ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

花粉症の時期かも。。

2011-02-27 20:42:43 | 身体のこと
今年は、てんちゃとシソエキスを飲んでいるから
花粉症は大丈夫と思ったら

昨夜からのどがかゆいし、
涙腺がはれている。
花粉症です


あまかったね。

副鼻腔炎対策にミントオイルで
アロマをたいても
鼻はとおりません。


ちょっと前までは、
アロマで鼻が通ったのに。。。



ら族は鼻づまり+かゆみタイプ。
くしゃみもでません。


また、去年みたいにリンパ腺がはれて
顔がムーンフェイスもどきになるのかな???

皮膚炎もでたので、
とりあえず、リンデロン軟膏を塗って
炎症をごまかします。


去年、透析病院で出してもらった薬は
多少かゆみも鼻詰まりもよくなったけれど、
顔はでかくなるし。。。

鼻づまりに良く効く花粉症の薬は少ないらしい。
こまったこまった。

あとは、重症な副鼻腔炎になって、
鼻水が青くなったり、、
微熱が出るということがないことを
祈るだけです。

ゆーつ。。。。。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気毛布

2011-02-25 07:06:15 | 身体のこと
最近、起きるて体温を測ると
35℃しかない。
身体が温まっていなくて、熟睡感もない。。。

そこで、母が電気敷き毛布を買ってくれました。


この敷き毛布は意外と小さい。
足にはほとんど毛布が当たりません。
ホントはいけないんだけれど
電気行火と兼用して使っています。
両方同時に使うと温度が上がり過ぎてしまい
低温やけどや、発火のトラブルが起きやすくなるとか。
使わないと
「足が冷たい」と思いながら
眠りが浅くなります。

おかげで目覚めたときの体温も
36℃台になってきました。
よく眠れるようになりました。


しかし。。。
電気毛布って、身体が乾燥するんだよね。
かゆいのなんのって
寝る前、起きた時に、
栄養クリームを全身に塗るのが習慣になりました。

今年の冬は身体がどこかちがう。。。
逆に寒さに敏感になっただかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な表現

2011-02-22 23:48:39 | 仕事のこと
昨日は午後から大きな会議があった。
会議の前に、会議資料を提示したら、
D君の算出値と各部署の算出値がちがうとクレームあり。

クレームにより検算するかと思いきや
まだ、始まっていない会議の議事録を書いている。
(欠席予定になっていない人も
 出席になっていない。
 なんのために準備かわからない。。)

大丈夫か。

そこがD君の変わったところ。。。


しかし、お昼間際になって
「おなかの調子がおかしいかも。帰る」
といいだす。

おかしいかも??
おかしいんじゃなくて?


一同、会議からの逃亡と確信する。

「『おかいいかも』で帰らないで。無責任な」
というら族。

おなかが痛くてとか下痢になってしまったという
断定なら
ともかく
推定を使うな。

さすがアスペ。



いろいろ話し合いの末、近くの内科にいくことに。

しかし、
「だれか車に乗せてつれてって」という。
そんなにひどいのか。。。。
そうには見えないけれど。

タクシーでいく?と提案すれば
「自分で運転していくからいい」という。
なおさら、病状は不明。。。。


病院から帰ってきて
「熱があったみたいです。
診療終了時間間際にいったの
しっかりみてもらえなくて、
明日また来てくださいということになりました。
先生も今日は帰った方がいいというので、
帰ります。

明日はフレックスか年休になります」
という。

熱があったみたいって???
自分で体温計をみたり、
結果を聞かないのか?
それとも彼特有の表現なのか。


診察終了時間間際にいくと、
医者はしっかり診察しないのか。。。不思議。。

それよりも
近くの病院まで連れてってと
行っていた人が
自分で一時間も車を運転して
帰れるなんて。。
おかしい。。。。。。。。。



会議はD君不在で行われた。
会議の前にD君を探す異議あり者。
「なに??体調不良で帰った?
逃げたな。」

と一同。

当然、そう思う。

D君が作ったくどい意味不明の資料を
(ボスが手直ししても直さない)
ボスがさらっとながして説明した。

さすが、おとなのみなさん、
本人不在で欠席裁判をすることもなく
異議もでないで会議は終わった。




そして、今日。
始業時間をすぎてもD君は現れず。
まだ電話連絡もない。

社会人としてゆるせない態度。
(これが上司と思うとなおさら許せない。。)

ボスがしびれを切らして電話をした。

D君は昨日予告したから連絡は不要と思ったという。
普通の状態でないから心配しているのに。。

そして電話が終わるとボスがいった。
「今、会社ちかくの病院で診察まちらしんだけれど、
熱は36.7度ぐらい。
おなかはなおった程度

というけれど、どう思う?
きちんと熱をはかってないのか?
おなかはなおった程度ってどういう状態なのか??。
ホント、第三者的には面白いが
当事者的には疲れるよな。。。」

さすがアスペ。
表現が違う。



その後、診察がおわって電話あり。
またまた。電話後。
「インフルエンザの検査の結果、
陰性だったので会社いきますって。
昨日、インフルエンザっていってたか?
胃腸風邪の疑いじゃなかったのか?
時間がなくて診察をていねいにしてもらえなかった
んじゃなくて、
判定するには発症から時間が短かっただけではないか。
もう、わからん」



話が二転三転する。
さすがアスペ。。
受け止め方が適宜変わる。。。。。。。




出勤してからは
昨日の会議資料について
検証するようにいわれたが、
「僕はまちがえていません」を連呼する。
ボスが、入力ミスがなくても、
リンクや計算式がちがっていたりすることもある。
君がだした数値を積み上げれば、
君が算出した合計値になるか
検証してくれ」
といわれても積み上げの意味がわからなかったらしく、
私に
「目標値の出し方がおかしいからこうなる。
 各部署の目標値を積み上げても
 全体の目標値にならないでしょう。 
 来年は目標値の各部署の積み上げはやめて、
 一括で割り振ろう」と
いいだす。
「目標値はどうであっても、
 実績値がちがうといっているんだから
 実績値の検証をしないといけないでしょう」
と説明しても
「各部署の目標値がこちらへの報告値よりも
 踏み込むから目標値がちがうんだ。
 だから行けない」
という。
 踏みこめはなおさら大幅達成になるのに。
目標値がどうであれ、
実績値がしっかりしていればいいのに。

しまいには
「昨日の会議、僕がでれば
 もめなかったのに」
といいだす。


「あんたがいないから、
 だれも会議の場では追及しなかったから、
 会議は平穏に済んだの」


暴言(本音)をいってしまった。
しかし、わかるはずもない。。。。 


結局、D君が答えをだせなければ、
私が分析して探すことなる。
(すでに水面下で動くようにいわれている)
給料分の仕事をしろよ。。。。。。。。。。。。
D君代行手当が欲しい。。。。。。。。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い

2011-02-20 21:24:28 | 身体のこと
昨日から寒気がする。

厚着をしていてもこたつにはいっていても
運動をしていても
寒い

特に本を読んでいると
指先から、身体が冷え切ってしまう。

お湯を使って
台所仕事をしているときぐらいが
寒さを感じない。

なぜだろう?
風邪の前兆?????

血行不良にしてもたちがわるい。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスペ炸裂

2011-02-19 17:51:28 | 仕事のこと
仕事で古い書籍を
古紙回収に出す必要があった。
書籍を縛るまではやってあったが、
回収場所までに運ばなくてはならない。

A君、D君に声をかける。
A君「ごめん、体調悪いから無理」
D君「「僕は心の調子が悪いから無理」
といいつつにっこり

ぶっち!!!
ら族の堪忍袋の緒が切れた音

A君「体調が戻ったら手伝うわ」と付け加える。
A君の場合、この日の朝からおなかの調子が悪かった。
私が声をかけた時点でも、
寒気がするといって防寒着を着こみ、
「カイロ、隠しているよね」
と人の机をさばき、カイロを腰に貼るくらい
体調が悪い。
だから仕方ない。
A君としては、その仕事量がどれだけあるか
わかっていて、
協力のしなくちゃいけないことはわかっているから
「体調がもどったら」といってくれた。


D君は結局、
「うっそ。手伝うよ」もなにもなかった。


ボスが戻ってきた。
書籍の保管場所にはカギがかかっており、
ボスにカギを借りた。
ボス「ら族さん、ひとりでやるの?」
ら族「若干一名は体調不良で、
   若干一名は
   心の調子が悪いので手伝えないそうです」
ボス「わかった。ひとりじゃ無理だろう。
   俺が手伝うわ」
D君「僕も行きます」
ボス「来なくていい

普通は、すみませんとかいって
無理についてくるのに、
ずっとにこにこして私たちが行くのを
見守っていた。



さすがアスペルガー
空気が読めない。。。。。

罪悪感もないのだ。

当然、道中の私とボスは
ぶつぶつぶつ。。。。。



結局、A君は吐き気まで出てきてしまい早退した。
その後、熱も出てきたとか。





翌日、A君の体調は思わしくなく欠勤。
まだ、トイレも30分おきにいっているという。

ボス「A君、調子がわるいのにミカンとリンゴを
   たべたんだって。
   おなかの調子が悪い時はミカンはだめなのに」
という。

みかんって調子がわるいときは食べちゃだめなの???
ら族はネットでさっそく検索する。
ら族もら族母もおなかが頑丈すぎて
こういうことにはうとい。

D君「そんなことないですよ。
   水分がとれるからミカンはいいんですよ」
ら族「D君、だめだよ」
D君「そんなことないよ」
ボス「ら族さん、ネットで調べた結果だろう?」
ら族「そうです」
となりでネットで調べていることも
眼中に入らないアスペD君。


D君「じゃあ、桃は?
   これは大丈夫だよ」

ネットで調べるがない。

D君「ざくろは?」
ら族「一般家庭にざくろがあると思う?
D君「ら族さん、ざくろだべたことないんだ
ら族「そういう意味じゃなくて」
D君「じゃあ、ブルーベリーは?」
ボス「目が悪い人はだべているかもしれないけれど。。
   D君もうやめなさい。
   墓穴を掘り続けるだけだから

D君「どうしてですか?」

ネットで調べるに値しない。。。。。
みかんやリンゴは家庭にありそうだし、
日ごろ口にいれているから、摂取しやすい。
調子が悪い時にめずらしいものをたべるはずもない。

そこらへんがわからない
アスペD君。




そして、D君
「僕とら族さんはダイバーシスが違いすぎるね」
といいだす。

だいばーしす??????

ボス「また、知っている言葉を使いたがる。
   多様性という意味けれど」

知っていることだけ
深く深く話をしたがる、
知識をみせたがるアスペD君


ボス「住む世界が違うからしかたないね」
D君「そうだよ。
   おかしいよ。ら族さん」
ボス「どっちが世界がちがうとはいえないが。。。」

アスペ炸裂の今日この頃だった。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い宴

2011-02-16 07:03:16 | Weblog
和田寿郎氏が死去=国内初の心臓移植実施(時事通信) - goo ニュース

渡辺淳一さんの作品に
「白い宴」という小説がある。

これを私が読んだのはかれこれ25年以上前。
当時、SLEを発症して入院して
看護婦さんに勧められて
渡辺淳一を読んだし、
またお見舞いに借りた本に
渡辺淳一があったりして、
その延長で読んだと思う。

今手元にない。
だから、うろ覚え。。

語り部はどうだったか。。
三人称で書かれていたかも覚えていない。

ただ、これが心臓移植を扱った小説ということと
渡辺淳一さんの他のエッセイで
この心臓移植が正当でないものということの
補足が書かれていたことを覚えている。

この小説の移植は
今回亡くなった和田先生が行った心臓移植のこと。
当時、同じ大学にいた渡辺淳一さんが
関係者から話を聞いて小説にし、
そしてこの小説を発表したことにより
渡辺淳一さんは大学にいづらくなり、
大学を去った。


小説を読んだ頃の私は、
SLEの再燃という言葉を知らなかったし、
薬で抑えられるものと思っていた。
まさか、腎移植が身近なことになるなんて
全く思ってもいなかった。
また、当時のSLEの治療は
ステロイドを飲むだけ。
ようやくパルス療法が確立しただけで
それもまだあまりひろまってなく、
また、免疫抑制剤を使うこともなかった頃。

だから、ドナーの脳死判定の問題はおろか、
免疫抑制剤の知識もなく、
本当に小説として読んでいた。


この日本初の移植現場の医師はどの程度、
免疫学の知識があったのか、
またどのくらい白血球の型を
調べることができたのかも私にはわからないが、
当時であっても、
「無茶苦茶な」と判断するしかないくらいの
「適合しない」相性だったといわれている。


今、この本を読む返すと
私はなにを思うだろう。
冷静に脳死判定についての疑問をもつか、
それとも拒絶反応はどのようにでるのかと
深く読むのか。。
また、この手術により
「日本の移植医療は遅れた」といわれているが、
本当にそうかとも考えるだろう。

と久しぶりに読み返してみようかと思った。
小説の存在を思い出させる懐かし名前を
聞いたのだった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お駄賃

2011-02-15 07:06:00 | 仕事のこと
先日の講習に行っている間に
会社で森永製菓のおかしの特売がありました。

講習に行く前にA君にお金を預けて
「ダースとキャラメル買ってきて」
とお願いしました。
しかし、小銭がなくて1000円札を渡しました。
当然、
「お釣り返してね」といって。


講習後の初出勤。
机の周囲には、それらしいものはない。
A君にきいてみる。
キャビネの中にあるということ。
キャビネを開けると
ダースが1ダース入っている。。

買いすぎだ。。。。。

「お金が足りなくなったから
 キャラメルは袋買いやめて
 大粒のをひと箱買ったよ。
 おつりは50円。
 どうしたでしょう?」
とA君はいう。

「お駄賃になったとか。。」

「お駄賃は別にもらったよ。
 50円は一番上の引き出しに入っているよ」

お駄賃。。。
不気味な響き。。。。。



結論、
「封の開いているダースもらっちゃった」

ボスが笑っている。。
きっと、「お駄賃にこれもらっちゃお」とでかい声で
ボスに了承を得るようにいったのね。

封の開いているダースといっても
2粒ぐらいしか食べていなかったと思ったけれど。

結局、A君はこの日一日だけで
ダースをひと箱たべやがった。
キャビネから私のダースを出してきて。

あっというまに、全部食べられたりして。。

計画的購入(犯行)です。。。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休

2011-02-13 21:43:36 | Weblog
三連休。
がんばってワックスがけするぞ!
と連休前から宣言していた。

しかし。。
金曜日の雪に負けて、
一日こたつで過ごす。

土曜日
午後からワックスがけのための
掃除機がけ、クイックルがけ、水ぶきをして
ワックスがけする。
母の部屋と私の部屋と廊下と。
ワックスはなんと二度がけ。
すごい根性!!!!!


今日は
プールいって、書道行って。

充実した連休でした。
すごい精神力!!!!




しかし。。
書道の帰り、雑貨やさんへいった。
バーゲンですごい人。。。。。
10分弱で買い物して帰宅する。

帰宅してから寒気が。。。
ちょっとお布団で仮眠。
しかし、寒くて寒くて。。。
アンカをいれていても
足が冷たい。。。

あんな短時間に風邪をもらったなんて
信じられない。。。
でなかったら、
いつ、どこで拾ったんだろう。。。。
帰宅後のうがい手洗いはしっかりやってきたのに。。。

結論は、明日の朝に出ると思う。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ERをみて- カーターが戻ってきた

2011-02-11 13:57:26 | Weblog
懐かしのジョン・カーターが戻って来ました。


先先週の放送は、
カーターが透析をしているところで終わりました。
だから、声に張りがなかったのね。
病人だから。


先週、穿刺口から出血してしまいます。
そのとき、
「昨日、シャントを変えたから(出血した)」
という。

これって。。誤訳でしょう。。
きっと
「昨日透析をしたからシャントから出血した」
「昨日透析して、今朝、テープを変えたけれど
 出血した」とか。。

でも、透析の翌日も包帯をしているのは
どうして????


そして今週は倒れてしまいます。
最初からせき込んでいて。。
これはおそらく肺に水が溜まったんでしょう。
肺に水がたまるなら、
全身ポンポンにむくんでいてもいいと思う。

そして倒れて、
なぜか急きょ、心膜穿刺をすることに。
心膜炎になぜなったの???
透析不足???
そして心膜炎の刺激で高カリウムになり心停止。
7台じゃ。。とまりませんけれど。。
それ以前にしびれるとか自覚症状はないの?

おととい透析をしたとかいっていましたが、
海外の透析事情はどうなんでしょう?
そんなに透析不足になるものなの???
3時間透析とはきいたことはありますが、
週3回するものなのか。
また、予約制なのか。。。
(日本は無言の指定席制ですが。。)


リアルなERにしては
透析についてしっかり描いていないような気がしました。

もっとも透析を知らない人には
なにも違和感なしにみているとは思うけれど。


来週は腎移植です。
もちろん、カーターの。
それと同時に心移植のドラマも。
来週はなつかしのロス、ハサウエイ、ベントンが
出演します。
ホント、ERは終わるんだな。。と
実感してきました。

ロス先生。。かっこいい。。。
15年たっても変わりませんね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習へいってきました。

2011-02-10 22:19:55 | 仕事のこと
有機溶剤作業主任者技能講習に行ってきました。
なんと二日間。みっちり。。。

有機溶剤といってもなんのこと?という人が多いでしょうね。
有機溶剤の特徴は油を溶かします。
だから、機械の洗浄につかったり、
原料を伸ばすときに使います。

家庭で入っているものと言えば、
ペンキを塗る時に使うシンナー、
シミ抜き、除光液。
とかけば、独特なにおいがして、
シンナー中毒
の言葉が表わすように、
頭がふらふらするものですね。


この有機溶剤を使う仕事といえば、
シンナー、ラッカーを扱う塗料販売業、塗装業、
ドライクリーニング用の溶剤を扱うクリーニング業、
燃料タンクやピット等で作業する清掃業、
インキや溶剤を扱う工場、
分析・検査業務など、
資格の必要な職場は幅広いようです。

有機溶剤作業主任者は、
労働安全衛生法に定められた作業主任者(国家資格)のひとつであり、
有機溶剤作業主任者技能講習を修了した者の中から
選任されます。
職場に何人も有資格者がいても良いのですが
責任を明確にするために、選任し、
複数選任するときは業務を明確にする必要があります。

有機溶剤作業主任者の指揮・監督の下、作業者は作業をします。
有機溶剤による身体的な被害防止のためです。
換気装置の点検、作業者への教育などなど。
また、消防上の危険物の取扱の点からも知識も必要です。
有機溶剤って、消防法上の危険物が多くて、
引火点が低くて火が付きやすいのよ。。。。


さて、ら族は今、有機溶剤を実際に取り扱っているかというと
それはノーです。
腎臓や肝臓が悪い人は取り扱うことはできません。
なぜなら、
有機溶剤は肝臓で分解されたり、腎臓から排出されます。
肝臓や腎臓が悪いと排出されず
有害物がずっと身体をまわります。
また、健康な人でも有機溶剤を使うと
肝機能障害が出たり、タンパク尿が下りたりします。
また、神経障害、血液疾患になることも。
元来からの疾患によるものか判断がつきにくいし、
原疾患があろうとなかろうと、
健康診断の結果、異常値が出たものは、
有機溶剤を取り扱わない職場に
異動させないと会社が労働基準監督署から
指導を受けます。

だから、できないんですよ。

でも、衛生管理者として職場の管理をするにあたり、
衛生管理者の知識は浅く広く勉強するので
局所排気の点検方法などはまったく勉強しません。
よって、現場からの質問に答えられないことがあるので、
このたび勉強することに。



講習会は定員50名ほどの中
女性は私一人でした。。。。。。。

まわりは塗装屋さんぽい人や
自動車関係の会社で塗装のラインをやっているっぽい人。
ばかり。。。。。。

想像はしていましたけれどね。。。。



そして、教科書も全部読むのでなく、
講師の体験談で恐怖感を植えつけて。。
そして
修了テストに出る問題を黒板に書いて
詳しく説明してくれます。

修了テストも4択。
それも「まちがっているものはどれか」という出題。
簡単すぎる。。。。
だれもが受かるにきまっている。。。。。

私みたいに知識はあるけれど
事例とか理論を知らないものにとっては
勉強になるけれど
出る問題だけ覚えて、
業務で監督できるかというと疑問になります。

でも。。。厚労省が決めたことだからね。。。



幸い、今回の講習は市内で受けることができたので
透析の変更はなしです。
でも、市外だったら透析の曜日変更は必須です。
この二日間の講習を中二日に当てないと
受講できなかったと思う。
近年、4クール回している病院が減っているという。
とすると。。このような講習を受けるには、
一日は昼間にやらないといけなくなる。
会社休まないと。。。

ちなみに東京か大阪で
5日間の講習を受けてくれるかと
会社で打診を受けましたが
連日18時まで講習です。
その後、透析病院まで移動して透析をする。
道中、病院で食べる食事を調達して。
都合のよい場所に透析病院やホテルが
あるとは思えないし。。。
ということで断りましたが。。。
最近、アクティブになったのか
時間的制約がうっとうしく思うようになりました。
いいことなのか、悪いことなのか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイロにいってきました。

2011-02-08 22:40:42 | 身体のこと
カイロプラクティックにいってきました。
実に一年ぶり。
ごまかしにごまかして現在に至ります。

昨年11月
寒くて縮こまって寝ていたら首をひねってしまいました。
首が動かない。
でも、気分も晴れなくて、カイロに行く気になれず。
「時間が日薬」とごまかし続けました。

しかし、最近、
ご飯を食べていても顎がうごかない。
食べ物が食道に引っかかる。
頻繁に胃がむかつく。
寝ると背中が痛い。
といろいろまずい症状が出てきたので
仕方なくカイロの予約をとったのでした。


最初の触診で
背中、胸椎と呼ばれる部分の骨が全く動かない。
重症だね。。。。
そして、
「ら族ちゃん。腿は発達しているけれど
 ふくらはぎと足の裏を使っていないね。
 変な歩き方しているでしょう」
といわれてしまう。

心当たりが。。。
最近、小股でかかとをつけないで
早歩きで歩いている。
正確に言うと猫背で頭を突き出して。。。。

そうしないとバランスがとれないんです。

足の裏を念入りにほぐしてもらう。
そのうちに足の裏がバキバキ音がして
「背中が硬いと足の裏が硬いんだよね。
 骨が動き始めたから、胸も動きだすでしょう」

しかし。。胸椎はそれなりになったけれど
頸椎が。。
首の動きがおかしい。
「厚労省からお触れが出て、
首をバキバキ鳴らして調整するのが禁止になったんだわ。
だからひっぱるしかできないんだよね。」

ということして調整不可。
しかし。。どうしようもなくて、
結局、やってくれましたが。。。

でも。。不完全。
手加減している。。。。。。

「とりあえず、歩き方を直してね。
 それと一日数回、胸を開くように胸を伸ばしてね」
とアドバイスを受けて終わりました。

その後、食道・胃・背中の不調は消えました。


ひさしぶりに、ゆっくり、そしてかかとから足をつけるように
歩いてみたら、
30分後。。
足の裏が痛い
足首、ふくらはぎがだるい。。。。


ホント、診察通りの結果でした。

歩きかた直すぞ!!!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご祝儀

2011-02-05 16:53:36 | Weblog
お花ちゃんがまたやってくれました。

お花ちゃん
 同僚に地方で行われる野外コンサートのチケットを
 2枚頼んでおいて
 チケットを渡そうとすると「いらない」といい
 お詫びもなし、買い取ることもなし。
 もう少しで購入者がその代金をかぶることになる事件を
 起こした人。


お花ちゃんが結婚しました。
ら族は忙しくて(精神的にパニックで)
お祝いも準備ができず、渡せませんでした。

すると。。
「お花ちゃんってね」に関する話が流れてきた。

なんと。。
結婚式に上司を招待しないで
先輩ひとりだけ招待をしようとした。
(結婚式において人数的バランスは大丈夫だったのか。。)

このくらいはまだいい。。。

結婚式が終わって3日後、出勤した彼女は、
会社にお菓子を配った。
それは彼女が結婚式をあげた神社のおまんじゅう。
それを一人一個(ひと箱でなくて)配った。
ぱっと考えて
幸せのおすそ分け
と思い、良くできた人だなと思った。

しかししかし。。。

ご祝儀を踏み倒したのだ。
ご祝儀をくれた人にも同じくおまんじゅうだったのだ。


同時期に結婚したA君は全額返し
それもどうかと思うけれど。。。

一万円もご祝儀を包んでなにもなし。。。。
それはどうかと。。。

「親がお返しの習慣を知らないんじゃない?」
「学校の先生がそういうことを知らないというのも不自然」
「ご祝儀は誰のものになったか。
 親に渡していないとか。。。」
「彼女の丸儲け?旦那はなにもいわないのかな?」


我が家においても、
あまりご祝儀を包むとか心付けを渡すという習慣もなく
お返しの習慣も見当がつかない。
「旅行のお土産はもらってあたりまえ」的な考えがあった。
けれど、餞別を渡すともらえるもので
でなかったら、お菓子一個程度しかもらえないということを
近年覚えた。
また。ご祝儀のお返しの習慣もあやしい。。
母がやっているかというと。。。。。。

そういう意味で彼女も世間に疎いのかな、
そういうことなのかな。。。と思いつつ、
普通は新婚旅行のお土産を渡すよなと思う。
それもなかった。。。

彼女にはどこにいっても、お土産という習慣もなかったような。。。

しかし、それ以前にコンサートのチケットを踏み倒した。
習慣を知らなくても、自分で依頼して自分の都合で
相手に損をさせるなんて。。普通じゃないか。
それだけケチってこと?


ご祝儀、香典、その他もろもろ、
お金は全額もらえるものではないということを
誰がいつ教えるんだろうか。。。。。。。

きっと彼女がママになっても
だれも出産祝いを出さないだろうな。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビの餌付

2011-02-01 23:06:42 | Weblog
あの宿敵、チビ(姪:一年生)を手懐けました

会社で1800円相当のお菓子が1000円の袋詰めで
売られていました。
これを買って、我が家の台所の死角にセット。
敢えて、すぐみつからないところに置くのがポイント。

チビはめざとく見つけるんですよね(嗅覚がすごいのか。。)。
「なあに?これ?」
「ら族ちゃんの」とおばーちゃんが説明すると、
「ふーん」と不満そうだったとか。

ここでこのまま放置すると
「片づけない。いらないんだな」と思われ開けられるので、
開けて「不要な」お菓子をチビのお菓子入れに
入れておきました。

チビは毎日おやつを食べにおばーちゃんちに来ます。
そして、お菓子入れをみて
自分で食べるおやつをきめるとか。
そこに昨日までなかったお菓子がある。
「え?」
「ら族ちゃんからだよ」


するとら族ちゃんはいいひとだなと思い、
私が帰宅しても
「おかえりなさい」とにっこり笑って
迎え入れてくれるのです。




そして、チビとチビママをランチに誘ったのです。
これも和食のハンバーグ屋さん。
ご飯がお茶碗で出てきます。おみそ汁もつく。
ご飯の上にハンバーグを乗せておいしそうに食べていました。
普通のハンバーグ屋さんではご飯はお皿で出てくる。
小さい子には食べづらいのですよね。
チビは「ら族ちゃんだからこのお店知っていたんだ。
そしておごってくれた
とご機嫌に。



するといい人になってべたべた貼りついてきます。


一月一日の夜もべたべた。
冬休みの宿題で
「冬を感じる」という課題の中で
「こたつにはいる」というのがあり、
唯一こたつがセットしてあったのはら族の部屋。
こたつの体験にら族の部屋に来ました。
ホットカーペット、床暖房が全盛期の今、
こたつって少ないんですよね。
チビはこたつに入ってきょろきょろきょろ。
にこにこにこ。
「どうした?何か欲しいの?買ってあげるよ」
といっても
にこにこにこと照れ笑い。
照れ笑いすること1時間。
チビママが迎えに来ました。
「欲しいものがあったらあげるとってもいわないんだわ」
「え。。いっていないの?
プリキュアのカレンダーが欲しいって
そうしたら
「プリキュアのカレンダーが欲しい」
とようやく小さな声でいうのです。
「なんで」
「ら族ちゃんなら買ってくれるから

そして仕方ないなと隠しておいたプリキュアのカレンダーを出したら
大喜び。
「絶対あるとおもった

もっとも喜びすぎて、
他の人に触らせないと隠したあまり、
わすれて帰ってしまいましたが。。(爆)

こうやってチビを手懐けたのでした。
いまもベタベタ。
効果はどれだけあるか。。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする