ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

節制生活挫折した結果

2024-03-14 22:07:26 | 悪あがき

3月に定期の血糖の検査がある。

2月20日過ぎたら

より一層の節制した生活を送ろうと

誓っていた。

 

が。。

それからわずか一週間で

節制生活から挫折。

 

多分、身がやせていたんだろう。

異様に水分が欲しい。

できれば甘いものが飲みたい状態。

飲み物の糖質で栄養を補充する状態。

食前のカルピスや

食中のカルピスが止められない。。

 

特に、夕食を作っているときは

お腹が空き過ぎてしまうのか

なおさら飲みたくてたまらない。

 

そして、お米が食べたくなくなる。

それによりカロリー不足で

また飲み物に走る。。。

 

食前の野菜も以前よりは

量が減ったような気もする。

 

節制生活前の方が

節制していた。。。。。。

 

 

結果、

血糖値156

GA15.5

 

主治医は、伝えたいこと

盛りだくさんだったためか

この結果を見落としたのか

なにも言わなかった。

 

捕まれば食事療法を希望して

栄養士の指導を受けるつもりだったけど。

 

やっぱり。。努力しないと

正常値は出ない。。。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐっていつ???

2024-02-29 22:08:29 | 悪あがき

糖尿病の疑いから

お昼のお弁当の内容を変更した。

お弁当の他にキャベツの酢漬けを

持っていくようにした。

 

その分のお弁当箱の

隙間ができた。

その穴埋めに

タンパク質系のおかずを

積めるようにした。

 

そして、おやつが欲しいときは

ナッツ類を食べるようにした。

 

結果。。

リンが6.0前後になってしまう。。

 

これが2回連続になると

薬増量になるはずが、

「様子をみましょう」

とのこと。

 

 

そしてそして、

朝、もっと食べたい気がして、

なおかつお腹が重たいので

ヨーグルトの量を増やしたら

リン7.0。。。。

 

今回こそ、

薬増量と思ったら

「もうすぐ新薬が出るから。

 でれば薬の量も減らせるから

 それまでこのままで」

ということになった。。

 

え?????

もうすぐいつ????

 

タンパク質の摂取は

乳製品は調理をしなくても

食べやすいので

どうしても多くなってしまう。

あとお弁当の用の冷凍食品。

結果、リンが高くなる。

卵とか肉魚にシフトすればいいんだけど、

できない。。。

 

アルブミン値を上げるためにも

良質のたんぱく質を

摂らなくてはと思う。。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナッツ類

2024-02-01 22:23:53 | 悪あがき

血液検査の結果、 

リンが6.3あった。

日頃はクリアしているから

「たまたまだね」とか

「いつもと違うものを食べた?」

程度で薬の変更はないと見越して

安心する私。

 

 

栄養士が回っていた。

「めずらしくリンが高かったですね。

 心当たりあります?」

と聞かれる。

「トマト鍋をやって、

 古くなったピザ用チーズを

 味の調整を兼ねて

 がばっといれたことと、

 ナッツ類を食べるようになった

 ことかな?」

と事実を答える。

 

「なるほど。。

 めずらしくアルブミンが3,8も

 あったんですよ。

 それでタンパク質も

 しっかり取れたんですね。

 で。。ナッツはなぜ?

 血糖対策ですか?」

といわれる。

 

「そう。

 小腹が空いたときに

 一口で満たされるので

 調子いいです。

 昔のナッツ類は

 塩っ辛いというイメージが

 あったけれど

 今どきは甘い感じが

 します」

と答えた。

 

昔、ミス〇〇とか

モデルさんが

小腹が空いたときは

ナッツを食べるということを

きいたことがあった。

脂質なので太りにくいし

満たされやすいし

肌もきれいになるから

という理由と思った。

 

今、糖尿病、間食で

検索すると

ナッツが血糖値があがりにくいから

良いということで

出ていたので

即実行してみた。

 

「いいことと思いますけれど

 摂りすぎると

 リンがあがりますし、

 コレステロールも

 上がりますので

 食べ過ぎないように

 食べてくださいね。

 3月の採血の結果、

 楽しみにしていますね」

とのこと。。

 

3月は血液検査に、

コレステロールと血糖値が

ある。。。

 

2月中旬から

気を引き締めていこう!!!

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めまい

2024-01-07 22:53:30 | 悪あがき

土曜日、買い出しに行くつもりで

起きる。

 

めまいがしたような気がする。。

 

そのまま一時間ぐらい

スマホをいじっていたら

本格的なめまいに。。

 

改めてお布団で寝る。

 

3時間ほどして起きる。

がばっと起きたら

めまいが。。。

再度横になり調子と整えて

起きる。

 

胃になにか入れなくちゃと

とろろこんぶ+梅干しの

スープを作り飲み、

ささっとベッドに戻ったら、

再度眠りに落ちた。

 

2時間ぐらい寝て

のどが渇いて

よろけながらキッチンに行き

アクエリアスをコップ半分飲み、

またささっとベッドに戻ると

眠りに落ちる。

 

また2時間ぐらい寝て

お腹が空いた感じがしたので

きのこのカップスープを飲む。

またささっとベッドに戻り

眠りに落ちる。

 

ほんと、めっちゃ寝れる。。。

 

また寝て起きて、

ミニカップの納豆を食べていたら

めまいというか眠気がして

ささっとベッドへ戻り寝る。

 

親がうどんのつゆを用意してくれたので

冷凍うどんを解凍して

おつゆを温めて入れるだけにしてくれていた。

意外とこの解凍と食べることで(半玉)で

時間を取り、

最後の方で気持ち悪くなり、

慌てて書き込んで部屋に戻る。

なんとか吐かずに済んだ。

 

そしてまた寝る。。。

 

よくよく考えると、

3日の夜あまり眠れなくて

仕事へ行って、

今日は早く寝るぞと思いつつ

4日の夜も早く寝ることはおろか

いつもより遅く寝て。。

5日の夜、透析中眠たかったけれど

起きていて、

今日は来た後、

すぐに寝るそと思いつつ

いつのより遅く起きていて。。

それがつけでめまいが出たか。。

最近、肩のストレッチを

していないことも

自室神経が安定していない

原因かも。。。

肩のストレッチをしなくても

腕の内側を伸ばす運動をしていれば

手根管の痛みは出なかったので

良いと思ったのに。。。

 

三連休の初日で

食料もたくさんあるときで

良かった。

 

今年は健康運に気をつけないと

いけない一年になるかも。。。

 

こんな状態なので、

食べる順番以前の問題。。

低カロリーでまたやせた感じがする。

 

今日も食欲が戻らないので

甘酒飲んでカロリー補給。

今月は糖尿病関係の採血ないし。

緊急事態だからなんでもあり!

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息切れしていたのに

2023-12-19 22:40:47 | 悪あがき

栄養士さんがベッドまで回ってきた。

「今回の結果みました?」

「まだ見ていないですけど」

「糖尿の検査、1月でなく

 今月だったんですよ」

え!!!!!!!!!

 最後の方、野菜から食べられなくて。。。」

「で。。結果なんですけど、

 血糖値 164→114

 GA 15.8→14.7

 でした。

 正常範囲内でした。

 アルブミン、総蛋白、尿素窒素、

 すべていつもより高めで

 食事をセーブしたわけでもなく

 しっかり食べてこのデータということは

 よかったと思います」

 

涙涙。。。。。。

 

今月採血があると思ってなくて、

しかも息切れしてきて、

薬を飲んだ方が楽かもと思っていた。

そして、採血があったと聞いて

絶対ダメと思っていた。。

 

「いやあ。こんなに効果が

 あるとは思っていませんでした。

 血糖の高い患者さんの声掛けの

 ネタにさせていただきます」

と栄養士様。

 

 

ネットで検査の2週間前から

野菜生活にすれば

絶対、検査で捕まらないというのを

みたけれど、

この人の検査スパンはわからない。

これが三か月に一度だったら、

その間、血糖がずっと高いわけで、

高ければ血管が痛むだけで。。

それはどうかと。。。

 

せめて、朝と昼だけでも

野菜50g先に食べよう。。。

どーしても無理な時は

インスタントの味噌汁を飲むか、

タンパク質だけを先に食べて

みよう。

 

 

で。。回診

「よかったね。

 あれはたまたまだったのかな?」

といって先生はさーっと消えた。

(いつもの流し回診。)

 

たまたま。。。。

ひどい。

めっちゃ努力したんですよ!!

 

 

コロナ後、糖尿病を発症しやすいともいう。

またその場合も治りやすいともいう。。

 

また透析が長くなってきて、

膵臓も弱ってきて

インスリンが出にくくなり

糖尿病になるともいう。

 

なにが本当かはわからないけれど、

とにかくやっていくしかない。

 

 

たまたまかなといいつつ、

主治医はちゃっかり、

3か月に一度の糖尿病の検査の

オーダーを出していたらしい。

 

さすが。。。ぬかりない。。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息切れ・虚しさ

2023-12-16 22:51:46 | 悪あがき

悪あがきもだんだん

息切れがしてきた。

虚しさいっぱいで

薬を飲んだ方が楽じゃないかと

思うくらいに。

 

 

朝、空腹で酢キャベツ食べて

胃が不調になった。

 

朝は時間がない、

酢キャベツ食べて

続けてヨーグルトを食べても

効果がないので、

とりあえず、酢キャベツを食べて

お弁当を詰めていた。

 

コーヒーが冷えるのを

待ってはいられないので、

コーヒーを牛乳で割って、

なおかつ氷をいれて冷やす。

それを飲んでから

酢キャベツを食べるようにしたら

胃の不調は治った。

 

酢キャベツを食べて

10分ほどしてから

ヨーグルトを流し込む。。。。

 

朝は食欲がないので

たかが酢キャベツでも苦痛。。。

 

 

友達と鍋焼きうどんを食べた時、

まずはスープを飲む。

胃が温まった感じがしてから、 

具材を食べて最後に麺を食べた。

虚しい。。。。。。

 

検査で朝食抜きの時の

検査後のモーニング。

まずはコーヒーを飲んで、

サラダを食べる。

しかし、お印程度のレタスと

糖質代表のトマトとポテトサラダ。

レタス食べて、

その後、ジャムが乗ったヨーグルトを

食べて、

その後、トマトとポテトサラダを食べた。

そして卵サンドを食べた。

虚しい。。。。。

 

 

会社のお弁当でも、

まずは酢キャベツ食べる。

またはとろろ昆布+オクラ。

これはスマホ見ながらちんたら

食べる。

その後、タンパク質と野菜と

交互に食べて、

最後にごはんと豆・イモ類を食べる。

ふりかけがかけてあっても

飯は食べつらい。

濃いおかずがないと白飯は

進まない。。。。

虚しい。。。。

 

家では、

野菜がないときは、

コンソメスープや味噌汁、

とろろ昆布と梅干しのスープを

飲んだ。

ポタージュは糖質が多いので禁止。

 

麺類は糖質が多い。

麺類でもそばは糖質が少ないということで

蕎麦のカップ麺を食べる。

まずは、納豆か唐揚げを食べて、

スープをすすって、

カップ麺の天ぷら食べて、

最後に蕎麦。

サクサクの天ぷらより、

とろとろの天ぷらが好きなんですけど。。。

虚しい。。。

 

そしてついにプッツンをしてしまう。

カレーパンとかパン屋のパンが食べたくなる。

友達と買い物に行ったとき、

友達はパンをたくさん買っていった。

その後、テレビをみていてら、

そのパン屋さんの支店がでていて、

カレーパンを宣伝していた。

検査に行った病院の近くにそのパン屋の

本店があるので、行ってしまった。。。

 

パンを買って帰宅。

 

ヨーグルトを食べてから

パンを食べた。

 

その日は透析で

透析に行く前もパンを食べた。

 

 

この順序を気にする食生活に

虚しさを感じてきた。

 

 

この生活で味覚がかわり、

今まで砂糖を追加したいと思っていた

カフェオレの缶が、

実は生クリーム入りで

めっちゃ甘いことに気が付き、

砂糖を追加して飲んでいた

抹茶オーレも実は

砂糖なしでも甘いことを知る。

 

また、お昼のお弁当も

酢キャベツを追加して、

タンパク質も増やしたところ

腹持ちが良くなり、

間食をしなくなった。

 

 

もらったおせんべいを

食べたいが、

個別包装でないので、

一個食べると後が湿気てしまう。

いつ食べればいいんだ的なこともあり。

 

たまには息抜きすればとも思う。

しかし、要領が悪い私には無理。

まじめを通すか、

または一度楽すると、

そのまま楽一直線。。。。

たまにはできない。

 

 

虚しさいっぱい。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろろ昆布

2023-12-05 22:55:00 | 悪あがき
とろろ昆布の場合、
一日10g、計量スプーン大1杯というが。。




こんなに盛っても4gしかならない。
 
とろろ昆布は圧縮されて包装されている。
これを出すとどうしてもふんわりする。
すると大量の量に見える。
 
100歩譲って、
圧縮されたとろろ昆布をそのまま
スプーン大に切りぬいても
10gにはならない。
 
4g食べるのはきつかった。。。。
 
3gでもきついと思う。
 
 
絶対、机上での計算で、
実際に測っての計量スプーン大1杯でない。
 
それをいろいろな人が転記して。。。
間違った数字が伝播する。
 
いつも思う。
出典をあきらかにせい。
もしくは計量している写真を載せろと
思う。
 
こんなことで血糖値が下がるとは
だんだん思えなくなってきた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ

2023-12-03 22:26:00 | 悪あがき
 
酢キャベツの謎
 
キャベツ半玉、666g。
 
芯込み、約2日分。
 
一玉で約4日分。
 
一食100gを三食って
 
ありえない。。。。
 
 
 
キャベツ8分の一玉。
厚い芯をのぞいた後。



塩もみしてしんなりして、
小鉢一杯で、53g。
100gなんてどんだけ食べればよい???
100gだけでお腹が膨れる。


お弁当用タッパー。(塩昆布入り)
57g。
これが限界。。。


ということで一食100gは
キャベツを週に2玉から3玉も
買ってくる必要があることがわかり、
ありえない、無理と私は判断した。

数字的根拠はないけれど、
とりあえず50g-60g食べてみようと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢キャベツのバリエーション

2023-11-28 22:35:07 | 悪あがき

栄養士さんにこの

酢キャベツ100gの話をしてみる。

「透析患者さんの食事の場合、

 一食80gの野菜を用意するんです。

 キャベツだけで100gを摂るとなると

 ほかの野菜を食べない前提かもしれません。

 そんなにキャベツを食べなくても良いはずですよ」

とのこと。

 

最近のネット情報って、

ほとんど同じ内容。

丸パクリ。

論文みたいな参考資料とか

出典記載がないから、

根拠がわからない。。。。

 

間違えが伝播している可能性もある。

 

 

酢キャベツは早々に飽きてきて、

味を足してみた。

リンゴ酢にローリエを入れてみる。

さっぱりしておいしい。

しかし、夏向きなので

暑いときはおいしいけれど

寒くなってくると。。。。。。

 

米酢にだし昆布を入れてみる。

なかなかおいしい。

 

米酢に塩昆布。

塩昆布の場合は、塩もみなし。

これもおいしい。

 

米酢に粒マスード。

一回目は味が薄くて

ドレッシングを追加したら

おいしかった。

二回目はマスタードの量が

調度よくておいしかった。

 

 

それでも飽きた時と

キャベツがないときは、

とろろ昆布の上に冷凍のオクラを

載せて醤油を垂らす。

昼頃には溶けている。

 

または、とろろ昆布のお吸い物に

梅干しを細かくして混ぜて飲む。

 

海藻類も血糖を上げにくくするらしい。

 

こうやっていろいろと

悪あがきをしているのであった。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子わる

2023-11-21 21:35:25 | 悪あがき

酢キャベツをたべるようになって

すこぶる調子が悪い。

 

胃の調子がわるい。

空腹になるとむかむかするようになった。

 

たぶん、朝、すきっ腹に

酢キャベツがいけなかったかも。

 

朝、お弁当におかずを詰めながら

酢キャベツをつまむ。

 

これが胃への負担になった感じ。

あまりに調子が悪いときは

酢キャベツは止めて

とろろ昆布のスープを飲む。

ところ昆布などの

海藻類も

血糖値があがりにくくなるらしい。

 

暖かいものを胃に入れると

気持ちが良い。

 

朝、起きてコーヒーを入れるんだけれど、

なんでコーヒーは

冷えるのが遅いんだろうと思う。

いれて10分は経っても熱い。

よって氷で薬が飲める程度の温度に下げる。

 

おわんのとろろ昆布スープの方が

早く冷めるような感じがする。

 

本当はコーヒーを飲んでから

酢キャベツを食べればよいけれど

朝はそんな悠長な時間はない。

 

もちろん白湯を作るにしても

同じく。

 

結局タケプロンのお世話になり。。。

 

しかもたかが酢キャベツ、

されど酢キャベツでも

食べると太る。。。

日頃の食事プラスだから??

 

そんな感じで、

早くも挫折するかも。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢キャベツ

2023-11-16 22:17:20 | 悪あがき

「糖尿病」で検索すると

酢キャベツを食べるとよいという

記事がいくつもあった。

 

野菜から食べる、

特に酢キャベツを食べてから

食事を始めると

血糖のあがりかたが緩やかになり

あまり上がらなくなるという。

 

酢キャベツは、

キャベツの千切りを作って、

塩もみして

その後、酢につけておけば

よいというもの。

酢のお好みはご自由に。

穀物酢でも米酢でもリンゴ酢でも

よいらしい。

 

しかし、食べる量については

小鉢一皿とか100gとか書いてある。

小鉢って??

と小鉢の定義を調べる。

小鉢とは、

12cm前後で深さのある和食器のボウルのこと

え???大きくない?

サラダボールってこと?

定食等で出てくる小鉢はそんなに大きくないけれど。。

 

キャベツ100gって、

この季節のキャベツは小さい。

6分の1ぐらいで100gは越えてしまう。

一週間で何個キャベツを買えばいいんだ?

 

想像を絶する量。

 

また

「お年寄りは、この酢キャベツを食べるだけで

 お腹が膨れてしまうので

 お勧めしません」

とも。。。

 

確かに、野菜を5分から10分かけて

食べるとなると

かなりの量になる。

 

やっぱり想像を絶する量。。。

 

早速、迷う私。。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪あがき

2023-11-14 22:06:55 | 悪あがき

栄養士さんに、ぎりぎりでセーフで

経過観察になったことを伝える。

 

「タンパク質の量と

 炭水化物の量は減らさないで下さいね。

 お菓子とジュースをやめて、

 野菜から食べてください。

 野菜を食べて、その次にタンパク質、

 最後に炭水化物をとってください。

 カリウムに余裕があるから、

 野菜と果物類と増やしましょう」

とのアドバイス。

 

「次回、データで捕まったら

 食事指導を受けたいですって

 いってもいいですか?」

「いいですよ。

 でも、薬の飲んだ方が

 制限なしで食べることが

 できるとも言いますけど。。。」

 

       

なるほど。。。

 

そして、データの見方も教えてもらう。

糖尿病の指針となるデータといえば、

HbA1c。

過去1~2か月の平均血糖値を反映する便利な指標

なんだけれどもヘモグロビンに作用されるため、

透析患者には不向き。低く出る。

グリコアルブミン(GA)は、

アルブミンの糖化産物のことで、

半減期約17日。

つまり約2週間の平均血糖を反映している。

透析患者はこちらを使う。

とのこと。

 

なるほど。。。

とりあえず食生活改めてを兼ねて、

さっそく野菜を最初に食べる生活を

してみることになった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする