石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

特定非営利活動法人消費者支援ネットワークいしかわ 第3回通常総会開催!!

2016-05-23 11:59:23 | 日記
平成28年5月21日(土) 14:00~16:40
石川県女性センター 2階 大会議室   参加者 約50名

総会
司会進行  本恵(石川県生活学校連絡会

理事長挨拶 橋本明夫(金沢弁護士会・北尾法律事務所)

来賓挨拶  石川県県民文化局県民生活課 参事 紺島和明氏


メッセージ披露

定足数の確認  19任出席、4人委任、29書面議決/86名

議長選出  横山和男(石川県生活協同組合連合会 会長理事)

議事録署名人選任

議案
  2015年度事業報告書、活動計画書、監査報告
  2016年度事業計画書、予算書
  役員選任の件
  議案議決効力発生の件
   どの議案も賛成多数で承認される

閉会挨拶  皆川容徳(石川県司法書士会・皆川容徳司法書士事務所)



講演会
 「消費者行政と消費者団体の役割について
            ~消費者市民社会の実現をめざして~」

講師(一社)消費者市民社会をつくる会 理事長 阿南 久氏(前消費者庁長官)



2004年(平成16年)「消費者基本法」交付
  「消費者保護基本法」改正で「消費者の権利」が盛り込まれた
   消費者の権利の尊重と、消費者の自立支援・・・消費者の権利を自覚することが大切!!
                         高齢者が権利を知らず被害にあっている

2008年(平成20年)消費者行政推進基本計画閣議決定
  消費者・生活者の視点に立つ行政への転換

    国民目全の消費者行政の充実強化は、地方自治そのもの・・・・
    霞が関に立派な新組織ができるだけでは何の意味もなく、地域の現場で消費者、国民本位の
    行政が行われることにつながるような制度設計をしていく必要がある

2009年消費者庁創設

2012、8月~2014、8月  消費者庁長官として
ミッションは
  ○消費者・生活者目線の職員を育てる!
  ○国民に消費者庁を知ってもらう!

 あねご長官として、庁内横断的なチームの結成
          子どもを事故から守るプロジェクト推進
          講演と地方自治体首長との懇談
          職員を現場に派遣し研修を共有!
 
 消費者庁の使命、消費者庁職員の行動指針の策定(2013年9月策定)
 「特定商取引に関する法律の一部改正する法律」 2013、2、21施行
 「消費者安全法の一部を改正する法律
   消費者安全調査委員会の新設  2012.10.1施行
   財産被害に関わる隙間事案への行政措置の導入 2013.4.1施行
 「消費者教育の推進に関する法律」議員立法 2012.12.1施行


 「食品表示法」 2015.4.1施行
 「消費者の財産的被害の集団的な回復のための民事の裁判手続きの特例に関する法律」
                      2013.12.4可決成立(全会一致)
 「不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律」2014。12.1施行
          再度の改正(課徴金制度の導入)  2014.11.19可決成立
 「消費者安全法の一部を改正する法律」 2014.12.1施行

 職員と一緒に取り組んできたが、行政が一生懸命やったことに対して
 消費者団体の態度が冷たい。評価することも大切!!(やる気がでる)


 今後の課題
  高齢者の被害の防止や認知症等の高齢者への啓発
  サービス部門の健全化・・・家計が支出する消費額の総額は経済全体の約6割を占める
  一人暮らし家庭への情報提供
  消費者力不足と相談者不在への対処
  消費者市民社会づくりの推進
  消費者教育・啓発の推進・・・消費者の自立を支援するための啓発活動
                消費生活に関する実践的能力の育成
                子どものために、大人や家族の行動が大切!!

  食品表示制度への理解
  食品ロスの削減
  電気の選択
  
 消費者の5つの責任
   1.批判的意識、 2、自己主張と行動  3.社会的関心 4.環境への自覚 5.連帯

 日本における消費者運動は、女性が中心になって発展してきた
 連帯と協働を推進し、消費者団体の活動がよりよい社会をつくる!!

 最後に、「子どもを事故から守る!プロジェクト」テーマソング
 「おしえてね アブナイカモ」を踊る(振付は阿南さんが考え指導されたそうだ)
  



***************************************

北陸発の適格消費者団体をめざし、さらなる連帯と協働が必要と感じた!

阿南さんが長官を打診され、はたしてきた役割を伺い
縦割り社会、お役所仕事から脱却して
消費者目線で仕事をする人が多くなっていくことを期待したいと思った!

そのためにも行政との関係も
互いに励まし、評価をしあいながらやっていくことが大切だと感じた。

そうなんだ!褒められると力がでるんだ!!

自分たちがしている活動に自信と誇りを持ち、消費者市民社会づくりに向け
学習会の開催、調査・対話を進めていきたい!

今年度の活動へ、力強いエールを頂いた(感謝)

**********************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県各種女性団体連絡協議会 総会開催される!

2016-05-23 11:26:17 | 日記
平成28年5月20日(金) 石川県女性センター 2階 大会議室13:30~15:40
参加者 約70名




「男女共同参画の歌」を全員で合唱

開会あいさつ 会長 常光利惠 「美人長命」「才女多忙」でいきましょう!


来賓祝辞
  石川県県民文化局男女共同参画課長 杉村佳津子様


  石川県女性センター館長      青木美紀様


総会設立要件の確認  14団体すべて出席

議長選出  JA 米光かおるさん


議案
 平成27年度事業報告及び決算報告、監査報告  拍手で承認

 平成28年度事業計画(案)及び予算(案)   挙手で承認
 
 役員の変更について              拍手で承認
 
 その他
   加盟団体
    1、(公)石川県看護協会
    2、石川県更生保護女性連盟
    3、石川県生活学校連絡会
    4、石川県21ネットワーク
    5、(公財)石川県母子父子寡婦福祉連合会
    6、ウィメンズ・エンパワーメント金沢プロジェクト
    7、沖縄と心をつなぐ女たちの会
    8、認定NPO法人おやこの広場あさがお
    9、金沢友の会
    10、JA石川県女性組織協議会
    11、新日本婦人の会石川県本部
    12、生活協同組合コープいしかわ
    13、電子レディース石川
    14、日本女性会議2018㏌金沢準備会

休憩  コーヒー&ケーキ(JA提供)

研修会「いしかわ男女共同参画プラン2011の改定について~強化のポイント~」
講師  石川県県民文化局長 三浦靖子氏



    プラン策定より5年経過したこと、
    第4次男女共同参画基本計画(平成27年12月25日閣議決定)
    女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(平成27年8月28日設立)も考慮したもの
 
    基本目標は変更せず、内容を充実する

    ○長時間労働の削減など働き方の改革に向け、企業・団体等への啓発
    ○男性の家事や育児、介護等への参画促進
    ○企業等の意識改革と女性の人材育成の推進
    ○女性防災士の育成等、地域防災対策への女性の参画拡大
    ○ワークライフバランスの取り組む充実
    ○男女共同参画推進員による啓発活動の推進
    ○相談員の資質向上
    ○若年層を対象とした交際相手からの暴力防止に関する教育・啓発
    ○外国人住民が安心・安全に生活できるよう、教育、医療、生活安全等への支援を充実

退任のご挨拶 花束贈呈
 副会長 本恵さん(石川県生活学校連絡会)

 監事  橋本千佳子さん(新日本婦人の会石川県本部)
 撮影  廣瀬和子さん(電子レディース石川)


************************************

石川県生活学校連絡会からは8名が参加した
本前会長に代わり、中谷会長が各女連 書記に入ることに。
本前会長、お疲れ様でした!!

石川県の男女共同参画について、企業や団体、地域の意識変革がまだまだ必要だと感じた!
地域に根ざした男女共同参画を推進するのも、私たちの課題です!!

**********************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます!~~~七尾生活学校

2016-05-20 09:52:10 | 日記
来年創設50周年を迎える七尾生活学校ですが、
この度消費者庁より、「ベスト消費者サポーター章」を受章されました。

伝達式が5月18日(水)午前中にありました。
その様子が新聞に掲載されていましたのでご紹介します。

また、総会の記事も併せて紹介します。

総会後、今年も、消費者トラブル防止街頭啓発を行ったそうです!




********************************

石川県生活学校連絡会で副会長を務める坂井節子さん。
周りの方を巻き込んで、精力的に取り組んでいます。

半世紀も活動が続いていることに敬意を払いたいと思います。
また、補佐メンバーを始め、行政への理解・支援があってこそ続けられていると思います。
地域活動を大切に考え、連携して地域づくりに取り組んでこられた結果だと
大変嬉しく思います!!

おめでとうございます(#^.^#)

***************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年度石川県生活学校連絡会 定例総会及びリーダー・補佐メンバー研究集会開催!

2016-05-19 15:15:28 | 日記
平成28年5月18日(水)石川県女性センター 2階大会議室
13:30~16:00   参加者 72名

晴天の中開催されました!

定例総会

 開会挨拶  石川県生活学校連絡会 会長 本恵


 来賓挨拶  石川県新生活運動協議会 常任理事 新村健了氏


 議長選出  油野妙子さん(美川生活学校)


 議題
  1、平成27年度事業報告及び収支決算報告
  2、会計監査報告
  3、平成28年度役員改選紹介、単位校代表者紹介
     
     役 員
     会 長   中谷純子(小松)
     副会長   坂井節子(七尾)長田千代子(美川)
     書 記   油野そとえ(七塚)北野ミヨ子(鶴来)
     地区推進員 澤井光子(中能登)田中波津美(野々市)



  4、平成28年度事業計画及び予算

 今年度 県共通課題
  消費者市民社会づくり
    1.生きやすい高齢社会づくり(健康・介護)
    2.消費者トラブル防止
    3.環境保全
    4.災害に強いまちづくり
    5.食の安全・安心

  重点課題「長寿社会ー地域で安心して暮らすために(交通手段について)」

  5、その他  退任役員花束贈呈


  議題すべて承認された


リーダー・補佐メンバー研究集会

講演「消費者被害を防ぐ~消費者力アップとガイドの活用法」
講師 石川県消費生活支援センター 学習支援課長 松岡祥子氏


運動の基本的な考え方
 リーダーに求められること

協会事業の説明

閉会 石川県生活学校連絡会 新会長 中谷純子



熊本地震の義援金を集めました!


会場には、「見守り新鮮情報」や消費者被害に関する新聞記事を掲載し、注意喚起しました!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコまつりでこまつAIの宣伝・販売!~~~小松生活学校

2016-05-19 15:03:49 | 日記
平成28年5月8日(日)に小松市エコまつりが開催されました。

昨年度より、こまつAIの普及に向け、視察研修や学習会を続けてきました。
こまつAIの宣伝・販売のため参加しました。

950ml250円で販売しました。40本売れました。
後日、愛媛AIを知る方から電話があり、作り方を教えてほしいとのこと。

マイエンザの作り方も研究し、みんなが作れるようにと思っています。





************************************

ゴミ減量と環境保全をかねたこまつAIですが、
七塚生活学校より「かほくAI」の作り方を教えてもらい
その後、小松生活学校でもつくるようになりました。

単位校の交流で、活動が県内に広がっていきます!
研究を重ね、より多くの方が利用できるような形になるといいですね!

*******************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする