ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

2015-06-27 22:21:03 | 身体のこと
薬。

薬によって、病状によって
薬の飲む回数はちがう。
(もちろん食直前、食直後とか飲むタイミングも)


一日一回というのは一回飲めば十分ってこと。

毎食後と寝る前(一日4回)というと
血中濃度を一定にするためということ。



じゃあ。。毎食後ってなに?



一説によると、
食後は胃に血液が集まり、
薬の吸収がよくなるからとか
食べ物と薬が混ざることによって
吸収がゆるやかになおかつ長く薬が
効くようになるとか。





咳が止まらなくなって
薬を飲むことになった。

毎食後の処方。

しかし、夕食時に薬を飲むと
寝る頃には薬が切れてしまう。
一晩中、咳き込んで眠れないということになってしまった。

薬が切れるくらいなら一日4回飲んでも
いいんじゃないかと思う。



薬剤師に相談する。

3回と決まっているものは
3回以上飲まないほうがいい。
許容量があるらしい。
(といっても透析をしていると
 一日3回の処方では多いので
 一日に1回しか飲んではいけないといわれることもある)

しかし、寝る頃には薬が切れてしまうことを話すと
「食後の1回を抜いて
 寝る前に飲んでもいいですよ」
といってくれた。

昼間も咳が出るに変わりはない。
声がでないと仕事にならないこともあるが、
寝不足の方が仕事にならないので
寝る前に飲むことにする。



飲むタイミングを忘れないためとか
夕食後から寝るまでに時間が短い人のために
一日3回の服用がベースになっているのかも。

でも、許容量から割り出して
一日4回という選択肢もあったもいいようなきがする。
薬が均等に効くようにと。

製薬会社さん、ご検討を。
とくに咳止めに関しては



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期末じゃ、ばたばたばた。

2015-06-25 22:06:11 | 仕事のこと
期末、最近の会社では
3月ごとに、「仮決算」をする。

こまめに前年度と比較して、
少しでも業績をよくするために、
改善をするためか。。



6月末は、第一四半期の締めである。

無理に成績をあげようと
駆け込み納品をしようとする。

そのため、全員がバタバタする羽目になる。


そして、官庁関係の前年度の実績報告も
この時期が締めである。


よって。。。
超バタバタ



なのに来月に入って早々に監査がある。

その監査準備もしないといけないので尚更大変。



課長「ら族さん、いつごろできそう?」

ら族「今週は無理ですね。
   現在今やらないといけない仕事は・・(略)」

課長「無理だな。
   土曜日出勤してくれるか」

ら族「歯医者、予約しちゃたんで無理です。」

課長「歯医者の時間だけ中抜けすればいい」

ら族「歯医者行って、
   パンパンに腫れた顔で仕事をしろと

課長「そう

ら族「。。。。。。(ひどくない????)」


私が出勤するとなかなかいわないので、
しばらく経って、課長
   「俺、すごくひどいことをいったような

ら族「いいましたよ。極悪非道です

課長「土曜日の出勤はいいや。
   今月中に作ってくれれば」



そして、知った事実。

周囲は、課長と私の漫談を
笑いを殺して聞いているということを。

知らんかった。

当の本人は、普通に会話している。

しかし、周囲にはかなり面白いことを
話しているように聞こえるらしい。


笑いのツボがわからない私。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャント

2015-06-23 22:08:08 | 身体のこと
最近、シャント肢の上腕が痛い。
シャントが発達している気配。
かなり血管が太くなってきた。


このことを終了(回収)しながらスタッフと話していた。


「シャントが発達したと思っていても
 先が細くなっているときも
 血管が太くなる時があるんですよ。
 そういう時は、横に流れるために
 細い血管が浮いてくることがあります。」

と丁寧な説明。

しかし、心当たりがある。
「腕を下ろしていると浮いてくる。
 それに最近、胸の血管も左右差が出てきて。」

「肩とか胸とかで細いところがあっても
 そうなるんですよ」

そ。。そうなの???


透析を長くやっていても
肩の血管が詰まった、細くなって
血流が取れなくなったというのは聞いたことがない。。


どういうこと????




この話を聞きつけ、我が受け持ちスタッフ登場。

「胸をかぱっと開けておみせ

「いや~ん

(ふたりのいつものノリです。ご心配なく。。。)


おみせといわれても止血中で両手ふさがっている。

勝手にひらいて見ている。。。。


「確かに左右差あるね。。。」

その後、聴診器で吻合から肩・胸までの音を聞く。


「肩までシャントの音はするけれど弱いかな。。
 脇には流れていない。
 一度、造影をしてみようよ。」

「造影。。。いやだね。。。
 血流は取れるし、
 透析前のデータからは血液がループしている気配はないし。
 様子みたらいいんじゃない?」


抵抗する私。
造影で会社を休むのはちょっと。。。


「シャントの手術の記録をみたら
 なんと平成4年だよ

「そう。23年前。
 よく持ったね。」

「シャントトラブルゼロだし。
 すごいね。
 作った先生は逝ってしまったのに

「負の遺産を残して。。。


逝ってしまった。
誤字ではなくその先生は亡くなりました。

負の遺産でなく、遺産です。

先生の施工技術があったからこそ、
トラブルもなく今も残っています。

血流不足の血管を
十分な血流が行くように施工した。

感謝しています。

たぶん、一番古いシャントになるんだろう。

あんな名人にめぐり合うことはないだろう。



「で。。造影って肩や胸まで撮ったこともないでしょう。
 一度確認したら」

「で。。。細くなっていたら?」

「それなんだよね。
 ここで肩や胸が細くなっていて
 処置したケースがないんだよね」

「はあ????」

「あれば処置するのかな??
 外にいってもらうのかな???
 とにかく造影はやりな!
 そのあとはあとで考えよう。」





なんか不安になって
ネットを検索するけれど
肩、胸の血管が細くなっているケースの
処置は見当たらない。。。


またまた珍しいケースなのかしら。。

嫌な予感。

入院、手術は回避したいわ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンダースコート

2015-06-21 20:15:22 | Weblog
昨日、ラジオを聴いていたとき、
どういうテーマかは覚えていないけれど、
リスナーの投稿はこういうものだった。


「私の高校(中学?)時代、
 テニス部でアンダースコートを履けるのは
 レギュラーだけでした。
 レギュラーのなったらどういうのを履くのかも決めて
 レギュラー目指して頑張りました」


それに対して、パーソナリティーは
「レギュラーのなれない子って
 リアパンでやっていたってこと?
といっていた。

パーソナリティーは40才代前半の男性と、
20才代の女性。

リアルパンツ、

生パンツはないでしょう。

アンダースコート自体、

パンツを隠すものだから。


たぶん、体操服姿か、ブルマ。


現在の体操服がスパッツとか膝上のジャージ(正式名がわからないけれど)、
には考えられない姿。



当時のユニフォームは、
テニスもバドミントンも白。

バドミントンに至っては、
中高生のブルマと短パンのウエアを禁止して、
絶対アンダースコートを履かせた時代もあった。
(その後、女性団体の
 「男性客を集めるためにアンダースコート着用を
  義務付けたのか。
  女性に意見を聞いたのか」とつっこまれ撤回した)

その後、おしゃれなスポーツへの流れで
ユニフォームもカラフルな彩りも解禁になり、
スコートと同色のブルマを履くようになり現代に至る。


また、デジタルカメラにより安く写真が撮影できるようになり、
パンチラとかを狙って撮影する奴らも出てきて、
スパッツを履くようになりつつあるとか。。。



そうそう、私が小学校の頃、
鼓笛隊のバトンをやっていた頃は
白パンツの重ね履きでした。

リアパンツに限りなく近いかも。。。。



変化がないようであるアンダースコートの歴史でした。


だぶん、40才代前半のパーソナリティーは
当時のこと忘れちゃったんでしょうね。

今は、尚更、ジャージやスパッツで
練習をしているんだろうね。




ラジオを聴いていて「リアルパンツ」発言には
びっくりした!!!!!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガその後

2015-06-16 21:36:36 | 身体のこと
プールで
「ら族さん、ヨガの先生が
 『あの子才能が有る!』っていていたよ」
といわれる。


才能って????

鼻から息を吸って鼻から吐いてと言われても
鼻からかろうじて息を吸って
口から履いていたのに。。。

「どこどこに意識をもっていって」
といわれてもできなかったのに。。。。



といいつつも、体を伸ばすことに快感を得た私。

自己流のストレッチではやはり体は伸びない。



で。。。ヨガ教室を探す。

仕事のあとは、渋滞とか
残業とかでいけそうもない。

他を探すと、日曜日のプールの時間をバッティングしている。

プールをとるかヨガを取るかの世界。

水の上で漂っている感覚を捨てることはできない。



それにしても、
たかがヨガ教室でも
市のヨガ教室は
「既往症がなく通院をしていない人」と
限定している。

この既往症って、通院していない人って。。。

どういう病気のという主語がいると思うんですけれど。。。


たぶん、腰痛とかヘルニアとかとその系だと
思うんですけれど。。。断定はできない。

その系の治療のための参加はお断りってことかしら???


診断書を出せとか規定はないけれど。



以前、市の施設は
健康な人がより健康になるためにあるもので
不健康な人が健康になるために作られていないと
酷評されていたけれど。。

やっぱりそんな感じ。

なんか疾患があるとお断りになるらしい。



なんかストレッチの教室ないかな。。。。

病気のことを聞かれないところないかな。。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘモグロビン値

2015-06-11 21:29:59 | 身体のこと
ヘモグロビンの値が上昇しない。。

以前は鉄さえあれば貧血は改善できた。
透析歴が長いのに、造血ホルモン剤なしでやってこれた。



最近、鉄があっても貧血が改善されない。

あの(自称)腎臓からの出血。

(自称)出血により、
造血ホルモンが出るところが
壊されたとか。



鉄をいれても貧血は改善されないので
ネプス(造血ホルモン剤)をいれることに。

しかし、
造血ホルモン剤をいれても反応しない。



昔も反応しないことがあった。

そのときは鉄欠乏性貧血なのに
鉄をいれずに造血ホルモン剤をいれた。

造血ホルモンは自力で十分出ているのに
追加しても鉄がなければ、
血液になるはずないでしょう。

で。。反応しなかった。



今回は、自力て造血ホルモンを出せなくなったから
補充した。
でも、反応しない。



つまり、もともと反応しない体質だったとか。。



いずれは輸血しないといけない???




ごくまれに透析になっても
造血能力が残る人があるという。

私もその一人と思っていた。

実際、そうであったけれど、
その能力は永遠に続くものはなかったようだ。



で。。もって、造血ホルモン剤に反応しない
体質となると。。。。前途多難。。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 湯シャン

2015-06-09 22:23:13 | 身体のこと
湯シャンを始めて3ヶ月
髪のパサつきが気になって、
リンスを始めた。


結果。。



髪のボリュームが昔に戻って、

それだけでなく
頭皮が痒くなった。


たぶん、乾燥によるもの。

意外と水って頭皮をあらすものなのね。。。。




なんとなく、髪も減ったような。。。。





で。。リンスを椿油をお湯に一滴落として
髪につける方法に変えた。



髪の艶はいまいち。

そんなことじゃ、頭皮は潤わない。。。。




やっぱり、一日おきのシャンプー&リンスと
週末の椿油を使ったヘットスパが一番髪に合っているのか。。


じゃあ。。透析の日に汗をかいたら
どうすればいいのか。。

水に流すだけでいい???




乾燥肌には湯シャンさえもむずかしいのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガ教室

2015-06-06 23:23:49 | Weblog
市の福祉事業団主催の
ヨガ教室にいってきました。


最近の障害者の教室はどれも参加者が減ってきているとか。

高齢者はデイサービスに移り、
若者は、参加しない。

若者はネットとかいろいろやることがあって、
昔ほど孤立しないようになったんだと思う。


よって、土曜日、日曜日に短期講座をやって
参加者を増やそうというのが目的。



しかし、ヨガ教室は、
普段は椅子に座ってするヨガをしているらしい。

そのためか、普通のヨガには参加者がいなくて、
水泳教室で、ひたすら声かけして人を集めた。



けれど、私をいれて3組しか集まらなかった。
それも視覚障害者。



講師は、普段の椅子に座ってするヨガ教室も、
市の講座もやっているということだけれど、
下手。。。

こちらを向いてやるか、背を向けてやるかが
統一できていなくて、
背を向けてやっているときはまだいい。

講師がこっちを向いているとき
真似すれば、「逆です」といわれ、
講師が曲げた方を曲げても
「逆です」といわれる。
講師が「右手を。。」といわれて右手を動かせば
「手が逆です」といわれるし。

それだけでなく、目が見えない人に対して
「こんな感じ」といって真似させようとする。

ほどんど、介助者が手助けしないと
ポーズがわからない感じ。

ひどい。。

次回はないだろう。。。。。。。。。。



ら族はめっちゃ体が固いことを証明し、
その後、腕の変なところがつっているし。。。

確かにやっているときは、
いろいろなところが伸びて気持ちよかったけれど。


次回、別の講師ならやるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぞうきん

2015-06-04 22:19:46 | 仕事のこと
最近、ずっと疑問に思っていたことがあった。

新入社員の机の隅に、雑巾が置かれていた。
それもかなり汚く、ぐしゃっとして置いてあって、
誰かが放置した
判断するのが正しいような状態。

でも、なぜ新入社員の机の隅に置いてあるか。

なぜ、新入社員は片付けないのか。。。


新入社員が使っている?
でも、あんな汚れた雑巾を何に使うんだろう。

片付けてもいいのだろうか?





大きな謎。





派遣ちゃんも気になるといっていた。







そんなある日、派遣ちゃんが新入社員と男どもの会話を
聞いていてある情報を仕入れてくれた。


新入社員は朝早く出勤して、
フロア全部の机を拭いているという。

「ほんと?そのわりには綺麗になっていないじゃん」
と男ども。

あの雑巾で拭いている模様。

確かにあの雑巾で拭いてもキレイになるはずもなく。。




ここからは私と派遣ちゃんの会話。

ら族「やつら、雑巾洗っているのかな?
   いつも同じ状態だから
   使ったあと雑巾を洗っていないことない?
   使う前に雑巾を濡らすくらいかも」

派遣ちゃん
  「汚れているところをみると
   洗っていませんね」

ら族「そうそう、洗うとすすぐを使い分けないと。
   石鹸を使ってしっかり洗うのを「洗う」。
   水の中でざぶざぶ洗うのは「すすぐ」。
   雑巾を「洗う」という行為を知らない人も
   多いし。」

派遣ちゃん
  「そうですか?
   うちの小学校、雑巾は使ったら
   石鹸で洗うものと教わりましたよ」

ら族「うっそ。
   前の会社で石鹸で雑巾を洗っていたら
   『○○高校の出身ですか?』と聞かれたよ。
   その子も同じで、
   そのくらいめずらしいことだよ」

派遣ちゃん
  「そうですかあ。
   でも、彼らは雑巾は買う時代だし
   使い捨ての時代だから、
   きっと洗ったことないでしょうね」



結局、派遣ちゃんが新しい雑巾を彼に与えた。

そしてわかったこと。
ぞうきんは使ったあとすすぐのでなく、
使う前に濡らして洗っていた(すすいで)ということ。


(拭いても机がキレイになるはずないな。。。)


当然、雑巾を石鹸で洗うということは知らなかった。

雑巾が綺麗だったら、
気持ちがいいじゃないですか。

汚い雑巾で拭いても
気持ちよくならないじゃないですか。



雑巾で世代がわかるかも????   



これで机が綺麗になるか。

新入社員の心意気がわかるな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民税・県民税特別徴収税額の決定通知書

2015-06-02 22:32:40 | Weblog
市民税等の税額の決定通知書。

納税義務者用と記載されているのに
うちの会社では
申請しないともらえないのである


それもなんでいるかと書くだけでなく、
いる書類のコピーを添付して申請をするのである。



今年も、障害者自立支援医療の再認定の時期になった。

転職してから、所得が減り、
自己負担額のランクのボーダーラインにいるらしく
ずっと収入申告書が必要となっている。

それに、市民税の有無や市民税の所得割額を記載しないといけない。
そのために、申請をするのだ。


めんどくさい。。。


それに、これを申請してももらうのに一ヶ月かかる。
まさに時間との戦い。。

提出期限もあるのに。。。



決定通知書は、納税義務者はもらう権利があり、
会社側は、渡す義務があるはずだ。

異議があった場合は、申し出ができる。

でも、この決定通知書がなければできない。
まして、「自分の納税額が知りたい」ごときでは
うちの会社は配布してくれない。

きっと決定通知書の存在を知らない社員もいると思う。



知らないから損をしていることって有るような気がする。


みても無意味だろうで、済まして欲しくない。
なんで配布しないのか、理由を明確にして欲しい。


市民税の天引き金額を間違えることだてあるはずだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする