石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

フィッシング詐欺に注意!~~~マイライフいしかわ 2024冬号より

2024-04-10 11:18:13 | 日記
石川県消費生活支援センター発行  NO. 261より

マイライフいしかわは年に2回発行されています。
冬号は
災害に便乗した悪質商法にご注意ください!
令和5年度の講座内容
 消費者セミナー、グッドチョイスセミナー、キッズ・ラボ
 出張消費生活支援センター(新規事業)
   県立図書館、サイエンスヒルズこまつ

フィッシング詐欺に注意!


〇消費者行政トピック
  通信販売はクーリング・オフの対象外ですが・・・
  こんな場合は電話勧誘販売です!

 令和5年6月1日改正特定商取引法の施行により、
 テレビの通販番組や動画配信サイト・新聞広告等を見て、
 買いたい商品を電話で申し込んだ際に、
 広告にはなかった無関係の商品も勧められ、考える暇も無く契約してしまった、
 という事例
が多発したため、このような取引は
 電話勧誘販売の規制の対象となり、クーリング・オフが可能となりました。

**************************************

災害に便乗した悪質商法は被災地だけではありません。
増えていますので十分注意が必要です。

フィッシング詐欺の被害も多く
アドバイスを参考に対策をとってください。

メルマガもしています。
登録は 石川県HP「安全安心の消費生活情報」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/mobile/s/index.html
情報源のひとつとしてお勧めします🖕

***************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイバー空間の脅威の情勢:極めて深刻~~~サイバーニュース第9号

2024-04-10 09:47:05 | 日記
石川県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課発行 
サイバーニュース 2024年4月第9号より

サイバー空間の脅威の情勢~~~極めて深刻

令和5年度におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等」を
警察庁ウェブサイトにおいて公表しました。
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/cybersecurity/index.html

1.情報搾取を企囡した不正アクセスなどが数多く発生!
  行政機関、学術研究機関、民間企業等に対する不正アクセスが確認されたほか、
  特定の事業者等に対する標的型メール攻撃が確認された。

2.ネットバングの不正送金被害の発生件数が過去最多!
  情勢 インターネットバンキングに係わる不正送金被害は、
     発生件数5,578件、被害総額 約87.3億円であり、それぞれ過去最多
 
  対策(個人向け)
     メール等のリンクは安易にクリックしない
     公式アプリ、公式サイトを利用する


  対策(企業向け)
     DMARC等なりすましメール対策技術を導入する
     利用状況通知サービスを導入する 等

3.ランサムウェアの感染被害が高水準で推移!
 情勢
  ランサムウェア被害は197件で、高水準で推移
  ランサムウェアによる被害のほか、データを暗号化することなくデータを搾取し
  退化を要求する手口(「ノーウェアランサム」)による被害を、新たに30件確認

 対策
  機器等にパッチ等を適用する(ぜい弱性対策)
  バックアップデータをオンラインで保管する

※ランサムウェア(英語: Ransomware)とは、マルウェアの一種である。
 これに感染したコンピュータは、利用者のシステムへのアクセスを制限する。
 この制限を解除するため、被害者がマルウェアの作者に身代金(ransom、ランサム)を支払うよう要求する。
 数種類のランサムウェアは、システムのハードディスクドライブを暗号化し(暗号化ウイルス恐喝)、
 他の幾種類かは単純にシステムを使用不能にして、利用者が身代金を支払うように促すメッセージを表示する(スケアウェア)。
 (wikipediaより)

***********************************

サイバー犯罪についての啓発のためサイバーニュースが届きます。
石川県生活学校連絡会では、事業がある度掲示し周知を図っているところです。
しかし、出てくる言葉がわからず、
自分とは関係ないと思う方も多くいます。

デマや風評被害を防ぐためには、「正しく恐れる」ということが必要です。
そのためには正しい情報を手に入れ、理解するように努めることが大事です。

わからないまま、ただ恐れていては
騙そうとする者の餌食になってしまいます。

デジタル時代に求められる消費者力としては
正しい情報を見極め、正しく恐れ、対策をとることです🖕

****************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする