goo blog サービス終了のお知らせ 

ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

良い人

2016-06-11 22:45:46 | 仕事のこと
新課長になって、
てんかんくんは調子が良い。

新課長はいっさい追及をしない。

仕事を溜めようが、
ヘマやろうが。。。

よって、てんかんくんにとって
心穏やかな日々だった。




その実態は、
新課長は追及をしないかわりに
仕事をとりあげる。

そして
「使えないやつ」と
つぶやいていたりして。。。



実際、てんかんくんは、
なにかしでかしてしまったらしい。


私もてんかんくんへの
「使えないやつ」発言を聞いたし
「なにができそうかな?」と聞かれて、
課長の案は
「それは危険です」
と理由もつけて説明して中止していただいた。





今日、主任その2とてんかんくんのバトルがあった。

課長の伝票を発行するようにというメモに対して
(指示に対して)
主任に「自分でやってください」とメモ書きをして
主任の机の上においておいたらしい。

主任2「なんで僕の机に置いておくの?」

てんかんくん「僕はできません」

主任2「課長指示なんだよ。
    できないなら課長に言ってよ。
    その前に誰かに聞いてやるとかいう気持ちは
    ないわけ?」

この時点で派遣ちゃんと
今日の主任その2、嫌に熱くない?と思った。

てんかんくん「やったことないし、
       ■■さんもやったことないし、
       わからないといいました」

主任2「■■さん、ちょっと来て。
    この処理わかる?」

■■さんはさらっと答えた。

主任2「(てんかんくんに対して)
    なんでそんな嘘をつくのかな?
    やりたくないなら課長にいってね」

派遣ちゃんとてんかんくんのうそに唖然とした。
そんなうそをついてまで仕事を断るんだ。と。。





課長がもどってきて
か細い声で
「僕、できません」
と課長にいうてんかんくん。

課長は主任1を呼ぶ。
「できないというけれど
 (どういうこと?
 知っているんじゃないの?)」
という。

主任1
「やりかたしらなかったけ?
 僕が教えてあげるよ。
 上司にたのまれたことは
 断らずに
 『わかりました』
 といわなきゃためだよ」


結局、断り切れなくなり
やることになった。

断る選択肢はなかった。

それ以前に、主任2に
強く言ったようなこともなかった。




主任の
『上司のいうことには、
 わかりましたといわなきゃだめだよ』
ちょっと違和感がある。。。。。。




主任の説明の元、伝票発行をやり遂げた。

この伝票手書きということもあり、
ただでさえ、ミミズ文字なのに
もっとミミズ文字で、
字がにじんでいたらしい。

「泣きながら書いたんじゃないか」
といわれるくらい。



主任1
「これで俺らの仕事が減った。
 よかった」

私「明日にはきれいに忘れていたりして」

主任2「それが怖いんだよな。
    前科はいっぱいあるし」




人には二通りある。

前課長のようにひたすら追求をする人。

新課長のように追及なしで切る人。

どちらが良い人かはわからない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイス!

2016-06-09 22:02:10 | 仕事のこと
最近、暴言を吐く入社2年目の小僧。


「ら族さん、
 (定時で帰るんだから)
 暇なんでしょう。
 暇だったらこのデータ入力してよ」
と状況を判断せずに言ってくれたその人。

支店長がいなければ残業しますって。

最近、支店長がいるから
残業できなくて
足元に書類が溜まっているのに。。。。。

支店長の残業禁止令を破って
契約更新をしてもらえないものも。。。だし。




暴言というより、甘えと
変な自信と浮かれがからみ合っての行動。

そのうちに痛い目にあうだろうと
派遣ちゃんとうわさしている。



「派遣ちゃん(仮名)、
 この書類やった?」
と聞く小僧。

「その書類は社員だけですよ」

掲示板にも書いてあったし、
総務課長も朝礼でそういっていた。
忘れるな、ボケ。

すると
「やっていないなら
代わりにやって」

とピント外れなお願いをする。


社員だろうが。

そういう給料をもらっているだろうが。



派遣ちゃん。
「私、あなたのお母さんじゃないんだからね!」

呆然とする小僧。



派遣ちゃん、ナイス!!!!!


当分、その切り返し、私もつかおっと。


甘えすぎです。小僧くん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援が裏目に

2016-06-02 22:38:16 | 仕事のこと
打ち合わせから席に戻ると
伝言メモが置いてあった。

「■■支店の○○さんに電話をしてください。
 内線番号は・・・」

派遣ちゃんのメモ。

■■支店ってなんだろう?
心当たりがない。




電話してみると相手の方は電話中で、
「5-10分後にこちらから電話しますが、
 電話があったことをお伝えください。」
と伝言を頼んだ。



また電話してみると相手は電話中。

「席にいますので
 電話をいただけますか?」
とお願いをすると同時ぐらいに
「電話が終わりました。
 おまちください」とのこと。


相手は意外にも男性。
(あとで思うと管理職だったかも)

「なんでうちの支店のデータを
 いじったんですか」

「え???心当たりありませんが」

「データにあなたの名前が出ているんですよ」

「え???」

本当に心当たりない。
うちの支店の案件に■■支店に関するものは
見たことがない。

「例えば、▲▲(土地の名前)の・・」

「ああ。。触りました。」

「なんであなたが?」

「前課長(仮名)に頼まれてデータ入力をしました」

「前課長(仮名)?」

「▲▲支店の前課長(仮名)です」

「ああ。。あの人はそこから来たんだった。
 そういうことか。
 わかった。」



どーんと疲れが出た。

自分とこなら、違和感があれば
誰かに確認することができる。

「このデータをベースにデータを打って」
という依頼だったし、
全然きいたこともない無縁の案件だったので、
すべてが違和感だった。
そんな中でレーダーが働くはずもない。



派遣ちゃんも
「私が電話に出た時、
 相手の方、かなり怒っていたようですが
 大丈夫でしたか?」
というし。



しーらんべ。

事件に発展しても。。

月初だし、四半期決算前だから、
なにがおきるか。。。。

おそろしい。。。。。


衝撃は大きかった。

前課長と少しでも接点を持ちたいという思いと
助けてあげたいという思いでしたことが。。。



もう絶対請負はやらないぞ。。。。。。







気分が


でも、電話応対は、
ブリブリの明るい声
(年齢詐称)で対応するしかない。

(暗い瞬間を支店長に捕獲されたら。。。
 来期の契約はない)



ブリブリの明るい声で電話に出た。

「●●です」

前課長(仮名)だった。

「お疲れ様です

一気に力が抜けた声になった私。


人呼んで「昨日の男に対する声」。

いや今回はそれよりも悪い。

「なんでかけてくんのさ。
 私を責める気?」的声だった。



「元気ないじゃん。
 どうしたの?」

「いろいろありましてね」

「大変だとは思うけれど」と持論を並べはじめやがったので
途中で折った。

「じゃなくて、■■支店の件」

「ああ。。
 俺のIDで作業すればよかったのに」

「先にいってくださいよ。」

「後で思った」



あーいやだ。

いつもの見切り発車により
私が被害を受けてぶちキレ、
それに対して課長が言い訳、開き直るパターン。

一言、「ごめーん」って言ってくれれば、
まだ許せるのに。



「ご用件は?
 どなたに代わりましょうかね?



代わった相手と長々としゃべっていた
「大変ですね。
 そんな仕組みなんですか。」と受け答え。

月曜日も他の人に電話がかかってきて
同じように長々としゃべって情報収集していた。


大変なのはわかる。
けれどね。。。。。。。





派遣ちゃんに
「いい加減にあきらめましょう。
 前課長(仮名)の計画の甘さと
 そのあとの対応のまずさは
 いつものことでしょう」
といわれてしまう。


確かに。。。


「ホント、新課長(仮名)の方が
 考えがぶれないし、仕事も早いから
 仕事がやりやすいような気がしてきた」

「そうかもしれませんね」





前課長(仮名)の
「資料ちょうだい」ぐらいなら
対応できないこともないが、
今後、データの入力だけは辞退しよう。。





とにかく
迷惑料にさくらんぼ送って来い

といっても私が数字を間違えた可能性も
否定できない。。。。

私が迷惑料を送らないといけない立場だったら???

あー。考えたくない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶっとび

2016-05-31 22:19:32 | 仕事のこと
仕事で数か月駐車場を借りることになった。

借りるといっても
管理会社を通じて借りる。

でも、管理会社が間に入っても、
地主さんにご挨拶に行った方が良いと
判断してご挨拶に行った。



ここの土地は以前、借りたことがある。



「今回もお世話になります。
 今回も管理会社が間に入りますが、
 契約ありがとうごございました。」
と地主さんに言ったところ、




「うちは駐車場を貸すにあたり
駐車場代を取っていないし、
契約書も結んでない。
車を停めた後、隣のコンビニ使ってくれればいい。
弁当や飲み物を買ってくれればそれでいい。

その管理会社はどこだ」


地主さん、となりのコンビニのオーナーでも
あった。



まさかと思い、
会社に帰ったあと、
以前の契約を探すと確かに
うちの会社と管理会社との契約書がある。

ということは管理会社に払ったお金は
どこに????

管理会社がネコババした?

大家の善意を利用して。



管理会社に大家との契約書の控えを
もってこいといえば
「パソコンのデータがぶっ飛んでわからない」
と意味不明のことを言う。

契約書は紙でやったでしょうが。


払った駐車場代返せ。




こういうことってあるのね。

一同、すっごくおどろいた。




ということで、
この管理会社は追放になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理不尽

2016-05-28 21:42:35 | 仕事のこと
書類の受け渡しのため玄関に行く。

受け渡し後、社内の人に声をかけられた。


「●●さん、仕事辞めたんですよね」

「え。。いつ?」

「火曜日に、書類渡しにいったら、
 辞めたって」

「うそ。月曜日しゃべったけれど。。」





この辞めたってなに?

上司の理不尽な指導にぶち切れして
「この会社辞めてやる」と
叫んだか。

それはあり得る話。


月曜日に話した時に
「間接的に非難するなら、
 『辞めてくれ』と言ってくれた方がいい」
といっていた。



やはり急に辞めたようで
引継ぎもなにもなく
残されて人たちがひたすら資料を探していた。

「シュレッダーに大量に書類を突っ込んでいたから
 その資料も捨てちゃったとか」

おいおい。。。

「USB持っていましたよね。
 あれって自前?
 データを落とさずに持って行ったとか」

おいおい。。。





その後、真相が伝わってくる。

月曜日の夕刻、
急に総務課長と●長に呼び出されて、
6月末の契約更新はしないといわれた。
残りの出勤は有給処理をしたいと答え、
その日を限りに出勤をしなくなったとか。

これはラインを通じて数人に伝えられた話。


彼女はフルタイムパート。

契約更新をしてもらえない、
理由までは伝わってこなかった。


人を増やしたいといっているときなので
景気が悪いということはない。




ただ、支店長ににらまれていたのは事実。

残業禁止令が出ても
一週間残業をした。

そのことについて、
一週間後、当時の上司がめっちゃ
支店長に叱られていた。


上司が彼女をかばうこともなく。
(上司の指示で残ったわけではないから
 当然かもしれない)

彼女の判断ミス。



「なぜ俺の言うことをきかないんだ」
と支店長はそれを根に持っていた。



その後、彼女は絶対残業禁止になった。

上司がまったく許可しなくなった。




そして、直近、
彼女の新しい上司が判断ミスをした。

支店長の許可を取らずに企画を進めた。

彼女が企画の主要メンバーだった。


企画が発覚した時点で
「もうこの手の企画はするなといったはずなのに。」
と支店長激怒。

企画もしょぼく、結果もひどいもので。。

結果オーライならまだしも、
無駄な出費になってしまった。



その後、彼女は●長に、
ながながと説教または事情聴取を受けた。

うちの会社で女性に説教するのはめずらしい。

●長は声を落としていたので内容は全く聞こえなかった。

とにかく長いのなんのって。


しばらくして、彼女の新しい上司が帰ってきて、
一緒に説教または事情聴取。

その後、彼女は釈放されたけれど、
上司はながながと説教されていた。


これが決定打になった模様。



またまた支店長のいうことをきかなかった
ということか。




上司にはおとがめはないんかい??

彼女にはお金を動かす権限はないはず。






ということで残業禁止令は重く重くのしかかり、
「まあ。。いいか」で仕事いっぱいやり残しがある。

それでも定時で帰る。
(支店長がいないときは残ってしまうが。。)


その意をわからず
「ら族さん、
 (定時で帰るんだから)
 暇なんでしょう。
 暇だったらこのデータ入力してよ」
と男どもにいわれた。

男どもには●●さんが辞めたことも理由も伝わっていない。


「定時に帰るから
 暇っていうわけじゃないんだからね


とキレてみた。


残業して契約更新してもらえなかったら
どうしてくれる???

男どもは残業してもおとがめなし。
ボーナスもある。


空気読めよ。



派遣ちゃん、家に仕事を持ち帰っている気配。
心配だな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日出勤

2016-05-07 23:13:18 | 仕事のこと
今日は休日出勤をした。

うちの会社は、
部門や職種によって
定休日がちがうので
休日出勤といっても
だれか彼かいるので
休日出勤という感じはあまりない。

ただ、電話が少なくて
その分、楽かもぐらい。


今日は課長の指示or頼まれての
休日出勤でなくて、自発的に。

あの契約書がなかなかできない。

あの新課長が持ってきた
新しい取引先。

月曜日がタイムリミット。

月曜日中に発送したい。
発送できない場合は、
すべての予定が遅れていく。
(本来は無理な計画を持ってくる方が悪い)


そのタイムリミットに
契約書の内容を
本社にチェックしてもらうために
本社の人に午前中半日時間を空けてもらった。

だから、なにがなんでも
今日中に終えねばならぬ。


課長自身、たぶん、無意識に
今日の休日出勤の承認をしてしまったと思う。

今日「終えない」と
間に合わないということも
まだ、気が付いていないと思う。

もし間に合わなかったら
課長に暗にけなされるか。。。。。

大問題になることは必須だけれど。

この契約書作成の負荷を知ってから
けなしてほしいわ。

それ以前に、こんな契約持ってくるな!



この契約、支店ごとに条件が違う。

ソートをかけて、
自分の支店の条件だけにした。

セルの結合をしても
一番上の欄しかみえておらず、
他支店の契約書を見比べて
条件を再度確認すると、
漏れが発覚する。

ソートで隠れてしまっていることがわかる。

このお直しがTake6までやって。。

6回も、条件が隠れていたことに
気が付いて、元データから
入れなおして直した。


へろへろ。。



一応、できて、印刷して、
製本がすぐできるようにしておいた。





さて。。問題は課長。

いないときが多い。

「課長元気で留守が良い」
とも言えず。
情報を与えてくれず、
四苦八苦。

なんとなく男尊女卑的感じがする。

男性には冗談をいって
あれやこれや面倒を見る。

女性には、冗談もなし。
それどころか情報も与えない。

相談をもっていけば、
「そお」って的な感じで逃げ腰。

相談にならない。


なんとなく、占い通り。。

若い男の子好き、
男尊女卑、
リーダーシップなし、
気が弱い、器が小さい。



課長がいてもいなくても
嫌な気分。



やっぱり、趣味に生きるしかないのか。

仕事中は「忙しいんです」とはったりをかまして、
体力温存して、
定時後、趣味に走る。


いや、今の不満のエネルギーのパワーはすごい。

資格試験に生かした方が良いような気もする。


今、仕掛けている仕事をかたづけたら、
試験勉強してみるか。



で。。転職してみようか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運を味方につけて

2016-04-19 21:59:14 | 仕事のこと
新しい課長は不在が多い。

そして席にいても
おっとりした話し方で。。。





つっこめない!!!!!



波長が合わないともいう。





前課長の大阪弁丸出しの突っ込み。

それを切り返す私。

および外出中&会議中からの遠隔操作メール。
(メールは乱発でした。。)



懐かしい思い出。。





だれかいじってくれないかなとつぶやいていると、
派遣ちゃんにいわれた
「●●(前課長の苗字)ロスですね



あまちゃんロス。。。
ましゃロス。。。。。。



それと同じか。。。

この傷、いつ癒えるの???






しかし、新課長が
「大阪出張のお土産」として
マダムシン●のバームクーヘンを買ってきてくれた。

食べ物に疎い私にはわからなかったけれど、
知る人ぞ知る有名なお菓子だったらしく、
ホントにおいしくて、
新課長の評判は一気に上がった。



前課長、いろいろな課長に
「女の子の心を掴むには
手土産とランチ。

手土産は県内の出張でも
欠かさず買ってくるんだよ


とご指導をうけたのに、
夏と年末年始の帰省の時しか持ってこなかった。

ランチも皆無。

懇親会も課長一人ガンガン飲んで
その費用も割り勘。
女性割引なく、6500円も
回収されたこともあったけ。



これで過去の人になったね







さて、私は会社の内規に従い、
稟議書を書いた。

あの契約の決裁について。

初めて書いたので、
すっごく震えた。

さらっと「契約します。ご決裁をお願いします」と書いた。
(それしか内容は知らされていない。
 書面をもらっていないので詳しくは書けない)





しかし。。






責められるはずの新課長は責められず、
最終決裁者の支店長に

「発信者、意味不明。
 もっと明確に記載すること」

却下されて。。。。

と私が責められた。。。。。
(私だけがあほーという状態)





途中、いろいろな人が
「書類を全部取り寄せてから契約すること」
「現地にいって調査すること」
とかコメントで、
この「契約は問題あり」とけん制してくれたのに。。。


気づいて支店長!




この稟議書で、
新課長には大きな雷が落ちるはずが、
結果として、

私の自爆テロ


自爆で人(課長)を巻き込めたらなら幸いだけれど
(不謹慎ですね。。。それも嫌だけれど。)


結果として

課長無傷。

私の自損死亡事故







支店長の機嫌を損ねたパート、派遣で
次の期の契約更新をしてもらったものはない。



よって。。。





就活しなくちゃ。。。。。。。。

私、来期、契約してもらえない思う。。。。









新課長のばかぁぁぁぁ!!!!!!
あんたがOKするから
こうなったのよ!!!!!!!!!



私は内規に従い稟議書(チクリ書)を
書いただけなのに。。。



若くして課長になっただけある。
運を味方につけているのね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れ 旅立ち

2016-04-12 22:19:41 | 仕事のこと
なぜか異動後に送別会が二度もある。

酒好きのおっさんは長距離ドライブして、
ホテルに宿泊しても参加する。。。


今回の送別会、
なぜか計画から落ちていた課の送別会。

「課の送別会はいるやるんですか?」
という私の質問に対して
慌てて主任その1が課長のスケジュールを
確認して開催が決まったもの。

意図的に避けたか。。

私が指摘をしなかったから
なかった模様。




次の送別会は規模が大きくて、
出ていく人と話をすることは皆無。

食事も立食パーティーに近い内容で
値段の割に。。。。。

参加確認を聞かれた時は
まだだれが異動するか決まっていなかった。

いろいろな要因があって
欠席になっている。



だから、これが課長を生で見るのは
最後になる。






課長とは戦友とか同志という感じだった。

ふたりで困難に立ち向かって、
改善を進めていった。


課長が外回りから帰ってくると
いろいろ仕事を押し付けられて、
仕事が中断するので、
課長が外出すると、帰社時間を確認し、
それまでは黙々と仕事をこなした。

それが日課だった。


まだまだ改善していくことは
山のようにある。


課長がいなかったら、
とっくに仕事を辞めていたと思う。



まさかそんなことは言えない。

言えば私自身が泣き崩れてしまうから。




だから、課長への一言は
キューピーちゃんとサリーちゃんのパパネタを
いって
「髪の毛心配しています。
 娘さんの結婚式まで持つことを祈っています」
で終わらした。

もちろん、何度も練習していった。




その後、
「カラオケ行きませんか」
と強引にカラオケに誘う。

課長とカラオケに行ったことがなくて。

そして課長の写真も一枚もない。
どうしても撮りたくてカラオケに。


課長がいろいろリクエストしてくれて
盛り上がった。

水戸黄門の主題歌を
どんぐりこころと線路は続くよの
歌詞で歌ってくれたり、

リゲイン」の歌は
課長が昔支店では自分たちの仕事に置き換えて
替え歌にして
歌っていたということで披露していた



いろいろ歌った。


なぜか
「テレサテンの愛人を歌って」と言われて
「愛人は無理です。償いなら」と
償いを歌う私。

課長とお互いに
「償うことがいっぱいある」と
言いあいながら歌った。


最後に、課長のリクエストで
みんなで「なごり雪」を歌って終わった。



カラオケの前で写真を撮って解散。




帰宅後、前もって書いておいた
本音の別れのメッセージを
課長に送ろうとするが、
文書を直して直して。。。





キャンディーズのラストシングルの「つばさ」

私と課長の想いはこんな感じなんだろう。




出会えてよかった。
ありがとう。


キャンディーズ つばさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置き土産

2016-04-10 22:03:29 | 仕事のこと


課長は行ってしまったけれど
まだまだ続く課長ネタ。






木曜日(4月7日)
出勤すると机に付箋が張ってあった。


『ボード名前を●●課長に替えること』

課長の字。


3月30日には新課長の名前で
行先掲示板のマグネットを作るように
指示がされていた。

テプラ作ってマグネットに貼ったけれど、
後任の課長の正式の赴任は11日。
課長がいるし、水曜日も出てくるのに
替えることはできなくて、
私の机の上に置いたままだった。

「作ってありますよ。
 でも。。まだいるんですよね」

と自己主張の行為。




今日は差し替えた。

課長は向こうの支店の会議に出て、
夜は歓迎会の予定。

向こうの支店の人になったのだから。

火曜日からシステムの表示も
▲▲支店の課長になっている。




そしてパソコンを開けると
「お願い」という課長からのメールが
来ていた。

『私の机の引き出しをきれいにしてください』



「最後の最後にそんなことお願いするな!
置き土産作るな!」


と叫んでみる。


余計つらくなるではないか。。

課長の空になった引き出しを見ると
なおさら、いなくなった現実を突き付けられる。




午後から、派遣ちゃんと机の掃除をする。


その前に、ゲットした新しい雑巾で
まず、自分たちの電話を拭く。

ときどきコンビニおしぼりで
拭いているのですごいことはなかった。




課長の机は。。。ドロドロ

電話、机の取っ手に至っては真っ黒。。


引き出しの中の物(引継ぎ用に置いて行った書類)を
一旦出して、拭く。

仕切りも拭く。

机の周りも袖机も拭く。

スタンドも拭いて、椅子も拭いて。

机に置いてあるシートは、
硬質プラスチックと思ったら
厚い厚いガラスで派遣ちゃんと二人ががりで
動かした。

ガラスのシートも机も拭く。


そんなとき、机の足元に
靴磨きがふたつおいてあることに気が付く。


「忘れ物かしら???」





課長のケータイにメールする。

『お疲れ様です。
 ご指示の通り机の掃除をしたところ、
 靴磨きが二つ出てきました。
 忘れ物ですか?
 廃棄しますか?お届けしますか?』

捨ててくれっていうだろうな。。。



しばらくしてメールが来た。
2通も。

『●●課長へのプレゼントです』

『ありがとう。
 机の中もきれいにしてくれましたか?』


プレゼントなんだ。

机の中をきれいにというご希望だったけれど
周りもきれいにしたのに、
なぜ疑う?


『引き出しは中の書類も出して
 仕切りも拭きました。

 電話もスタンドも拭きました。

 ガラスをどけてガラスも机も拭きました。
 
 机回りも椅子も拭きました。

 でしゃがんで靴磨きを見つけました。

 アルコール除菌をした方がよかったですか?』

と送信。


最後のアルコール除菌のくだりは
周囲でやっていた人がいたのでおまけに。


またまたすぐレスが

『さすが。
 ありがとうございます。』


このころには派遣ちゃんも
「なぜ疑う?
 ファブリーズもかけてあげようか」
いっていたので再度送信。


『派遣ちゃんと協議の結果、
 椅子にファブリーズをかけておくことにしました』


さすがにこれにはレスはなかった。




いつもの漫談。

からかいの世界。

本当に遠くに行った気はしなかった。



特に翌日金曜日、
引っ越しの荷物だしのため、
またこっちに戻ってきて、
その夜は送別会がある。


課長はちょっと出張にいっている。。。
そんな感じ一日だった。







しかし。。。。



一方、課長は。。。。。

これは後日聞いた話。


木曜日の夕刻、
新課長が金曜日の会議を欠席することが
大問題となり
そのことをめぐり、
課長のところへ
いろいろな人から報告、相談の
電話がなり続けたとか。

▲▲支店で会議に出て、
歓迎会のさ中、
「すみませんね。
 引っ越しの準備があっても、
 その会議だけは、ちゃんと出るように
 言っておいたんですけれど」
と目の前に人がいるのに、
一応あやまり話を聞いたとか。

ますます状況は悪化し、
ついには
明日(金曜日)の会議に出席してくれる?
依頼があちらこちらからかかってきたとか。

「申し訳ないんだけれど、
 (引っ越しの準備で)
 そちらにいれば出席しますよ。。
 でも今は▲▲支店で、
 しかも歓迎会に出ているんですよ。
 (酒が入っています)
 
 
 そちらの会議に出席するには
 朝4時に起きて5時にはこっちを出なくちゃいけない。
 こっち(▲▲支店)で仕事していて、
 駆けつけろなんて
 無茶な話じゃないですか。」
とお断りしたとか。

確かに無茶な話だった。


断っても次々、同じ依頼が続いたという。




大変でしたね。。。。。。

そちらもすっごい置き土産に
遭遇しましたね(;^_^A



結局、新課長が会議に出ました。

身の危険を感じて(?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 フェイドアウト

2016-04-09 16:02:54 | 仕事のこと


課長は行ってしまったけれど、
ちょっと面白い話が続くので、
書いちゃいます。




課長は水曜日も現れることになった。

16時ごろ出社予定。

それまで引っ越しの荷物のまとめ。

お任せパックはお断りされたので
自分ですべてしないといけないと
ブツブツいっていた。




しかし、現れたのは、
16時30分ごろ。
荷造りに手間取ったか。


上下作業服姿。

このあと、異動先へ移動する予定。
作業服で来るのもスーツを着てくるのも
違和感がある。



作業服の下には黒のポロシャツ。
裏地がショッキングピンク

おしゃれ

やっぱりピンク好きね。。




すぐに書類処理にかかる。


そこに他の課の課長が
毎度おなじみちょっかいを出しに来た。

「おっちゃん、かまわんどいて。
 いそがしいんだやから」

関西弁丸出しでお断りをする。


課長は関西出身、でも人生の半分以上は
関東にいて、赴任してきたときは
関西弁を話していなかった。

周囲に毒され、
最近はキレるともろ関西弁。

こわいっす。。。。





それでも構ってくる他の課の課長。

「ちょっともうやめて。
 これを片付けて▲▲へいかんと
 いけへんのに。」

「いかなくてもいいやんか」

「といってもね。」

「さあ、(酒を)飲むか?」

「向こうまでつれてってくれる???」


最後まで酒の話か。。。



しかし、
「ら族さん、ちょっとお願い」
と声がかかる。

書類が出ているかチェックしてほしいという。

「最後の最後に???
 もーほんとに!!!」

といって、課長の隣にしゃがんで
書類チェックをする私。

汗だくになる。


「今朝、書類を作っていた人がいましたよ」

「●●か?」

「主任その1」

「もうほんと、相手の状況をわからないんだから。
 だから、最後の最後にこうなるんだよ。」



受付は火曜日の正午までといったのにね。




この日は、私は透析。

時間になって帰った。


「お先に失礼します。
 お疲れ様でした」

「お疲れさま」
といつもの上ずった声で返してくれた。



いつもの帰り風景。



ずっと続くような気がした。







でも、続かないことはわかっていて
夜、泣けてきてしまった。




しかし、意外な形で
木曜日課長と接点ができたのだ。

つづく。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後ろからなぐってもいいですか?

2016-04-05 21:28:50 | 仕事のこと

ちょっと最初から脱線して、
課長の席の後ろを棚の書類を取ろうとしていたら
課長に
「後ろから殴られそうだな」と言われた。


なんでやねん。


で。。
「殴りませんよ。
なんでそう思うんですか?

殴るとしたら
課長がお酒飲んでよれよれの時ですよ。

シラフだったら誰が殴ったか
ばれちゃうじゃないですか」




      



うーん。

課長なにも言わなかった。。。

なんで殴られると思ったんだろう。







さて、会社の総合職の人たちはかなり
きびしいものがある。

外勤者は、
ノルマ的なものがある人もあれば
接客的なことがある人もある。

ノルマとクレームで
年に何人かはメンタルで休む。


休むと内勤を希望する人が多い。

けれど、よっぽど資格を持っていないと
内勤にはしてもらえない。

内勤になっても
膨大な書類を作らなくていけないこともあるので
どうかとも思うが、
ノルマとか接客はなくなる。



現在、うちの男どもは
報告書の提出で四苦八苦中。

机の周りはいくつも書類のタワーが
建っている状態。

特に課長が異動するので
その前に印鑑をもらわないといけない。
タイムリミットもあるので
かなり大変なようだ。

(報告書を溜める方が悪いともいうが。。。)

その中の男どもの会話。


「もうだめ。内勤になりたい」

「ガンになれば?
 ガンになると内勤になれるんだって。
 どこのガンでもいいだって。

 ●●さんってそうなんだって」

「それで内勤なんだ。
 ガンになりてー。
 ガンになりてー。
 内勤になりてー」


「脳梗塞でもいいんじゃないかな?
 ××さんは4月から
 内勤になったから」

「それもいいな。
 ガンになりてー。
 脳梗塞になりてー
 内勤になりてー。」




        

後ろから
殴ってやりたかった。

身近な人に病気の人がいないから、
病気のつらさがわからない





私の、腎臓がんの件は、
カミングアウトしていない。

たまたま就職活動中に発覚して、
活動初期の面談の情報で
紹介会社が紹介しているので、
紹介会社にも言っていない。

配慮が必要なことがなかったからだ。


よって、殴るとばれて
いろいろな波紋が出てくるので
耐えた。



派遣ちゃんのお姉さんは
かなり進行してからガンがみつかり、
大変な闘病生活だったときいている。

派遣ちゃんも殴りたいと
思ったと思う。

派遣ちゃんにも私のガンの話は
していないので、
同意を求めることはできなかった。



とにかく、
病気はお金がかかるし、
場合によっては障害も残って
生活も不便になる。
終活も考えなくてはいけないことも
あるんだよ。

アンタね、
子供残して逝ける?

ガンになりてーなんて言うな!


と心の中で叫んだ。



今の仕事がいやだったら
転職しなよ。
        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月初処理と髪型

2016-04-02 22:54:02 | 仕事のこと
月初処理。

現課長と組んで行う最後の月初。



課長は昨夜も送別会。

今まで飲んだ翌日は使い物にならない、
エンジンのかかりが悪くて、
月初処理が遅くなって困った。


今回も。。。と思ったら、
なんと私が出勤してきたときは
エンジン全開だった。



でも。。。





髪の毛がキュー○ーさんだった。






前髪というのか、
髪が額に垂れ下がるような、
また固まって盛り上がるような
そんな感じ。



やっぱり髪の毛に
宴会疲れが出ている!!!!



この3年ですごく髪は後退した。

また薄くなった。



最初は、真ん中で分けていたが
去年から、73にして
髪を立たせるような感じにして
ボリュームを出していた。


この数日、ボリュームなし。




一方、休日出勤の私は、
今週は体力温存といって
早寝しようとしても眠れず、
安定剤のお世話になっていた。


私の方が使い物にならないくらい、
ミスの連発。

普段、見直さないけれど
なんか違和感があって、
見直したら、入力漏れが
多発していて、
それを直しても保存してなかったり。

今までになく見直した。





そんな課長も、やはり体調不良。

初回の送別会から日曜日と移動日を除いて
すべて飲んでいる。

昨日に至っては、向こうの支店を
早々に出て、こっちで飲んだとか。。。

いつも二次会に
おねいちゃんがいる店にいっているとか。


初回に至っては、
1時半に「明日にひびくから帰りましょう」
という部下に「いや帰らない」と答え、
ひとりキャバクラに残ったとか。

なのに翌日は定時に出勤していたとか。




他の課の課長もその日々飲み歩く姿を見て
「良いフォアグラに育ったな」
といっていた。


昨日あたりから
「顔色が土色してきたけれど
 大丈夫かな」
といいだして。





案の定、課長は胃が気持ち悪いらしく
いろいろな人に
「胃薬持っていない?」と
聞いて回っていた。




そんな課長を横目に、
「課長の髪の毛って、
 キューピーちゃんみたいじゃない?」
と言って回った私。

「いや、サ○○ちゃんのパパかも」
という意見も。





確かにおでこのV字が似ているかも。。。







そして、夕方、課長の疲れ果てた髪の毛は
まじに、サリー○ゃ○のパパのごとく
サイドが突っ立っていた。



一同
「○リ○ちゃんの○○になった」





このパパ状態の髪と姿をみて、
他の課の課長が
「大丈夫か」と駆け寄っていった。




課長は、それを適当にあしらって
今日も飲み会に消えた。。。






一方、ら族は
入社直後に教えられたきりの業務を
急きょすることになり、
当時自分で作ったマニュアルをたよりに
書類を作り、
別途、課長がいるうちにもらわねばならない
書類の作成をし、
休日出勤なのに残業してしまった。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジキレ (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

2016-03-31 22:30:34 | 仕事のこと
新しい課長がきて課長と引継ぎを
別室でやっていた。


そのとき、他の支店から電話が入る。

「その件はできないと
 おことわりしたはずですけれど」

しつこいな。
契約がなければできないといっているのに。


「ええ。それで、契約の許可は
 本社の了解を得ましたし、
 新課長(仮名)が、
 『俺が異動でそっちにいくから大丈夫』
 といわれました。
 現課長(仮名)も了承済みです。
 よって契約を結んでください」





なんどすって。





別室で打ち合わせ中の課長にメールする。


「某について
 今××さんから連絡が入って
 契約を結ぶように言われました。
 新課長(仮名)が『俺が行くから大丈夫』
 といって受けてしまったようです。

 新課長(仮名)がいた支店は、
 契約書を作る部署があったけれど、
 こっちでは私が作るんです。

 それをビシーッと言ってください。
 "(-""-)" (-_-)/~~~ピシー!ピシー!」

 マジ↑の顔文字付きを送った








しかし、打ち合わせから戻ってきたときは
新課長は消えていた。
帰ったあと。


現課長に
「メール見てくれました?
 言ってくれました?

「みたけどさ。
 本社が『大丈夫』っていったから
 てっきり契約があると思っていた」

「(この前)ないっていいましたよね。

 4月ってめっちゃ忙しいのに
 いつ作れっていううんですか。
 こちらは契約書を作る部署はないってこと
 新課長知らなくて安請けしたとか」

「だったら本社に作ってもらえ」

「本社は今そんな力がありませんって。」

 本社のよくできた人は、今月末で寿退社。
 新人と私とどちらが作った方が速くて正確か。
 いうまでもないので、本社から突き返される
 のがわかっている。


「じゃあ、出社拒否するか?
 そうしろよ。
 その間、▲▲支店にきて
 雇ってやるから
 書類作って











まだぬかす。。。
そこまで言う。。。。



課長、
本当に大丈夫の精神状態なの?
そんなにhelpを期待しているの?







「地方は夜間透析をしているところが少ないんですよ。
 無理ですね」

「え。。観光で検索してどこか引っかからない?」






どこまで本音で言っているの。。。。。

マジに病院探してきてくれたりして。。。。。








とにかく新課長にキレた!!!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 異動

2016-03-29 22:13:43 | 仕事のこと
うちの会社は、送別会をする時期が早い。

また送別会の案内で異動を知るということが大半。



よって、この送別会の案内で
「課長、異動するんだって?」と
課長の顔を見に来る人が何人かいた。



この日、課長は
異動先にいって挨拶兼住むところを
決めにいっていて不在だった。


「課長いないのか。
 まさか▲▲支店とはな」

「▲▲支店ってどんなところですか?」

「景色の良いところ。」

「近くにネオン街あります?
 (課長の好きなおネイちゃんのいる店)」

「ないな」

「で。。支店としてはどんなところですか?」

「。。。。。」


みんな支店のことを聞くと
「かわいそう」というか黙秘をする。







課長、挨拶から帰ってきて
さおさら暗い。

来る人来る人にしんみりとぼそぼそと
話す。

かわいそうに、の世界は
やっぱりそんな感じ。



来客もないとき、
突然明るくなる課長。



そして、
「ら族さん、
 ブドウ、モモ、サクランボと
 なにがいい?
 送ってあげるから
 ▲▲支店の××の届出書作って


と言い出す。

「私は食べ物じゃ釣れませんよ」

「じゃあ、よい温泉もあるから
 一週間こっちにこない?
 温泉に入りながら届出書を作る


「。。。。。。」







末期症状&最終手段。
終わったな。。。。。。。。。。。











▲▲支店は、女性陣というのか
事務方はおらず、
書類は全部自分で作らないといけないという。

特に届け出書類の作成は
課長がするものらしい。



すごいところに行くもんだと思う。




「なんとかなると思う。
 深く考えない」
と突然、楽天的な発言もするけれど。



あと一週間で私が教えるにも
課長は手元にある書類の処理で
手一杯だろう。



うちの会社ってマニュアルや
人を教えるっていう仕組みは皆無。

教えてくれる人もいないだろう。



まじ。。温泉入りに行こうか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異動

2016-03-24 21:06:28 | 仕事のこと
3月になると他の課の課長が
「今日は役員が来る。
 役員が来るときは異動の内示を言いに来る時が多い。
 今日、駅まで送っていくときに言われるんだろうか。
 そっちも昨日役員が来たけれどなんかいっていた?」


確かに来ていたけれど。
うちの会社ってそんな風なんだと思う。


結局、この課長の異動はなかった。



それからもうちの課長のところには
役員が交替交替にきた。

その都度、他の課の課長は
「どうだった?」と私に聞き、
私が聞いていないと答えれば、
空いてる席に座り、
課長の手が止まるのをまって
突撃にいった。


その都度、派遣ちゃんと
「そこまですることかしら」と
あきれて見ていた。




役員が何度もきていたことにより
課長はやることいっぱいで
日々ブラックになってきた。

頭も体も回らないって感じ。

初めて頭を抱えている姿を見た。





ある日、他の課の課長が
バツ印をして見せた。

異動がないってことかと思う。


その後、手が空いた時に
他の課の課長に
真意を聞きに行く。


「なんですか?バツって」

「異動だ」

「え。。どこに?
 それと後任は?」

「それがはっきりしないんだ。
 かなりブラックになっているのは事実だ。
 栄転ではない。」





夕方、課長が外出先から戻ってくると
うちに課長の手が止まるまで
他の課の課長は、いつもごとく
空いてる席に座り待機。

手が止まるとすぐに声をかけて
課長を連行していた。


その後、他の課の課長に聞いてみると
「行先も後任もはっきりしない。」という。





しかし、終業後、支店長が課長に話しかけてきて
行先が聞こえた人もいたらしい。

私は「まあ。がんばってよ」しか
聞こえなかった。






翌日、朝礼中に内線が鳴った。

いつもお世話になっている本社の人からだった。

「はい、いいえで答えて。
 お宅の課長、異動なの?」

「じかに聞いていないんですよ」

「はい、いいえで答えてっていってるでしょう
 どっちなの?」

「じゃあ。。いいえで」

「え。。
 ●●さんがそっちにいくのよ。
 とっていうことはどっちが上に着くの?」

そこまで流れているんだ。。。。

「じゃあ、『はい』で。」

「ほら、隠さないでよ。
 どこに行くの?
 あの人は関東地方希望だったから、
 東京?千葉?それともそれ以外の関東地方?」

「わからないんですよ。
 本人はなにもいってなくって、
 他の課の課長から聞きました」

「みんな知っているんだから言えばいいのに」

で。。後任の課長のことを聞き出す。

これがかなりのくせもので、
次回の監査は覚えてろの世界だとか。。。




他の課の課長に報告。

「行先は不明ですが、後任は●●さんという人が
 ××からくるそうです」

「そいつがくるの。。
 俺ヤダ。
 上から目線で仕事しないし。。」



その後、課長から
「聞いていると思いますが、
 いなくなります」といわれる。

「いつ消えますか?」ときいたら、

「7日ぐらいかな?」と答えてくれた。



その後、その後、移動先が漏れ伝わって
本社のお世話になっている人に報告。

「▲▲支店。。。
 そりゃあ。。ブラックになるわ。
 すっごいところに異動になったわね。
 私が助けることもできないところじゃない。」



他の課の課長にも報告。
「そこは支店全部がぐちゃぐちゃのところ。
 俺もいきたくないな。。」







課長の運。
今年から大殺界。

一番いい時にこちらで実績を作っての異動。

さて、どうなるか。

大好きなネオン街もないし。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする