ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

時代の流れ

2017-08-27 21:05:27 | 書道
書道教室が来年3月末をもって
閉鎖されることになった。

書道教室といっても
カルチャーセンターの教室の一つ。

カルチャーセンターが撤退することになったのだ。


昔ほど、カルチャーセンターがブームではない模様。

趣味の多様化ということか。



いつの間にか、同じ時間帯にやっていた
いろいろな教室が消えていて、
オンリーワンになっていた。

生徒が減ると教室は閉鎖になる。

センターの維持が困難なくらい
教室が減ったということか。




結局、今教えてもらっている先生が
たまたま教室(仕事場)をもっていて、
同じ曜日同じ時間帯で教室を開いてくれることになった。

駐車場も近くの銀行が
営業時間以外であれば
駐車場に車を停めることの
了解をしてくれている。

車で移動できる人はいいけれど、
バスを使って移動する人には
バスの本数も少なくてかなり通うのが大変。




もしも、先生が教室を引き継いでくれないときを
考えて、ネットで検索した。


しかし、市内で書道教室は2か所。

一か所はHPを更新中で
開くことができなかった。

もう一か所は時間が合わないし、
先生の専門がわからない。


ほかに公文式の書写教室がヒットした。


まだ、書道界には
ホームページの波はきていないようで。




近郊のカルチャーセンターを検索。

やはり、教室自体が少ない。


そして、土日の教室となると
「書道入門」「かな」
で、漢字がない。

そして、かなり遠方にあったけれど、
漢字でも、作品は全紙に二文字書く流派。

傾向が違うし、
私の体力では無理。。。。



車を運転していて
鉄製の看板に塗装で書かれた広告をみかける。

茶花道はわずかに書かれていたけれど
塗装がかなりはがれている。

メンテ、更新されていないんじゃないか
と思われる。



おけいこ事は、誰かの紹介で始めるという
昔の形態から変わっていないようだ。

昔の形態はいいけれど、
駐車場が皆無だったら
バスで移動しかない。

市内のバスの便はかなり悪い。。。

昔ながらの自宅兼教室だと
近くに住んでいるものしか通えない。

といいつつ、
今日いつで駐車場を借りるのも。。。。



まだ、初心者であれば
先生を変えることも可能だったかもしれない。

作品を書くようになった今、
それはない。

とりあえず、先生の教室まで
どのくらいで通えるか
時間を測らねば。



「道」がつく文化の
インターネットの波は、いつになるんだろう???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れない、興奮状態

2017-08-24 22:10:27 | 身体のこと
お盆休み前、
なにをやっているのかお布団に入るのが
午前2時。

透析日も非透析日も。

おそろしいことに仕事中は、
なんともなかった。



その反動か、お盆休みは
時間があればひたすら寝て。。




今は、早くお布団に入っても
眠れない。

ほぼ徹夜してしまう。

透析中に30分ぐらいうとうと程度。

ふらふらするな。。と思っても
お布団に入ればふらつきは気にならない。




安定剤を飲んでみたけれど、
安定剤が負けてしまうような興奮状態。

なんとか寝たけれど、
扇風機が6時間使用で止まると
気が付いて電源をまた入れたり。

意外とぐっすり寝ていない。


透析中までも薬が残って
血圧が下がるということもないし。



なんでしょう?
この興奮状態。


頭の一部が起きていて
頭の一部が寝ている。。
そんな感じもする。

集中力が散漫になっている。

データの入力ミスも多くなっているし。



今夜は安定剤を半錠だけ
飲んで寝ようかしら。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終(?)定期検査

2017-08-20 22:47:29 | 腎臓がん
今まで、8時半CT撮影、9時半診察だったけれど、
放射線科からクレームが出て、
撮影から診察まで、
一時間以上はしっかり時間を空けることが決まり、
今回は10時の診察。

撮影後、豪華ランチに供えて
モーニングは食べずにヨーグルトだけ食べて
時間をつぶす。

情報センターという休憩所の長椅子に座り
ぼーと人間ウオッチング。


病院まできて、
ドリルなどをやっている小中学生。。

菓子パンを食べながらスマホをいじる人。
(意外に多かった)

大きなお弁当箱を持ってきて食べる人。
年配の女性だったけれど。。。
自分で作った?
絶食で???
味付けは???

病院食が嫌で
家族からの差し入れをここで食べている?

なんか不思議。。。




さて、診察。

初めての先生だった。

「変わりないね。
 次回は2月だね」
と淡々という。

それだけのために待つのも。。。

「あのー。
 他の先生が5年たったら
 卒業と言われましたけれど」
と聞いてみる。

「5年という決まりはないんだ。
 若いから出来たら半年に一度、
 せめて一年に一度は検査をした方がいい」

決まりはないんだ。。


「ならば、
 病院提携にして
 検査をして自分の透析病院で結果を聞くのは
 いかかですか?」

「それでもいいけれど。
 病院にお手紙書こうか?」

「いいえ。自分で言いますから要りません」



ということで最後の診察は終わった。




リンパ節を取る必要がなかった初期のガン。

転移の心配は全くと言ってもいいくらいない。


けれど、残った腎臓での発症のリスクはある。

しかし、普通にCTを撮っても映らないと
いってもわからない泌尿器科のドクターズ。

なにも症状なく
たまたま消化器の検査で造影剤を流して
ガンが映ったんだから。

今の検査を続けていても良いものか。


主治医にうまくいって
次回造影剤検査をオーダーしてもらおう。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の出来事

2017-08-17 23:33:26 | 仕事のこと
休み明けの課の朝のミーティング。

課員の一人が
「休みの間に親父がなくなりました。
 葬儀の日程も決まっていないので
 今日は出勤しました。
 葬儀の日程が決まったら休みます」
という。


。。。。。


なんか、違和感があった。


突然亡くなくなられたの?
長く寝込んでいたの?
と聞くわけにもいかず。。


また、香典を集めるという話も出ず。


なおさら、変な感じ。




その後、彼と主任がぼそぼそ
しゃべっているのを耳に挟む。

耳をダンボにしても聞き取れない。

親父が出資していて
それに伴い負債を背負い込むことに
なるかもしれない。

保険には入っていた。

交通事故よりも悲惨な遺体で、
それを姉貴が見て。。。



交通事故よりも悲惨な遺体を
お姉さんが見た?

孤独死?転落・崩落死?


耳をだんぼにしても、
聞き取れない、電話の邪魔が入る。。




その後、複合機の順番待ちを
しているときに新派遣ちゃんが
情報をくれた。

親父でなく両親が
ある事故で亡くなったこと。

事故により
DNA判定しないと身元が分からないくらいの
遺体の損傷が酷かったこと。

事故死のため
検視がおわっても、
遺体が警察から戻ってくるめどが立たないこと。




その場にいた人絶句。。






その後、彼は

「やっぱり帰ります。
 今から実家に向かいます。

 遺体が帰ってこないから
 死んだという実感がなくて
 泣けないんですよ。」

とカバンを抱えていう。


常套句の
「ご愁傷様」
という言葉をいうべきでもないし、
そんな言葉は思い浮かばなかった。


ただ、
「長期戦になると思うから
 寝れるときに寝て
 体に気を付けてね」
としか言えなかった。


「泣けちゃうことをいいますね。」
と言われた。


ほかの人は、
「仕事のことは任せて」とか
「気を付けていってね」とか
言っていたと思う。

それか無言。



借金とか、いろいろ清算しなくちゃいけないもの。
あとからわかってくるお金の問題とか
いろいろある。

一週間休めばすべてケリがつくものではない。

月単位でいろいろなことが
わかってくる可能性もあるのだ。

すべて片付くまで、長期戦になるのは必須。



両親もまだ若かった。

まさか今、両親ともども
行ってしまうとは思っていなかっただろう。

まして親とは別居しているから
知らない親の顔もあるだろう。



忘れたころに悲しみはやってくるだろう。





ということで、
男どもは彼の仕事のフォローに
追われていた。

来週から出勤すると彼は言っていた。

出勤したほうが気はまぎれるけれど。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆に思うこと

2017-08-15 14:47:08 | Weblog
盆休み、寝て過ぎていく。。。

眠りの質が悪いのか、
10時間も寝てしまった。。。。

寝てばっかり。

あれやろう、これやろうも
全く消化できず。。。。





さて、お盆に思うこと。

先日、何の番組かは忘れたけれど
四本の棒を突き刺したなすと
きゅうりを出して
「これは何に使う?」と
問題を出していた。

大半の人が答えられなかった。



正解は、馬と牛でご先祖様の乗り物。

馬はご先祖様があの世から
駆けてこれるように。

牛は帰りは荷物を持って思いから
力のある牛でおかえりください。

という意味のお供え。




この問題、無理がある。。。

地域によってそのような風習がない場合もある。

また、おじいちゃんおばあちゃんちに
いっても、
仏壇がない場合はそのようなお飾りを
作ることもないので見ることがない。


我が家の場合、仏壇もあったけれど、
乗り物を作る習慣はなかった。

母によれば、昔は近くの八百屋で
盆のためのグッズを売っていたという。

おばあちゃんがしなかったのか、
もともとそういう風習がなかったかは
わからない。


迎え火、送り火の習慣もなく。

ただ、
「お墓に迎えに行く」
「お墓にお見送りに行く(連れていく)」
という風習はあった。

朝、墓掃除に行って
夜に迎えに行くと。

本来は提灯を灯していくような感じ。

でも、車で移動していたから
その提灯を点けてのお出迎えも消え、
墓地が遠くなってからは
お盆の初日に行くだけになった。


ピンクの小ぶりな提灯を売っていて、
家によってはお墓に供えていた。

すごく小さい頃は
車から降りてお墓に向かうときに
このピンクの提灯を灯して、
お参りして車に乗るときに
提灯の火を消したような気がする。


この提灯も見ない。




嫁に行った姪たち。

実家には仏壇はなかった。

じじばば宅には
近くに住んでいること言うこともあり、
お盆に会食することはあっても
お盆の間に頻繁に来ることもなく。
この「迎えに行く、お見送りに行く」と
いうことも知らないだろうな。。




さて、今日は終戦記念日。

正午の黙とう。
どのくらいの人がやったんだろうか。

超党派で靖国神社に議員がお参りに行ったという。

先の戦争に対する責任や反省、
二度と戦争を起こさないという思いがあるのなら、
TwitterやfacebookなどのSNSを使って
「終戦記念日です。
 戦争の悲劇を忘れないために、
 二度を戦争を起こさないということを誓うために
 正午に黙とうをしてください」
とメッセージを発する議員がいてもよいと思う。

過去への発信だけでなく
未来への発信はしないのか。



報道の自由というけれど、
本当に戦争のことを反省しているのであれば
テレビ局、ラジオ局も
黙とうの前後5分間の放送を止めて
黙とうを促す放送をするように
政府が声掛けをしてもよいのではないか。

戦後すくであれば、
だれもが報道の自由よりも同意したと思う。
なぜ、当時しなかったのか。

今の時代の声掛けは難しいとは思う。



お盆の文化もうそうだけれど、
戦争への思いも薄れていく、
廃れていく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠ってばかり

2017-08-12 23:28:25 | Weblog

お盆休み、
活動するぞ!!!
と思ったのに。。
なんか眠い。。。


木曜日の夜、
異様な興奮状態でお布団に入ったのは2時。

寝不足で疲れているのに2時。。。



翌朝、9時に起きたけれど
食欲不振。

だらーととりだめだ番組を見て
ブランチを食べる。

ブランチを食べると眠気が。。。


2時間ほどお昼寝をして起きて、
パソコンでDVDを見ようとしたら
見ることができない。

どうしてできないか検索をしているうちに
透析に行く時間に。



透析行って、
今日は起きていようという思いもむなしく
寝てしまい。。。
血圧が下がってしまう。
(つまりは爆睡していた)


帰宅後、なにをしていたか
お布団に入ったのは2時。。。。




今朝は、墓掃除にいくために6時半起き。
起きたけれど起動までには時間がかかり。


墓掃除に行けば、
雨がぽつりぽつりと降ってきて
掃除を切り上げて、
お参りして帰宅。

でも、大汗かいた。


昼ご飯を食べたら眠気が。。。

そして長い長い昼寝をしてしまった。
3時間も寝てしまった。


起きて、スマホをいじって
夕飯を作って食べて、
テレビをみているうちに
寝てしまって。。。



寝てばっかり。
普段は緊張して眠気を感じないということ???
体は十分疲れているのに?




明日も別な墓掃除です。

それも片道1時間ほど車を運転しての。

帰宅してまた寝るのかな???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の物音

2017-08-10 23:50:12 | Weblog
今日こそは早く寝ようと思いつつ、
お布団に入るのが遅くなった。

うとうとするが
うまく眠れない。

そんな時

ドシャーン、ガチャーン
とけたたましい音がする。

壁の中でしたような。。。




家の骨組みが外れた???

わざわざ外に見に行っても
なにもできるわけないし。。

と寝ようとするが眠れない。



眠れないだけでなく、

なぜか首や背中のコリが気になってきて、
しまいには胃の不調を感じてきた。

体の置き所がない。





そんなときこの物音は、
ウォークインクローゼットの壁と壁との間に
設置してある(?)突っ張り棒が落ちた音と
想像ができた。

前科もある。

突っ張り棒をしっかり張れなくて、
念のために支えも板も入れていた。

その板が落ちたのがすごい効果音と
なった。




それを確認に行く気もなく。。



としているうちに
バイクの音、そして夜が明けてきた。
始発電車の音。



貫徹しちゃった。。。。(=_=)




時間が来てベッドから這い出るけれど、
胃はむかつくし、体はだるいし。。。



こんなことなら早くに安定剤を飲んで
強制シャットダウンをすればよかったと思う。







透析中は大爆睡。

血圧も下がって、
もっと寝ていたかったけれど
もっと血圧がさがると事件になるので
諦めて起きていた。


でも、真夜中になると
なぜか活動的になる私。。。

もっと早く眠れればよいのに。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶と常識

2017-08-05 22:32:14 | Weblog
仕事で、
「ノックは3回や。
 2回はまちがっとる」
と指導を受ける。



え???

2回が正解じゃないの??

と思う私。


新派遣ちゃんが
「2回はトイレですよ」
と教えてくれる。



え????????



高校の作法の時間で
ノックは2回。
早くやったらトイレのノック。
ノックはゆっくりするものです

と教わった記憶が。。。


それも今も守り、
ノックはゆっくり2回している私。



高校時代の友人や後輩に聞いてみる。

「授業の時のこと、覚えていないな。

 いつからか3回やっている。

 子供たちは2回はトイレって
 学校で教わっているみたいだよ。」

と。。異口同音にいう。




え!!!!!!!!!!!!




ネットで検索すると
確かに3回は国際的マナーの基準となっている。

トイレは2回とも。


検索で
「いつから3回になったのか」
と調べている人もいるので
2回が常識的になっていた時代もあったようだ。

中には、
ノック3回やって
「ノックは2回だ」と
上司から指導を受けたというのもあった。



よって。。会社で絞られないために
ノックは3回することにします!
とここで宣言します。



ホント、2回って教わったんだから。

で。。ついうっかり早打ちしてしまって
「まずい。。絞られる」と
びびった記憶もしっかりある。


教えた人のそのときの常識だったのかも
それない。


常識は常に変化していくものだから。。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療費

2017-08-03 22:44:56 | 肝炎
一年分の医療費の明細を見た。

経費削減ということで
今年からネット配信(?)

指定のページにアクセスしてみるもの。


みてびっくり。

私にかかった医療費の総額
840万円だった。


         



例年だと500万円弱。


いかに肝炎の薬が高かったということか。


2週間分の薬で
窓口で11万円も払ったことになっている。


         


これが約12回あれば。。。。。




いずれ、C型肝炎は撲滅するだろう。

撲滅する前に稼いじゃおうという製薬会社の考えだろう。

ほかの薬はほぼ恒久的に収入になるけれど、
撲滅してしまったら収入にならない。

すでに、服用者がガタっと減っている。

生産に利益性がなくなりつつある可能性もある。




とはいえ、
肩身が狭い。。


私の年収の4倍も医療費がかかったなんて。



肝炎治療がいろいろなところの
財政を圧迫している。

長い目で見れば、
一時のことなんだろうけれどね。

服用者がいなくなってしまえば、
元に戻るだろうから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスタオル

2017-08-01 22:33:43 | 身体のこと
夏場、月曜日の透析は暑い。

私の病院では、
シーツは毎回交換しないため、
バスタオル1枚、普通のタオル2枚を
持ってくることになっている。

このタオル+パジャマが
仕事中、炎天下の車の中に置いてある。

繊維の奥深くまで温まっている。

よって、このパジャマとタオルを使うと
暑いのなんのって。


月曜日から汗だく。。。

液温を下げても、
繊維の奥深くまで温まった熱気は
なかなか抜けない。

この汗臭くなったタオルを
あと2回も使うのかとゲンナリすることがある。




最近、気になるのは、
このバスタオルのサイズが
小さい人が増えたこと。



昔、私は家にあるバスタオルを持っていた。

普通サイズだと思う。

けれど、当時の主任さんより
「バスタオルが小さいね。
 2枚持ってきてね。
 自分一人がこのベッドを
 使うわけではないんだからね。」
と指導を受けたことがある。

バスタオルでできるだけ
シーツを覆い隠すようにということだ。

それからバスタオルを2枚使いにし、
その後、ビッグサイズのバスタオル
(150cm×90cm)に出会い、バスタオルに
今はバスタオル一枚しか持っていない。

(正確には腹掛け用にもう一枚持ち込んでいる)



最近、「大きいバスタオルをもってきて」
と指導するスタッフがいないためか、
透析歴が短い人ほど、バスタオルが小さい。

バスタオルであればいいじゃないか!
という感じ。


背中からかろうじておしりが乗るくらいで、
幅も肩幅程度しかない。

手枕も使わないので、
腕は完全にシーツの上。

こういうひとに限って
短パンで透析をしていたりする。

当然、おみ足はシーツの上。


透析中に汗をかかないのか。

汗で汚しても気にならないのか。

体臭がシーツにつかないのか、
ついても気にならないのか。


次に透析をする人が
かわいそうな気がする。


病院スタッフも、
「気になる人は大きいバスタオルを
 もってくればよい」
という考えでかもしれない。




今は透析ベッドはマットレスになったが、
昔は薄い布団が敷いてあった。

隣の人が
「前の人が大汗かくのか
 いつも布団がしめっぽくていやだ」
といっていたことを思い出す。


私も、一時、前に透析をする人なのか、
まくらに整髪剤のにおいがすることがあった。

まくらを十分にタオルで覆っていないのだろう。

その時は、まくらに使うタオルの表裏の向きに
注意して、
同じ面に枕があたるようにして
できるだけ自分の髪に整髪料のにおいが
つかないようにした。



次の人のことも考えて、
タオルを選んでほしいし、
適切な使い方をしてほしい。

汗の季節になると、
他の患者のタオルの大きさが気になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする