石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

5月22日から「子どもの事故防止週間」が始まります!

2017-05-19 10:31:48 | 日記
消費者庁では子どもを事故から守る!プロジェクトを推進しています。

日本では、窒息や溺水などの俘虜の事故によって、14歳以下の子どもが毎年300人以上亡くなっています。

子どもと一緒にお出かけをする機会が多い季節。
外出時の事故、例えば、海、川、プールでの事故や、
公園等の遊具での事故、ベビーカーや抱っこ日も使用時の思わぬ事故に注意が必要です。

子供の事故防止に関する関係省庁連絡会議(内閣府、警察庁、消費者庁、総務省消防庁、
文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省の9府省庁で構成)は、

平成29年度より「子どもの事故防止週間」を設け、外出時の事故を防ぐためのポイントを呼びかけていきます


実施期間 平成29年5月22日(月)~5月28日(日)

重点テーマ 「外出時の子どもの事故に気をつけて、安全におでかけを楽しみましょう!」

 
1.海、川、プールでは、安全に遊びましょう
 厚生労働省の人口動態調査(平成22年から平成26年までの5年間)の調査票分析によると
 子ども(14歳以下)の不慮の事故の死因のうち、 溺水が上位で、夏期の屋外での事故が多かった。
 警察庁公表資料によると、平成28年7~8月に、子ども(中学生以下)の水難事故で死者・行方不明者19人が発生している。

 〇天候の変化に注意し、悪天候の時に海や川に行かない
 〇子だけで遊ばせず、必ず大人が付き添って、子どもから目を離さないように! など


2.公園等の遊具は安全に正しく使いましょう
 消費者庁に寄せられた遊戯での事故発生に関するデータ(医療機関ネットワーク事業及び事故情報データバンク
 平成21年9月から平成27年12月まで)によると、4月~6月、9月~11月に事故が多く発生し、
 公園・広場、幼稚園・保育所の順に多かった。
 

 〇施設や遊具の対象年齢を守って、遊ばせましょう
 〇6歳以下の子どもは大人が付き添い、目を離さないように注意しましょう
 〇服のひもなどが首に絡まるおそれがあるので、服装やかばんなどの持ち物に注意しましょう など


3.外出時に使用する乳幼児向け製品などは、安全に正しく使いましょう
 医療機関ネットワーク事業に寄せられた0,1,2歳児の事故情報(平成22年12月から平成27年11月まで:計12,484件)のうち
 外出時に使用するものとして、ベビーカー、抱っこひも使用時の事故が多かった


 〇製品は、使用前に必ず取り扱い説明書をよく読んで、正しく安全に使いましょう

詳しいことは「子どもを事故から守るプロジェクト」で検索してみてください

**************************************************

不慮の事故で14歳以下の子どもが毎年300人以上亡くなっていること、悲しく思います。
大事な子どもたちの命を、周りの大人たちが気をつけることで守りたいものです。

消費者庁からメルマガがくるたび、「当たり前のことだなぁなんだけどな~」と思いながらも
他の方にも話しをするのだが、「今の若い人はね~」につながることも多く
自分の事ととしてとらえることが少ないのが現状ですが

若い人まかせにせず、周りの大人たちも自分の子や孫のように注意してほしいものです。
少子高齢社会の現在、大切な地域の宝を不慮の事故でなくさないように!

まずは、来週1週間、子どもたちの様子をよく観察して見守っていきましょう。

*****************************************************



 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位校の総会次々と開催される!

2017-05-19 10:07:02 | 日記
単位校の総会資料が集まってきました。

松任生活学校 総会
 〇平成29年4月21日(金)13:30~ 松任文化会館 302号室
 
  記念講演「白山市のごみ事情について」講師 白山市環境課

 〇平成29年5月12日(金)白山市松任文化会館 (※翌日 北國新聞記事掲載あり)
  リサイクル教室(廃油石けんつくり)
  講師 相馬春美氏


七尾生活学校
 〇平成29年5月15日(月)13:30~ 15:30 七尾市役所 2階 201会議室(※翌日 北陸中日新聞記事掲載あり)
  講演「生き物を絶滅させないためにみんなにできること」
  講師 石川県生活環境部自然環境課 主幹 野上達也氏

 〇平成29年5月5日 パトリア前にて街頭キャンペーン  (※翌日 北國新聞記事掲載あり)
   消費者月間にあわせ、七尾生活学校、市消費生活改善推進員ら15名が買い物客に啓発チラシを配布


七塚生活学校
 〇平成29年5月8日(月) 14:30~  七塚健康福祉センター1階多目的ホール

羽咋生活学校
 〇平成29年4月25日(火) 13:30~ 羽咋市役所3階 302会議室


****************************************

それぞれが豊かで住みよい地域づくりのために
身近な課題を解決すべく、活動を始動した!

水環境を守りたい、ゴキブリを退治し衛生的な環境をつくりたい
消費者被害を防止したい
食の安全・安心のために、地元の食材を使い、みそを自前でつくるなど

生活のあり方を考え実践するのが生活学校だ。
それが広がり、豊かで済みよい暮らしにつながっていく!
マスコミに取り上げてもらうことにより多くの方に知ってもらう機会が増える。

さぁ!一緒に一年頑張りましょう!!

*********************************************
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする