石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

「木(き)って 生かす」~~~aff4月号より

2018-04-10 12:04:01 | 日記
aff4月号で桜の特集と木についての記事がありましたので紹介します。

日本の国土の約3分の2が森林
日本の森林の約4割が人工林・・・主に木材生産のために戦後人の手で植えられたもの
                人工林のほとんどが針葉樹林

人工林が本格的に利用できる時期を迎えたが・・・
 木材価格の低迷や林業の担い手不足などで、木材として利用さらないままになっているところもある

今、育てられた森林を「木って生かす」動きが全国各地で進みつつある!
 所有者の代わりに森林をお手入れ「森林管理システム」

森の循環と私たちの暮らし
 木を「伐って、使って、植えて、育てる」という持続的なサイクルが重要です

植林
 コンテナ苗を使った植林の効率化
 大きな可能性を秘める早生樹・・・通常成長するのに50~100年かかるが、早生樹は20~30年で利用可能

下草刈り
間伐
二度目の間伐

 間伐材を使った製品・・・割り箸や鉛筆、紙などの原料として活用

収穫
主伐
使う
 住宅や家具になっても地球温暖化防止に貢献・・・二酸化炭素を吸収した木は、切った後も炭素を保ち続ける


他にも
 森林が持つ災害防止機能・・・森林の下草や落葉は、雨による土の流出を抑え、根は土や石を固定して土砂の崩壊を防ぐ
               森林の土はスポンジのような構造で、水を貯え、少しずつ河川に流すため、洪水を緩和することができる


「森林環境税」の創設
 地球温暖化防止や国土の保全等の機能を持つ森林を適切に管理していくために創設される。
 森林環境税(仮称)
  森林の恩恵を受けている私たちみんなで森林づくりを支えていくため、
  2024年度から個人住民税に国税を上乗せする形で納税者一人当たり年間1,000円が課税されるしくみ。
  この税は、市町村が行う森林整備等にあてられる。


**********************************************

石川県ではすでに「森林のための環境税」が導入され、里山保全等のために使われている。
環境に対する森林の果たす役割は大きいと感じる。

その森林を守るためにも、できた製品を利用するということが大切。
間伐材で作られた製品とともに、木の製品を利用してこそリサイクルが成立する。

2015年国際サミットで採択された2030年までの国際開発目標「2030アジエンダ」での
17の目標「SDGs」の、目標15「陸上資源」において
持続可能な森林経営の促進や森林減少の阻止、新規・再植林の大幅な増加が定められているそうだ!

あなたも木製品を、生活に取り入れてみませんか。  

*************************************************
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会計監査無事終了しました! | トップ | 食の安全を守る~~~平成30... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事