石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

海外に行くなら必見!ESTA等の電子渡航認証トラブルあるある

2024-02-27 11:41:53 | 日記
独立行政法人国民生活センター 2024年2月20日:公表より

海外に行くなら必見!ESTA等の電子渡航認証トラブルあるある

【#ESTA #エスタ #海外旅行】
はじめてのハワイ!楽しみすぎる😍!
パスポートは準備OK!ESTAも申請しなきゃ😝!
ネットでESTAを検索して申請完了😎!
あれ?もしかして手数料が請求されている!
あのサイト、申請代行サイトだったの?😳
⇒消費者ホットライン188に相談!


画像:啓発資料「海外に行くなら必見!ESTA等の電子渡航認証トラブルあるある」


相談事例
ESTAを申請するためインターネットで申請サイトを検索した。
検索結果の一番上に表示されたサイトで申請したら、
申請代行サイトだったため代行手数料を請求された

 アメリカに旅行するために、ESTA(電子渡航認証システム)を申請しようとネットで検索をして、
 一番上に表示されたサイトで申請を行った。
 申請費用は21ドル(約3,000円)のはずだが、クレジット決済をした明細を見ると約1万円が請求されていた。
 サイトをよく確認すると、公式サイトではなく、申請代行サービスを行う事業者のサイトだった。
 申請手続は確かにできたが、サイトの作りが公式サイトとよく似ていて紛らわしい
 自分で公式サイトから申請すれば手数料を支払う必要はなかった。
 手数料を返金してもらうにはどうしたらいいか。
(2023年9月受付 20歳代 男性)

トラブル防止のポイント

電子渡航認証とは
 日本人が渡航する際、渡航先及び渡航期間によっては、電子渡航認証の申請が必要となります。
 電子渡航認証には、アメリカのESTA(Electronic System for Travel Authorization:エスタ)、
 カナダのeTA(イータ)、オーストラリアのETA(イータ)、韓国のK-ETA*1(ケーイーティーエー)などがあります。
 また、2025年からはヨーロッパの一部の国でETIAS*2(エティアス)の導入が予定されているなど、
 電子渡航認証が必要な渡航先が増えてきています。


*1 2023年4月1日~2024年12月31日の期間、日本は一時的にK-ETA適用が免除となります。
*2 ドイツ、イタリア、フランスなど30カ国が対象。

公式サイトかどうかをよく確認する
 インターネットで「ESTA」「eTA」「ETA」などと検索すると
 申請代行サイトが検索結果の上位に表示されることがあります。
 消費者が申請代行事業者のサイトと気付かず利用するケースがみられます

 申請代行サイトを通じて申請を行うと代行手数料が請求されるため、
 公式サイトで申請した場合より費用が高くなります。
 申請するサイトが公式サイトかどうかをよく確認しましょう。
 なお、渡航先によっては公式モバイルアプリによる申請も可能です。


気づいてからではキャンセルが困難。キャンセル条件をしっかり確認する
 申請代行サイトを利用した場合、申請代行手続が完了した後は、
 すでにサービスが提供されているため、返金をしてもらうことは困難です。
 利用申し込みをした後、代行事業者が申請代行手続を完了する前にはキャンセルが可能な場合もありますが、
 この場合でもキャンセル料が発生したり、キャンセルが可能なタイミングは代行事業者によって異なります
 申し込み前によく条件を確認しましょう。

少しでも不安に思ったら早めに消費生活センターや越境消費者センターに相談する
 *消費者ホットライン「188(いやや!)」番
最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。

*越境消費者センター(Cross-border Consumer center Japan:CCJ)
 海外の事業者との間での取引でトラブルにあった消費者のためのオンラインの相談窓口です。
 このトラブルについては、越境消費者センターのサイト内にある下記ページをご参照ください。
https://www.ccj.kokusen.go.jp/
(7)ESTA等の電子ビザの申請代行サイトに関する相談
各国政府公式電子渡航認証サイト
アメリカ合衆国:ESTA(Electronic System for Travel Authorization)
カナダ:電子渡航認証(eTA)の概要
オーストラリア:ETA(Electronic Travel Authority)
大韓民国:K-ETA(KOREA ELECTRONIC TRAVEL AUTHORIZATION)

***********************************

インターネット検索し、一番上にあるものを選んだら・・・
あるあるです。

私も航空券を取ろうとしたら、公式とよくにたHPで
申請代行サイトだった経験があります。
お金を振り込む前だったので中止することが出来ましたが、
本当によく似たページでした。

公式サイトかどうかを常に確認して
慎重に申請して下さい🖕

***********************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーニング 受け渡し時には必ず状態を確認しましょう!

2024-02-27 10:18:54 | 日記
独立行政法人国民生活センター 2024年2月20日:公表より

クリーニング 受け渡し時には必ず状態を確認しましょう!


見守り新鮮情報第476号



内容
ジャンパーを7カ月前にクリーニングに出した
すぐに引き取ったが、でき上がりの状態を確認せずにクローゼットにしまい、
先月着ようとしたら、ジッパーの布地が引きつっていて着られる状態ではなかった。
クリーニング店に伝えると「6カ月も過ぎてから苦情を言われても
引き取った後の事故によるものかクリーニング時の処理の仕方の問題かどちらか分からない」と言われた。
(70歳代)

ひとこと助言
〇クリーニングによるトラブルは、複数の要素が重なって発生することもあるため原因の特定が難しく、
 時間が経つと解決がより難しくなります。
 クリーニングに出す時、受け取る時には、
 必ず衣類の状態や処理方法を店舗側と一緒によく確認しましょう。

〇「クリーニング事故賠償基準」を使用してトラブルの対処をする店舗もありますが、
 使用していない店舗もあります。利用する店舗のルールを確認しましょう。
〇「クリーニング事故賠償基準」に基づき賠償される場合は、
 購入時からの経過月数などが勘案されるので、購入時の金額が戻ってくるわけではありません
〇困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください

  消費者ホットライン ☎188(いやや!)

*「クリーニング事故賠償基準」は、
  Sマーク(「クリーニング業に関する標準営業約款」の登録店)、
  LDマーク(クリーニング生活衛生同業組合の加盟店)のある店舗が使用しています。
  https://www.zenkuren.or.jp/user/howtochoose-shop


*********************************

昔からやっているなじみのクリーニング店も次々となくなり、
大きなクリーニング店の系列のお店だけになりつつあります。
なじみの店では、小さなシミやボタン付けなど、見過ごしている点を
説明してくれたり、直してくれたりと信頼関係がありました。
本当によくしていただいたものと、なくなってから感じます。

クリーニングのトラブルは、原因の特定が難しいそうです。
だからこそ、お店を選ぶときに注意することや、
できあがったものはすぐに状態を確認する必要があります。

標準営業約款の登録店に表示されるSマークは
消費者の選択のためにできたものですが、
知らない方も多く、毎年11月は啓発月間となっています。
この機会にSマークも覚えておいてください🖕

****************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする