石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

「ちまき作り教室」2年ぶりに開催!~~~小松生活学校

2023-05-25 13:25:32 | 日記
小松生活学校より活動報告が来ましたので紹介します。

「ちまき作り教室」
令和5年5月20日(土)10:00~
小松市今江町しろやま会館
参加者  親子17組、今江町老人会の皆さん 約50名

「子ども食堂しろやまカフェ」依頼で「ちまき作り教室」を開催しました。
2年ぶり2回目の開催です。
一生懸命ちまきを作った後に皆で試食をして、作ったちまきはお持ち帰りにしました。
新鮮でとても美味しいと好評でした。
小松生活学校として2年ぶりの開催でしたので、
ちまきの巻き方などでちょっと教える面でも又団子の固さなど苦労しました。
だけど楽しい時間でした。
笹は700枚程つかったので今年も笹取りをがんばらないと❗と皆で話してます。












***********************************

子どもたちには簡単な巻き方。
大人には5枚を使った本格的な巻き方。
端午の節句に食べていた「ちまき」
茹でて、きなこを付けて食べる甘いお菓子。

「ちまき」を作ったことも食べたこともない人も多かったとか。
素朴なおやつではあるが、
笹を使うことや包み方など学ぶ点が多い。
難しいことに挑戦してできたときの喜びは大きいもの!
食を通した活動って楽しい!
笹の葉700枚も使ったのですね。
下準備をするのが一番大変です。メンバーのみなさんお疲れ様でした。

賑やかな雰囲気が伝わってきます(*^_^*)

****************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低価格で誘う換気扇やエアコンクリーニングの電話勧誘に注意!

2023-05-25 10:43:12 | 日記
見守り新鮮情報 第450号より
https://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/shinsen450.pdf

低価格で誘う
換気扇やエアコンクリーニングの電話勧誘


相談事例
 自宅に電話があり「お試し価格の3千円で、
 換気扇やエアコンのクリーニングができる」と勧誘され、換気扇の掃除を依頼した。
 業者が来訪し換気扇を掃除した後、汚れが付きにくくなるからと、コーティングを強く勧められ、
 断れずに承諾した。
 すると、風呂場や洗面所の換気扇もコーティングされて約30万円も請求された。
 高額だと思う。(80歳代)

ひとこと助言
〇低価格と勧誘されても、電話の説明だけでは詳しい内容は分かりません。
 安易に訪問を承諾せず、いったん切って、周りに相談するなどしてから判断しましょう。
〇電話勧誘トラブルの防止には、通話録音装置や迷惑電話対策機能が付いた電話機を使用することも有効です。
〇作業を依頼した場合、作業当日に追加の契約を勧誘されてもその場で決めないようにしましょう。
 作業時は、なるべく家族などに同席してもらいましょう
クーリング・オフができる場合があります。
 困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください。

  消費者ホットライン ☎188(いやや!)

**********************************

「お試し価格〇〇円」「今なら〇〇円~」と
低価格で誘うチラシや電勧業者がいます。

詳しい内容を聞き、実際にかかるお金はいくらになるのか確かめたいものです。
お金を支払う前に相談するのがベストです🖕

クーリング・オフができる場合がありますので、
すぐに消費生活センター等に相談しましょう!

低価格には理由があります。
うのみにせず。その理由を考えてみる癖をつけてください🖕

***************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会「災害への備えについて」開催しました!~~~金沢生活学校

2023-05-24 10:57:12 | 日記
金沢生活学校より活動報告がありましたので紹介します。

講演会「災害への備えについて」
講師  金沢市危機管理課職員

令和5年4月26日(水)13:00~14:30
石川県女性センター 2階会議室
参加者 10名

珠洲で地震が度々おきており、金沢でも震度3~4の地震がありました。
「災害への備えについて」今一度関心を持ち意識の向上を図るため実施しました。
忘れていた点も蘇り、
改めて、災害への備えや持ち出し袋の点検など再確認をすることができました。
 ※「備えてあんしん非常時の食」パンフより
    最低3日分の食料を備えましょう!
    ローリングストックで管理
    一緒に備えておきたい調理・食事の道具
     (カセットコンロ・ボンベ、缶切り、ラップ、ポリ袋、キッチンばさみ、使い捨て手袋、紙皿・紙コップ・割り箸)


研修旅行
令和5年5月10日(水) 9:00~16:30
参加者 20名(会員以外 5名)
行程  富山城址公園→氷見漁港場外市場→レストラン番屋街→氷見市潮風ギャラリー



当初研修先は能登町でしたが、地震が頻発しておりコースを変更して富山県へ。
富山城址公園、高岡大仏殿、氷見漁港場外市場、レストラン番屋街(昼食)
氷見市潮風ギャラリーなどを訪ねた。
食の安全安心について考える良い機会となった。

***********************************

5月5日(金)14時42分頃、石川県で最大震度6強を観測する地震がありました。
震源地は石川県能登地方(いしかわけんのとちほう)で、
震源の深さは12km、地震の規模(マグニチュード)は6.5。

携帯電話の防災アラームが鳴り響き大きな揺れが!
昨年にも大きな地震があった場所のため
珠洲市の被害は甚大だった。

頻発する珠洲地域の地震も他の地域にとってはあまり関心が高いとはいえない状況だった。
しかし、久しぶりの大きな揺れに改めて地震の備えや行動について考えておかなくてはと
思った方も多かったのではないか。

講演会を実施し、意識を高めることは重要だ。
常に心して日頃から準備しておくことがなによりも大切なことだが忘れがちなのも事実。
地震の影響で研修先が変更になったものの、
新しい人の参加などもあり生活学校の活動を知らせるよい機会となった。

仲間と一緒に学ぶ、話し合う。
分かったことを実践し周りに伝える。生活学校運動の基本だ。
楽しかっただろうがうかがえる写真の提供ありがとうございました。

*****************************************

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度かほく市生活学校総会開催される!

2023-05-23 13:15:46 | 日記
令和5年度 かほく市生活学校 総会
令和5年4月27日(木)13:30~
かほく市七塚健康福祉センター 多目的ホール


・市民憲章唱和
・会長あいさつ かほく市生活学校 会長 松本多美子
・来賓祝辞   かほく市教育長  山越 充氏
・議長選出
・議事
  第1号議案 令和4年度 事業報告について
  第2号議案 令和4年度 決算報告について
  第3号議案 かほく市生活学校規約改正(案)について
  第4号議案 令和5年度 役員(案)について
  第5号議案 令和5年度 事業計画(案)について
  第6号議案 令和5年度 収支予算(案)について
・閉会のことば

学習会
テーマ「家電の上手な使い方・節電の仕方」
講師 北陸電力株式会社 田中 千晴氏


*************************************

外に向けた活動は、
イオンのイエローレシートキャンペーンを始め、
家庭科ボランティア(市内小学校 2校)
フードドライブの実施
味噌造り出前講座の実施
生涯学習フェスティバルへの出店などです。
新たに、プラスチックごみ削減のために、海岸清掃に参加しました。
かほく市も「生活学校だより」を市内全世帯に回覧しています。

電気料の値上げで生活に一層負担がかかっている中、
節電の仕方について、北陸電力からの話が聞けて有意義だったそうです。

賢い消費者になるために
視察研修もいれながら、生活に関することを学ぶ機会もつくっています。

*****************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車運転車講習制度ご存じですか?~~~5月はサイクルマナーアップ強化月間

2023-05-23 11:02:51 | 日記
自転車運転者講習制度

警視庁HPより
平成27年6月1日施行(令和2年6月30日一部改正)

概要
自転車の運転による交通の危険を防止するための講習(自転車運転者講習)制度は、
自転車の交通ルール遵守を徹底するため、
自転車の運転に関し一定の違反行為(危険行為)を3年以内に2回以上行った者に対し、
都道府県公安委員会が講習の受講を命ずるもの。

対象
自転車乗車中に信号無視等の危険行為(15類型)を行い、交通違反として取締りを受けた
または、交通事故を起こして送致された者
ただし、3年以内に違反・事故を合わせて2回以上繰り返した場合
都内だけの取締り等に限りません。

14歳以上

対象となる事例
一時停止違反をして、交通違反として交通切符により取締りを受け、
その後3年以内に信号無視が原因となる交通事故を起こし送致された場合。

受講命令について
都道府県公安委員会が、自転車運転者講習受講命令書交付後
3ヶ月以内に自転車運転者講習を受講する旨を命ずるもの

受講時間・手数料
3時間 6,000円

受講命令に従わなかった場合
5万円以下の罰金

危険行為(15類型)
• 信号無視【道交法第7条】
• 通行禁止違反【道交法第8条第1項】
• 歩行者用道路における車両の義務違反(徐行違反)【道交法第9条】
• 通行区分違反【道交法第17条第1項、第4項又は第6項】
• 路側帯通行時の歩行者の通行妨害【道交法第17条の2第2項】
• 遮断踏切立入り【道交法第33条第2項】
• 交差点安全進行義務違反等【道交法第36条】
• 交差点優先車妨害等【道交法第37条】
• 環状交差点安全進行義務違反等【道交法第37条の2】
• 指定場所一時不停止等【道交法第43条】
• 歩道通行時の通行方法違反【道交法第63条の4第2項】
• 制動装置(ブレーキ)不良自転車運転【道交法63条の9第1項】
• 酒酔い運転【道交法第65条第1項】
• 安全運転義務違反【道交法第70条】
• 妨害運転(交通の危険のおそれ、著しい交通の危険)
  【道交法第117条の2の2第11号、第117条の2第6号】


内閣府の資料によると
この講習は,交通事故に関与した自転車運転者の約5分の3に法令違反があること等を踏まえ,
自転車の交通事故を防止するためには,自転車利用者に対して交通ルールを徹底することが不可欠であると
考えられたことから導入されたものである。

講習については,小テストによる交通ルールの理解度のチェック,
犯しやすい違反行為の事例紹介や視聴覚教材による危険性の疑似体験,
危険行為に関する学習・討議等,受講者の行動特性に応じた教育内容で行うこととしており,
講習制度の施行後1年間(平成27年6月から平成28年5月までの間)で,
制動装置不良自転車(ブレーキがない自転車等)運転,信号無視等の危険行為を反復して行った自転車運転者24人に対し同講習を実施した。


講習受講者の年齢・男女別では20歳代男性の受講が9人で最も多く
講習の原因となった危険行為は制動装置不良自転車運転が26件で最も多かった

講習制度の施行後1年間における自転車が関連する交通事故の発生状況をみると,
発生件数は93,484件,死者数は517人で,
前年同期と比べて,発生件数は14,032件(13.1%),死者数は89人(14.7%)減少したほか,
講習を受講した24人に受講後の感想を聞いたところ,
自転車の運転者としての責任の重大性を再認識した旨,
自転車運転に関する法令遵守の重要性を周囲にも広めていきたい旨の反応が得られるなど,
同講習については,自転車運転者の法令遵守,安全意識の向上に一定の効果を発揮している。

************************************

いかがでしたか?
法施行後24人との結果は出ていますが、最近の様子はわかりませんが、
皆さんはご存じでしたか?
14歳以上対象ということ。
危険行為について、意外と違反している人が多いのでは。

サイクルマナーアップ強化月間だからこそ
みなさんにも知っていただきたいと思います🖕
自転車の交通ルールをしっかり守り事故防止に努めましょう!

また、命を守るためにも「ヘルメットの着用」を呼びかけています!
先日、散歩の途中ですてきな帽子型のヘルメットをかぶったご婦人をみかけました。
「自転車にのる時はヘルメットを!」が常識になるよう
すてきなヘルメットをお持ちのみなさんの
その姿がみられることで自然と常識になっていきます!!

*******************************************


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする