新・ボヤッキーでトンズラーな日記

そこいら辺にいる普通のオッサンです。日々気にくわない事や腹が立ったことをつぶやいています。

「使用禁止」と言われているのに・・・

2015-09-04 07:49:57 | 事件

あ~。

ちょっと油断するとすぐにこんな事をやりやがりますな、マスコミってのは。

印象操作か? 拉致解決のブルーリボン TBSドラマで悪徳代議士に着用


8月31日放送のTBSドラマ「SP八剱貴志(やつるぎたかし)」で、北朝鮮による拉致被害者救出を祈るシンボルであるブルーリボンバッジを贈収賄事件で逮捕される政治家役につけていたことが3日、分かった。

 TBS広報部は「他意はなかった」と説明するが、被害者家族らは救出運動に対して悪印象を持たれかねないことを懸念し、改善を求めている。


 

日本のマスコミに改善を求めるなんて、それこそパクリスト佐野に反省を求める様なものですがね。

つまり、全然やる気が無い、と。

それにしてもブルーリボンバッジを付けた理由が


  着用理由について担当者は、ニュースなどで安倍晋三首相をはじめ多くの国会議員がバッジを着用しているのを見て「(バッジを付けることで)政治家っぽい雰囲気を出せると思った」などと説明したという。


 

とはねえ。

よくもまあこんな嘘を平気でつけるものだと、呆れてモノも言えませんわ。

そういう所も“佐野ってる”よなあ。

 

あ!

佐野と言えば、例の空港の写真について「本人に問い合わせていた」とか言ってましたけど・・・

 

佐野研二郎にパクられた女性ブロガー、物凄い親日家で佐野のパクリ行為に大号泣!!!! 女性のブログに書かれたコメントがマジで泣ける・・・・

 

すぐバレるような嘘をどうして付くのでしょうな、あの類のヤツらって・・・。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

そして今回の五輪エンブレムパクリ騒動と、その前の国立競技場建設に絡んだ問題で、森が責任を取らされるかも?との話も。

森会長に責任論浮上!競技場に続きエンブレムも白紙撤回の事態に


 新国立競技場に続き、公式エンブレムも白紙撤回された問題を受け、政府・与党内では、組織委の森喜朗会長や武藤事務総長(元財務事務次官)の責任を問う声が広がっている。

 自民党幹部や政府関係者によると、同党幹部や五輪関係者らが、佐野氏の“盗用”疑惑が浮上して以降、エンブレムを差し替えるよう組織委に再三にわたって警告していた。

 五輪関係団体幹部らは、独自にデザインアートに詳しい識者から意見を聴取。「今後のエンブレム使用は厳しい」との判断に傾き、組織委にも水面下で使用をやめるよう説得をしてきた。だが、森氏と近い関係にある武藤氏らが「1回決めたものを撤回すると、国際的な信用問題になる」と聞く耳を持たず、事態は悪化した

 森氏は五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場の総工費膨張問題でも、全面見直しに向けた「最大の障壁だった」(自民党幹部)。


 

森は「新国立競技場のデザインは嫌いだった」とか言ってたくせに、実は建てる気満々だったのですな。

やっぱりアイツの言う事は信用ならんなあ・・・。

まあでも今回の件は森一人が責任取って済む話ではないでしょう。

というか、組織委員会全員辞めるべきでしょうな。

特に委員長やってる武藤ってオッサンなんか、取り消し記者会見の際、

「あのエンブレムはそれなりの人達には好評だったけど、一般国民にはそれが判らなかったみたいだ」

ってな感じで「一般国民」をやたらと連呼しまくってて、明らかに自分達が「上位国民」だって選民意識丸出しにしてましたかんね。

そしてその他の面子もあれだけの騒動になってても異論を唱えるヤツが一人もいなかった時点で“まとも”じゃないでしょうし、エンブレム問題にしても同じヤツらが関わっていたら結局「騒動再び」ってな事になりかねないので、一新するのが正解じゃないかなあ。

しかしあの武藤ってオッサンも「オイシイ天下り」してウハウハだったのでしょうけど、これでキャリアに傷が付きましたな。

ザマア!

(" ̄д ̄)けっ!

 

あ、それと「エンブレム使用禁止」となったにも関わらず、「まだ使えるじゃないか!」と逆ギレして意地でも使おうとしていたアホなハゲがいましたが、それについてこんな記事が。

五輪エンブレム:袋など使用停止提訴へ…リエージュ劇場側


【ブリュッセル斎藤義彦】2020年東京五輪・パラリンピックの公式エンブレム撤回問題で、東京都がエンブレム入りの名刺や袋などを使い続ける意向を示したことについて、使用差し止め訴訟を起こしているリエージュ劇場側は3日、「著作権侵害で遺憾だ。訴訟で使用停止を求める」と述べた。

劇場のロゴを制作したデザイナーのドビ氏は「心配した通り、エンブレムが使い続けられる。著作権侵害だ。盗作かどうか明確にしないまま撤回したのが問題だ」と批判した。


 

 

ま、当然こうなりますわな。

むしろ、モロパクリで、しかもこれだけ問題になってるあのエンブレムを「ウリは使い続けるニダ!」と言った舛添の方がバカなわけですし。

いつも思うのですけど、本当にアイツ東大出たのかねえ・・・。

と言うか、舛添になってから東京都って色んな問題出まくり過ぎじゃね?

ま、貧相なツラしてるから、アイツが不幸を次々と呼び込むのかもしれませんな。

やはりここは都民のリコールに期待するしかねえか.

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

てなわけで、今回はこれにて。