goo blog サービス終了のお知らせ 

気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

こないだ大洲で買~たもの 愛ちゃんL♡VE

2010-06-08 | B級は続くよどこまでも
八幡浜「ロンドン」のうどん。出汁、肉、カマボコ付き


調理例。意外にモチモチした麺、やや甘ウマ~


同じく「ロンドン」のちゃんぽん。スープ、肉、野菜付き


調理例。長崎風に比べるとあっさり醤油味。麺をよく煮込むと吉


愛ちゃんの松山鍋焼きうどん。出汁と具入り。

注:愛ちゃん=松山市にある愛麺株式会社のブランド HPここ参照

調理例。卵はオプション。「甘いぞなもし」のコピーだが、鍋焼きにはちょうどいい甘さ。


愛ちゃんの中華そば、スープ、具入り。愛ちゃんはうどんも中華も美味いねえ。


愛ちゃんのざるラーメン。スープ、具入り。おつとめ品(笑)


愛ちゃんの焼きちゃんぽん探したけどなかった
HPにも載ってないし…

肱川らーめんのこれは醤油味


あと、美川の素麺と小田のうどん。

以上。

某市で買ったぼうしパン

2010-04-13 | B級は続くよどこまでも
高知県下では知らぬ者なく、県外ではほとんど知られてないぼうしパン。

甘食みたいなもんか。
表面はしっとりと言うより甘味で若干ベトベトしている。

今風な高級感が皆無なローカルグルメ
甘さに飢えてた時代を思いださせ、郷愁を誘う。
これはこれで美味いというやつだ。

耳のとこが美味いんだという通の方には、耳だけも売っている。


しかし、いったん県境を越えるとこんな名前にも・・・

オリジナル知らなきゃ意味ないじゃん

家庭でB1 その1

2010-03-25 | B級は続くよどこまでも
cat「広島の府中お好み焼きとかけまして」
cat2「はい、かけまして」
cat「デパートの食品売り場ととく」
cat2「ほう、そのココロは?」
cat「どちらも『B1』でよくみかけます」

clap

というわけで、
「おかやまB級グルメフェスタIN津山」に行かなかったアナタもワタシも楽しめるシリ~ズ~

広島府中焼き

ミンチとキャベツがたっぷり入っているのが特徴

エビもはいっとるでよ。


大阪「ちとせ」の肉吸い


卵がゆで卵なのとネギがちょっとうるさい感じなのが残念