | 日記
令和5年度かほく市各種女性団体連絡協議会 総会
令和5年5月24日(水)午後7時30分~
かほく市高松産業文化センター

開会の辞   油野そとえ(かほく市生活学校)

市民憲章唱和 全員で
会長あいさつ かほく市各種女性団体連絡協議会 会長 松本多美子(かほく市生活学校)

来賓祝辞   かほく市長 油野和一郎氏


       かほく市教育長 山越 充氏
       かほく市教育部長 山田義幸氏
       かほく市生涯学習課長 新田陽介氏
議長選出   松田敬子(かほく市食生活改善推進協議会)
議案
 第1号議案 令和4年度事業報告について
 第2号議案 令和4年度決算報告について
 第3号議案 かほく市各種女性団体連絡協議会会則改正(案)について
 第4号議案 令和5年度役員選出(案)について
新会長 岩本暢子(かほく市食生活改善推進協議会)

 第5号議案 令和5年度事業計画(案)について
 第6号議案 令和5年度収支予算(案)について

議長退任
閉会あいさつ 松村千恵(かほく市女性協議会)


アトラクション
舞踊  「舞踊 古林」




***********************************

かほく市各種女性団体連絡協議会 現在は3団体で構成されている。
松本会長が2年務め会長を交代された。
会長のあいさつでは、昨年度ウクライナ募金を行い、
ウクライナから避難してきている学生3人に手渡され、
学生たちが安心して母国に帰ることができよう願っていると話された。
戦争が早く終結するよう、心から祈りたい。

油野市長からは少子化の中、8年間連続して人口増加があり
若い世代が選んで来てくれている事実を
今年の小1の生徒が出生時は270人、現在322人
小2 249人、現在332人、小3から中学3年生の出生人数と現在の生徒数を披露された。(驚)
かほく市としては、「住んでいる人が良くなったね」言ってもらえる市のために
各女連の力を期待しているとのことだった。

かほく市各種女性団体連絡協議会の大きな行事は
女性国内研修と市政座談会の実施である。
住みよいかほく市のために意見を出し聞いてもらえる機会があることは有意義だ。
新たな団体の加入と会員を増やすために
もっと活動を知らせていこうとのことだった!

アトラクションは5曲?披露していただいた。
地元高松で活躍しているそうだ。
ご夫婦で演じた演目は「青海波」
しなやかで優雅な踊りに癒やされたひとときだった🖕

*****************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする