goo blog サービス終了のお知らせ 

トルコのトピックス

トルコの新しい話題をご紹介しています

「ヘアサロンはカフェより安全です」ヘアサロン協会会長

2020年07月10日 | 国内
7月10日 コロナ・パンデミックのために約3か月間休んでいたヘアサロンは、5月中旬に再開しましたが、まだ訪れる顧客が少なくて困っています。

 Hurriyet

イズミルのヘアサロン協会の会長セザイ・アバイドゥンさんは、「女性たちはコロナを怖がって、密閉された場所に入りたがらず、ヘアサロンを避けているようです」と言いました。「皆さんはオンラインでヘアカラー剤を買って、自宅でカラリングしているようです。私たちの商売は上がったりです」

理髪店とヘアサロンは、コロナ拡散予防対策の一環として、3月21日から5月11日まで休業していました。しかし、再開しても、顧客たちは密閉された場所に入るのを躊躇しているようです。「私たちはお客さまの収容量を25%にしてやっています。家賃やスタッフのサラリーも支払えなくなっている店もありますよ。ドライヤーとエアコンの使用も禁止されています。これらの禁止が解除されるのを待っているのですが」と、彼は言いました。

「ヘアサロンはウイルスに対する予防策はすべて行っています。ヘアサロンはカフェやレストランやショッピングセンターより安全ですよ」と、彼は明言しました。「結婚シーズンはもう始まっています。花婿さんたちはヘアサロンを訪れる必要がありますが、私たちはメークすることも許可されていないのです」

ヘアサロンを訪れていた顧客の一人ジャンス・トゥルさんは、「今日はヘアカットのために来ました。ヘアカラーはまだウチでやります」と言いました。


「アヤソフィアはつねに世界遺産に属する」大統領府報道官

イスタンブルのアヤソフィアを礼拝のために使いたいという声はだいぶ前から上がっていましたが、大統領府のイブラヒム・カルン報道官が、アヤソフィアを礼拝のために再開することで、そのアイデンティティが失われることはない、とアナドル通信の独占インタビューで語りました。

 Hurriyet

「アヤソフィアを礼拝のために再開しても、見学をさせないわけではありません。わが祖先たちがキリスト教の価値あるものを守ってきたように、アヤソフィアにあるキリスト教の肖像画などは保存されます」とカルン報道官は言いました。

礼拝のためのアヤソフィア再開
「ブルー・モスクやファティフ・モスク、シュレイマニエ・モスクのような、わが国の大きなモスクはみな見学者と礼拝者双方のために開かれています」と報道官は言いました。彼はまた、フランスのノートルダムやサクレ・クール寺院のような世界の有名な教会も、礼拝者とツーリスト双方に開かれていると言及しました。

「アヤソフィアを礼拝のために開くことは、国内外のツーリストの見学を妨げるものではありません。従って、世界遺産から外されるようなこともあり得ません」とカルン報道官は強調しました。

エルドアン大統領は、トルコには少なくとも400の教会とシナゴーグが、現に礼拝のために開かれていると言いました。「非ムスリム社会は何百年もトルコの一部になっています。トルコのマイノリティに対する圧力もありません」


   「ときどきダイアリー」ヘ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年のNHK大河ドラマ「青天を衝け」の配役が決まりました

2020年07月10日 | 
7月10日 大河ドラマの撮影なんか、コロナでできないでしょ・・・と言われそうですが、NHK 制作の方々は、いつでも撮影に入れるように、粛々と準備を進めておいでだそうです。「青天を衝け」は澁澤栄一を主人公にしたドラマで、栄一役はずっとまえから吉沢亮に決まっていましたが、今日その他の配役が発表になりました。

吉沢 亮 橋本 愛 小林 薫

主役の澁澤栄一役は吉沢亮、栄一の従妹で、後に妻になる千代役は橋本愛、栄一の父親・澁澤市郎右衛門役は小林薫。私のおじいちゃんのおじいちゃんの弟です。

平泉 成 高良健吾 岡田健史

私のおじいちゃんのおじいちゃんであり、栄一の伯父の澁澤宗助を演じるのが平泉成。立派な澁澤家の長老を演じてくださいね。栄一の従兄であり、生涯の親友だった澁澤喜作を演じるのは高良健吾。彰義隊の隊長として活躍、明治の世になって一時投獄されたかと思うと、実業家として大成功という痛快な人生を生きた男。私の曽祖父の従弟です。
幕末クライシスの中で悲劇のヒーローとして21歳の若さで自刃し果てた澁澤平九郎を演じるのは岡田健史。村中の女の子が憧れた美青年だったそうですから、かっこよく演じてくださいね。彼も私の曽祖父の従弟です。

田辺誠一 草なぎ剛 

若き日の栄一に大きな影響を与えた尾高淳忠(新五郎)を演じるのは田辺誠一。平九郎のお兄ちゃんで、私の曽祖父の従弟で、栄一の従兄でもあります。最後の将軍・徳川慶喜は草なぎ剛ですって。草なぎ君の将軍様ってどんなでしょう。ご先祖さまたちがぞろぞろ出てくるドラマ、早く撮影が始まって欲しい! コロナのバカやろ!


小雨の中、河原をお散歩


小雨が来そうな夕方の川原、人っ子一人いません。マスクは要りませんね。

 

レッド・クローバーを見ると、つい摘んでしまいます。秋から冬に、緑の野を想いながら、このお茶を飲みます。

 

ウズラのゆで卵をカットしたみたいな花、かわいいけど、茎にも葉にも鋭いトゲ。私の知らない花です。ヨモギも少し摘みました。帰りは小雨の中を「・・・濡れてまいろう」と、月形半平太気分で、ゆるゆると。


晩ご飯は鳥モモの照り焼き。お野菜たくさん、一昨日の残りの餃子も。


昨日は生じゃけを焼いてポン酢。


   「HPのトップ頁」へ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする