新・ボヤッキーでトンズラーな日記

そこいら辺にいる普通のオッサンです。日々気にくわない事や腹が立ったことをつぶやいています。

沖縄県知事は国を売ってゼニ儲け!しかし・・・

2015-09-24 03:18:29 | 沖縄問題

う~む。

なんかここ数日で「にわかラグビーファン」がやたらと増えましたな。

ただ、ああいった「男臭い競技」が注目されるのは良い事だと思っていますので「にわか」は大歓迎」だったりします。

・・・・・・・・・・・・これで昨日の試合も勝っていれば、もしかするとちょっとした「ブーム」にでもなれた可能性もあったのですが・・・・・・残念でしたねえ。

しかし試合を見ていたら日本側の選手がやたらと浮き足立っていた様に感じたのですけど、前の試合の「大番狂わせ」で舞い上がってしまったか、TV取材とかで持ち上げられすぎたんじゃないかな、と。

まあねえ、今まであまり注目されていなかったからこそ伸び伸びと出来ていたって部分は否めませんからね。

なのに、大番狂わせで勝った途端にいきなり注目され始め、更にあれだけ取材攻勢受けまくったら、選手に「舞い上がるな」と言う方が無理ですわな・・・。

そういえば昔、竜崎遼児氏の漫画で「ウォークライ」ってラグビー漫画があって、これで初めて「ウォークライ」の意味知ったんだよなあ。

後、氏の「どぐされ球団」も好きだったなあ・・・・・・・・途中で読まなくなって、久々に読んだら絵柄が変わっててビックリしましたけど(^^;)

今でも時々読みたくなるのですけど、余りにもマイナー過ぎて、さすがに復刊は無いでしょうなあ。

 

さて。

ネットでは、安保法案絡みの騒動は民主党の婦女暴行ジジイの件くらいになってきましたけど、今度は沖縄関連が賑やかですなあ。

なにせ、沖縄のキチガイ知事が国連で自国を非難しまくるという異例の事態を引き起こしてしまったのですから、そりゃあちょっとした騒ぎにもなると言うモノ。

基地集中は人権侵害 沖縄知事、国連で演説


 【ジュネーブ共同】沖縄県の翁長雄志知事は21日午後(日本時間22日未明)、スイス・ジュネーブで開かれている国連人権理事会で演説し、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対を訴えた。沖縄に米軍基地が集中する実態を紹介し「人々は自己決定権や人権をないがしろにされている」と強調「あらゆる手段で新基地建設を止める覚悟だ」と決意を示した


 

そもそも、国策でもある国家防衛に関しての事案を、一地方自治体の長がガタガタ抜かす事自体おかしな話。

それでも、不満や抗議を自国の首相とかにするならばまだ理解出来なくもありませんけど、わざわざ外国まで出かけていって「日本は非人道的な国!」と叫び回るとはマジキチですな!

それに、そもそも基地移転問題と人権問題がどう結びつくのかすら不明だし、人道的云々言うのだったら移転させた方がよほど人道的なハズ。

このキチガイジジイの言う事を聞いていた人の大半は、頭の中に「?」が浮かびまくっていたのではないでしょうかね。

あ、でも国連人権理事会ってそもそもは「日本に圧力を掛けるために作られた反日組織」だから、出席していたヤツらの大半も同じキチガイって可能性もありますな。

(" ̄д ̄)けっ!

ただ、今回はこのキチガイジジイだけではなく「基地移転容認派」の意見も述べられたそうで。

「沖縄で人権侵害ない」「知事は尖閣狙う中国の脅威を無視」 国連人権理で辺野古賛成派が反論


【ジュネーブ=内藤泰朗】沖縄県の翁長雄志知事(64)は21日、スイス・ジュネーブの国連人権理事会で演説し、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古への移設で「人権侵害が行われている」と訴えた。一方、22日には辺野古移設賛成派が「沖縄で人権侵害はない」「知事は尖閣諸島を狙う中国の脅威を無視している」と反論。人権理事会は、沖縄の基地問題で論争が交わされる異例の事態となった。


 

沖縄選出のサヨク議員や自称・学者等が

「翁長知事の意見こそが沖縄県民の声!」

「基地移転反対は沖縄県民の総意だ!」

「オール沖縄!」

とか言ってましたけど、案の定ウソだった、と。

 

それと翁長のヤツ、国連にこんな要求までしていたとか。

 沖縄県 国連に米軍基地移設問題への介入を要請


翁長知事は、普天間基地移設計画について米国の議会や大統領府と話し合うために6月に米国を訪れたが、これは日本の内政問題だと言われたと述べ、しかし結局のところ米国は沖縄の大部分を占めていると指摘し、国連人権理事会が、同問題は人権に関わるものであると確信し、それを米国が理解するためにワシントンに伝えてくれることに期待する、と指摘した。


 

なるほど。

ニホンエセサヨク独特の発想である「国連は正義の組織」ってのを、このキチガイジジイも信じていると言うワケか。

しかし、一地方自治体の長ごときが国連に内政干渉を要請するとは、越権行為も甚だしいですな!

しかも当人はその事を全く意識していないのですから、その低脳っぷりには改めて驚かされますわ。

いや、コイツの場合は判ってやっている分始末が悪いですわな。

全ては「ゼニの為」なのでしょうけど、「悪銭身に付かず」の諺がある様に、国を売ってまで稼いだゼニが果たしていつまで手元に残っているのやら。

ま、ゼニ云々の前に、裏切り者の命が稼いだゼニを使い果たすまで残っているかどうかすら・・・・・・。

 

尚、そうやって必死に売国活動に励みまくった結果、欧米では・・・

欧米メディア、翁長知事演説の報道目立たず


 【平安名純代・米国特約記者】翁長雄志知事がスイス・ジュネーブの国連人権理事会で米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設反対と米軍基地の過剰集中を訴えたことについて、欧米メディアはほとんど報じず、関心の低さが目立った。地元メディアをはじめ、国内主要紙なども大きく報じた日本とは捉えられ方が大きく異なり、県の発信能力も問われそうだ。


 

当然の様に誰も関心を持たなかった、と。

ま、そりゃそうだわなあ。 

と言うか、どうして欧米が沖縄の基地移転問題に関心を持つと思ったのか、そう考えるヤツの方がおかしいんですけどね。

相変わらずサヨクってのは「自分達のやる事は世界中から注目されている」って思っているんですなあ。

サイコパスの最たるものですが。

それに翁長達は元々欧米の反応なんてのはどうでも良く、要は「国連で日本の非道さを訴えた」って事実が欲しかっただけ。

それを元に支那朝鮮だけでなく、日本国内の工作員もがそれらの「事実」を利用して基地移転を阻止しようとしているのでしょうけど、今の国連はかつて「正義の味方」ってサヨクに擦り込まれていた日本人でさえ完全に見放す程、組織としては終わってるので、全く効果無し!

なにせ、お猿のパン君が支那の「抗日戦争勝利記念式典」なんてモンに参加しちまいましたからねえ。

あれを見ても尚国連の「中立性」と「正義」を信じるヤツなんて、世界中探してもニホンエセサヨクくらいのもんでしょうな(笑)

 

ああ、そういえば今思い出しましたけど、沖縄普天間基地って確か国連指定基地なんですよね。

国連を異様な迄に有り難がるサヨクが、全力で国連指定基地を潰そうとしている。

相変わらず矛盾してるどころの話じゃありませんな、ヤツらのやる事は。

ま、ゼニに目が眩んだヤツらにはそんな矛盾すら理解出来ていないのでしょうけど。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

そして、このキチガイジジイの所業に業を煮やしたかどうかまでは判りませんが、どうやら政府がこういう事を始めるようで。

政府、辺野古振興を直接支援 移設容認の地元に月内にも伝達


政府が、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐり、辺野古の地元振興支援に乗り出すことが22日、分かった。月内にも日米交流事業など第1弾の支援策を地元代表者に伝える。同県の翁長雄志知事と名護市の稲嶺進市長は辺野古移設に反対しているが、地元の区は条件付きで移設を容認していることを踏まえ、特例として初めて基地周辺対策費を充て、市を通さず支援を行う。


 

つまり反日且つ基地移転反対派の知事や市長の頭を飛び越えて、住民に直接ゼニを渡す事にすると。

いやあ、今まで見たいな「中抜き」が出来なくなってさぞ悔しいでしょうなあ、ゼニクレージー知事も(笑)

このまま一気に日干しにしてやると面白い事になると思うのですが、まあ、今の安倍さんにこんな小者を相手にしているヒマは無いからなあ。

ただ古来よりその小者が後々大事件を起こすってのも良くあるので、そろそろ本腰入れて排除する方向に向かうべきじゃないかなあ。

と言うか、この売国奴ジジイを見るだけでも不愉快になるので、「いい加減なんとかしてくれ!」ってのが本音ですが。

ま、翁長の場合は後ろめたい事が沢山あるみたいなので、それらをいくつかリークするだけで良いと思うんですけどねえ・・・。

後は沖縄県民のリコールに期待したい所ですけど、今や沖縄は「サヨクの巣」になっているので一般人が声を上げるのは難しいでしょうなあ。

ホント、色んな意味で困った存在ですわニホンエセサヨクってのは。

σ(-_-#)アタマイター

 

てなわけで、今回はこれにて。