ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

デジアナチューナー

2015-02-28 21:13:34 | Weblog
我が家のテレビ、まだブラウン管。

今は、ケーブルテレビのおかげで、
アナログ放送をみることができる。


3月からみることができないので、
慌ててチューナーを買いに行ったら
ない!


ケーブルテレビさんに相談したら
「市内どこの量販店も売っていないようです。
 ネットで買うしかないですね」
とのこと。


量販店としては、チューナーより
デジタルテレビを買ってほしいから
おいていないらしい。







amazonで購入。


早速、接続をしてみる。


取扱説明書では、
チューナーからテレビに接続ということだけれど、
テレビは入力しかないので、
チューナー、ビデオデッキ、テレビで接続する。



しかし。。。


映らない




おかしいおかしいと思いつつ、
たまたま、ビデオの主電源をいれたら映った。



逆を言えば、ビデオの主電源を、
24時間いれたままにしていないと
いけないのだ。

デッキのオレンジ色の照明が気になる気になる。


チューナーを入れる前は、
ビデオデッキの主電源をいれなくても
テレビを見ることができたのに。



なぜだ!!!!!

ビデオデッキのオレンジの明かりが気になる。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATMで

2015-02-26 21:40:15 | Weblog
仕事帰りにATMに立ち寄る。

支店に併設されたATMコーナー。


めずらしく先客がいた。
20歳代半ばの男性。

しかし、「最初からやり直してください」といわれていた。


それを横目に、端の機械で操作する私。



またまた彼はエラーのようだった。

若いのに。。。

終わったら「お手伝いしましょうか?」と
声をかけようかと迷う。




その時、彼は、ケータイを出して
電話をかけ始めた。






え!!!!
振込詐欺に騙されて降り込もうとしている人なの????






ATM前での携帯電話の操作。
まだ、できるところもあるようで。。。。



もう、耳がダンボの私。




すると
「先ほど、オークションで落としたものですが、
 私は●信の××支店から
 降り込もうとしているんですが、
 あなた振込先のゆうちょ銀行について
 支店の記載がないじゃないですか。」
と言い出した。



あー。オークションなのね。
振込詐欺じゃないのね。

てんぱって●信っていっている。
そのローカルないい方は相手にはわからないって。
●●信用金庫っていわないとわからないよ。

ゆうちょ銀行って支店名はあったけ?
郵便局のコードだけだったような気がするけれど。



どうやら彼はゆうちょ銀行(郵便局)への
振込は初めてだったらしい。


その後、
「落としたものですか?
 西岡の使用済みグローブです
という。


そのグローブの出品者は、
品物ごとに口座を替えているようで、
口座を確認しながら振込をさせていた。


使用済み。。。
だまされていないかな。。。。。と
彼を心配しながらATMを出た。




ホント、どっきりした!!!!!!!!!


とりあえず、振込詐欺に騙された人じゃなくて
よかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっかい。

2015-02-24 22:43:41 | 仕事のこと
派遣ちゃんの引きとめはないらしい。

当然だろう、理由は
だから。

ひきとめるなら時給をあげないといけない。
時給をあげても、正社員ほどの収入にはならない。




かわりに、課長が私にちょっかいを出すようになってきた。

ちょっかいが私の引きとめ作戦????



例1.
「飴くれ。黒飴がいい」ときた課長。

「課長からいただいた黒飴はもうありませんよ」

「それはいい。あるのを知っている?
 この前、出して食べた。」

「はああ????
 机の中さばくったんですか?」

「俺のものはら族さんのもの
 ら族さんのものは俺のもの」

しぶしぶ飴を出し。。
「支援してくれ」とさけぶ、
課長から500円もらったら族であった。



例2.
机の中の拡大鏡の位置が変わっている。。。

派遣ちゃんにきいてみる。
「課長がつかっていましたよ。
 『資料の字が小さくて読めん。
 そうだ。ら族さんの机に虫眼鏡が入っていた。
 それを使えばいい。
 ら族さんには内緒ね』」と。

A3で印刷を前提にしている資料をA4に印刷すると
字が判断できないことがある。

それで拡大鏡をたまーにつかう私。

「俺、メガネ外せば見えるもんね」
と豪語していた課長。

やるなら。。。静かにやってよ。

私が「持っている」なんていわないで。。


きっと、黙って使っていることもあるんだろうな。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風に立つライオン/さだまさし(小説)

2015-02-21 23:46:03 | 本を読みました

さだまさし著「風に立つライオン」幻冬舎文庫


さだまさしさんの名曲「風に立つライオン」を
小説にしたものです。

よーくみるとこの本、
カバーが2重になっています。
上の「映画化」のカバーは少し短め。
その下のもともとのピンクの表紙が見えるようになっています。


歌の方は、
ケニヤの野戦病院にひとりの日本人医師がいます。
その医師の元に、以前付き合っていた彼女から手紙が届く。
手紙の返事の内容か、それとも使えようとして考えていることか、
医師の語りでケニアでの生活、いろいろな思いがわかる。
どうやら彼女は他の人と結婚が決まったようだった。
「幸せになってください。おめでとう。さよなら」で
歌は終わる。


詳細はUチューブで。

風に立つライオン/さだまさし





この歌が映画になるときいて、
「ケニアでの出来事をベースに彼女との思い出を描くのかな?
 彼女よりケニアでの僻地医療を選んだ理由も加えて?
 無理がある。。。」と思いました。

それも、主役が大沢たかおとなると。。。。。

無理。。。




映画はどうなるかわかりませんが、
小説は、歌とまったくちがう内容でした。






ネタバレも含む感想です。
読んでない方はご注意してください。







小説は、序章は震災直後の石巻を
医療活動をするためにアフリカ人医師のンドゥングが訪れ、
石巻の現状を和歌子「おかあさん」にメールで伝えるところから
始まる。
「航一郎、やっとあなたの国に来ましたよ」

第1章は島田航一郎について、
上司、同僚が回顧または述懐という形で語ります。

航一郎自身は、全く語りません。

航一郎がどうして医師になったのか、
どうしてケニアに赴任したのか。
そのケニアで何があったのかが、
みなによって語られます。


第2章はンドゥングについて、
当時、野戦病院にいた人が
回顧または述懐という形で語ります。



航一郎はケニアでは
「ミスターダイジョウブ」と呼ばれるほど
楽天家でありながらも、
人々に希望を与える存在でした。

ケニアでは、金目当てに家を襲撃して
親を殺し、子供を連れ去ることは
よくあることでした。

目の前で親を殺された子供たちは
大きい子たちは、麻薬を打たれて
少年兵として使われたり、
小さい子たちは、兵士の前を横一列になって地雷原を歩き、
地雷のスウィーパーとして使われていました。

ケガをした子供たちは使い棄てで荒野に
置き去りにされていました。

そのように戦いで負傷した大人の兵士だけでなく、
ケガをし心を病んだ子供たちが
航一郎が働く病院に運ばれてきたのでした。

航一郎は子供たちが閉ざしてしまった心を
開かせるために、
いつも笑顔で話しかけていました。

ある日、12歳の少年兵ンドゥングがケガをして
運ばれてきます。
脱走しようとして撃たれたようでした。

ンドゥングは他の子供たちようには
なかなか心を開きませんでした。

航一郎の努力により、ようやく心を開いた
ンドゥングは
「僕は9人、人を殺した。
 そんな僕でも医者になれますか」と聞きます。
航一郎は
「なれるよ。
 だったら10人、人を助ければいい。」といいます。


その後、日本人看護師の和歌子は、
病院に保護されていて、
教育を受けることができないンドゥングたちのために
戦傷孤児保護院小・中学校を作り、運営するために
奮闘するのでした。


そしてその後、航一郎は、僻地の医療に向かう途中に
ゲリラに襲われ行方不明になるのでした。



航一郎が日本に残してきた女性も医師でした。
しかし、父が九州の離島で医師をしていて
その医師が倒れたため、父のあとを継ぐことになり
日本に残ったのでした。

そして幼馴染と結婚することになり、
航一郎に手紙を書いたのです。

航一郎はたった一言だけの返事を書きます。
「お願いだから幸せになってください」と。

(歌と全然違う返事なんですよね。。。。)



第3章、石巻の避難所のリーダー木場さんについて語られます。
ここでは、ンドゥングと和歌子とのメールと
避難所「明友館」に集まった人々の
回顧または述懐という形で語ります。


年月が経って、ンドゥングは医師になります。

日本が壊滅的な被害をうけたと聞いて
ンドゥングは人々を助けるために日本に向かいます。

しかし、東京も被害をうけていて、
東北への交通手段はまったくなく、
石巻で頼るはずだった医師との連絡も取れません。

ンドゥングは新潟経由で仙台に入ります。
そして石巻の病院で医療活動をします。


被災地では外国人の姿はめずらしく、
それも黒人は大変目立ちます。


ある日、お休みの日、
ンドゥングは木場に声をかけられます。

「アー・ユー・ドクターケニア?」

ンドゥングはドクターケニアと呼ばれたことに
大きく心が震えます。
航一郎はダクネリ・ジャポネと呼ばれていました。
他にも日本人医師がいたのにも関わらず。

ンドゥングは日本語で答えます。

木場は「日本語、んめえじゃん」と
ひまわりのような笑顔でいいます。

旧友に会った感じのようでした。

「そお?
 僕、ケニア育ちの日本人。
 コイチロだよ。
 姓はンドゥング、名はコイチロ。
 ケニア一の日本人だよ」とンドゥングは答えます。

ンドゥングは名前を
ミケランジェロ・コイチロ・ンドゥングに
改めていたのでした。

「俺達、友達になれるか?」の木場に問いかけに
「あたぼーよ」と答えるンドゥング。

木場の運転するバイクに乗って
ンドゥングは避難所「明友館」に患者の診察に行くのでした。


木場は、航一郎に似た感じの人で、
ンドゥングは、早速和歌子に報告します。
安請け合いとしてしまうけれど、
必ずそれに応える人でした。

また、木場の人徳人脈で、
木場のいる避難所には日本中から支援物資が届き、
木場はその支援物資を他の避難所に届けたり、
自宅にて生活している人に届けていました。


明友館に「あきお」という震災のショックで
口がきけなくなった子供が保護されてきます。

ンドゥングは休み時間になると、
また時間があるときは必ず明友館を訪れ、
航一郎が自分にしてくれたように
「おめえよ」と声をかけてハグをしました。


ある日、ンドゥングが明友館の子供たちと
外出した先で、初老の男性が石段で転倒します。

誰かが「あぶない」と叫んで、
あつおが身をなげだして、
その男性が石段で頭を打つ前に下に入り込みます。

ンドゥングの応急処置で、男性は意識を取り戻します。


けれど、あの「あぶない」と叫んだのは誰?ということになり、
「あつお」が声が出たことがわかります。
そして笑えるようにもなっていました。

あつおの声が戻ったと喜ぶンドゥングと子供たち。


ある日、「あつお」は言います。
「僕もお医者さんになれますか」と。


ンドゥングの医療活動をみて、
自分も医師になりたいとおもったのでした。

航一郎からンドゥング、ンドゥングから「あつお」と
命のバトンがつながったのでした。






という話です。

大沢たかおさんが『「風に立つライオン」を小説にして、映画にして』
とさだまさしさんに直訴したそうです。

よって大沢たかおさんのイメージで島田航一郎は創られています。

大沢たかおさんはさだまさしさん原作の映画で
2回も医者の役をやっていますが、
その役とはかけ離れて
今回の役は『仁-jin-』のセンセに限りなく似た感じです。 


小説は、さだまさしさんの文章は
純文学的で理屈っぽくむずかしいところがありますが、
今回は医者などの高学歴の方々の回顧ですので、
かなりかなり理屈っぽい。。


でも、第三章の木場の
避難所の生活の場面については
みなさんに読んでもらいたいと思います。

避難所のシーンは映画では再現は難しいと思います。
震災のシーンで当時を思い出して
体調を崩す人があるでしょう。


50個しかないパンを避難民150人に配ばれない。
全員にいきわたらないから不平が起きると
もらうことを辞退する避難所のリーダーがいたそうです。

でも木場は、
「平等にするのだけがいいわけじゃない。
 だれが必要としているかみればわかる。
 その人を優先して渡せばいい」といいます。

平等に扱うことは難しいことです。
でも平等に扱えない時はどのように対応すればいいか、
また人との接し方について、教えてくれてくれます。

避難所だけでなく、生きて行くうえで
何を優先にすればいいかを教えてくれるそんな一冊です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスティング

2015-02-19 22:49:30 | Weblog
仕事でポスティングにいくことになった。


行く前に、チラシをポストに入れやすいように折った。

たかがコピー用紙に印刷したチラシなのに、
折っていてきつくおり目をつけようとしたら
指先を切ってしまった。

2度も。。。

戦線離脱。。。。。。。。。。。

派遣ちゃんに折ってもらった。。。。。



皮膚が弱いのか乾燥しているのか。。。。。。。




ポスティングにいく。

割り当てがあってまずは住宅街へ。



古い住宅地ということもあって、
住宅の自体が古いのか、
門扉の周囲にインターホンもポストもない家があった。

昔は何事も玄関先で手渡しをしたものだった。
その時代の名残が。

さすがに、門扉を開けて
玄関先の郵便受けにチラシをいれるのは
不法侵入になるといけないので止めた。

郵便屋さんや新聞屋さんはどうしているんだろうか????



次に社宅。

ここも古い社宅。

ポストは幸いにも集合ポスト。
(各階の部屋まで行かないで済んだ)

入居者が少ないのか一階と五階(最上階)は空室にしてあるようだった。
空室のポストはガムテープで
チラシ等を入れられないようになっていた。

ポストには、部屋の入居者の名前が書いてあり、
家によってはポストに鍵がかかっていた。



次は県営住宅。

ここも古い。

見上げると空室がたくさんあるような気配。
窓ガラスの代わりにベニヤ板が貼ってある。

幸いにも集合ポストはあった。

しかし、
「チラシ等の投函厳禁」とポスト一つ一つに貼ってあった。

入れるとまずいかなと思い止める。

昔、そういうのにいれて苦情が来たことがあるので
ナイス判断だった。


しかし、ここのポストは
まったく入居者の名前は書いてないし、
大半が壊れているようなポストだった。

どこの部屋に入居者がいるのかもわからない。

郵便物はどうしているんだろうか?

自治会ももうないのかもしれない。

社宅は相互監視の目があるから
綺麗な状態だったのかも。。。



昔は、県営住宅は
仕事でお金が貯まるまでいたものだった。
みんなお金を溜めてマイホームを建てた時代。
夢にあふれていた時代。

今は、夢もなく、ここで生活をしている人も
多いんだろう。




日々、人の家のポストの位置を確認したことが
なかったので新鮮なものがあった。




さて、二時間ぐらい
団地をまわるから日陰も多いから大丈夫と、
いつもより厚めの化粧で外出してしまった私。

春の日差しは意外ときつい。。。

歩いているときは、なんともなかったけれど、
今頃になって皮膚がひりひり。。。。

紫外線に弱いことを自覚しないと。。。。


明日は、帽子をかぶって再度ポスティング。


こんなことでSLE再燃したなんてことになったら
たまんない。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかが電話、されど電話

2015-02-17 21:18:06 | 仕事のこと
仕事で新入社員にFAXの使い方を
聞かれた。

「電話と一緒、ゼロを一番最初にうてば
 FAXは届くよ」


すると彼(男の子です)は、番号を押す。



市内なのに市外局番から押している


「市内は、市外局番を押さなくてもつながるよ」
と教えてあげる。

「市外局番って市内の場合は、
 押さなくてもいいんですか?
 えええ????」

とかなり驚かれる。


試しに、FAXのワンタッチに入っている
近くの業者の番号をみせてやる。



「ほんとだ。
 市外局番使っていない!」



「子供のころ、お友達の家に電話するときは
 市外局番を押さなかったでしょう?
 (押さなくても通じたでしょう?)
 それを忘れちゃったのかな?」



「子供のころ、
 友だちの家に電話したことありません」




        






世代の違いかも。。。

ケータイで電話する場合は
市内でも市外局番を押す。

この新入社員の子供のころには
ケータイ電話が普及していて、
親同士でアポをとる時代になっていたのかも。




むむむ。

たかが電話、されど電話。

時代の違いを知ったわ。。。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べたいもの

2015-02-15 23:41:43 | 身体のこと
ようやく食欲不振から脱出しそうな気配。

土曜日、おでんが食べたくなって
母に食材を買ってきてもらいました。

今って、煮てパックしたものしかないようで。。。

昔ながらに家で煮るってことがないみたい。。

じゃがいもが食べたかったのに、
かなり残念。


でも満足でした





今日は、天津飯(でんしんはんってこんな字?)と
餃子とスープです。

それが食べたかった

私が作りました。

といっても天津飯は、
卵をいれて天津飯の元をいれて混ぜるだけ。
(水を入れ忘れてフワフワ感が出なかった。。。。)

餃子は焼くだけ。

スープは長ネギをきって茹でて
そこに鳥ガラスープをいれるだけ。

極めて簡単。。。。。



母がスープを喜んでくれて、
作り方を聞いてきました。

「え。。それでこんな味が出るんだ。
 おいしいい


はい。母上のメニューには鳥ガラはないので
鳥ガラの素は私が買ってきました。




でもささっと食べることができなくて、
休憩をなんども挟んで一時間近くかかって食べ終えました。



その後、後片付けをして、
次はサツマイモを甘く煮ました。
お弁当の食材用に。

しかし。。サツマイモ自身が
思ったより甘くなくて。。。。

もっと砂糖をみりんを入れればよかった。




食べたいという気持ちが出てきて、
これで気持ちも体調もになれば
いいなと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケ防止

2015-02-14 23:19:03 | Weblog
テレビで
「認知症対策に、心拍数120前後を維持しながら
 算数をするといい。
 間違えてもいいから算数をすることが
 刺激になって認知症対策になるんです」




といっていた。


なぜか120から3ひいて、次に5ひいて、7ひいてと
3、5、7を繰り返すというもの。





さっそくやってみる。

夜の徘徊しながら算数。

計算に集中すると
足がとまってしまうではないか!!!!



足が止まったら、
もともとの体力づくり&筋力づくり&血行障害対策が
できなくなってしまい、認知症対策以前の問題。




慣れれば足が止まらなくなるかな?と
やっていると、
今は3を引いたか5を引いたかわからなくなる。
認知症の足跡は
すぐ聞こえるところまできている。。。。。


      




間違えてもいいといいつつ、
引き算を繰り返していくと、
最後はいくつになるんだろうかと思う。



そのうちに、
120から3、5、7を引く意味がわかった。

つまり、120は15の倍数なのである。

120、105、90、75、60、45、30、15、0と
3、5、7を引くと↑の数にたどり着くことがわかった。





今日のウォーキングは2回目の算数チャレンジ。

120、105、90、75、60、45、30、15、0と
通過点がわかると計算間違えに気がつきやすい。

「120、(マイナス3で)117、(マイナス5で)112、
 マイナス7で(105)・・・・・」



その後、計算しないで言えるようになってしまった。

120、
117、112、105、
102、97、90、
87、82、75、
72、67、60、
57、52、45、
42、37、30、
27、22、15、
12、7、0


一の位は0、7、2、5、2、7、0の繰り返しなのだ。。。



引く順番を、7、5、3にしても
すぐに慣れてしまって。。。



ぜんぜんボケ防止になりませんでした。
他に頭を使う方法はありませんか??????

    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派遣ちゃんの野望

2015-02-12 22:30:15 | 仕事のこと
派遣ちゃんに就職活動をしているのか聞いてみる。

とりあえず失業保険をもらいながら、
職安のCADの教室へいくつもりといっていた。

CADは2種類のソフトがあるという。
派遣ちゃんは片方はできるけれど
両方できた方が就職に有利だからできるようにしたいし、
自費で教室にいけは30万円かかるから、
職安の教室に行けばただで教えてもらえるからと
いっていた。



凄い野望。。



CADってどのくらい通うんだろう。


失業保険をもらっている間は収入も減って
貯金の取り崩しとなる。
でも、その後の転職を夢みてのかなりのリスク。



CADの教室があるということは
需要があるということで。。

住宅不況はあるが、CADは建築だけでなく
機械の設計にもつかうらしいけれど。。。


2種類のCADを使いこなせることをPRして
正社員として転職。



いいな。
自分の進むべき道があって。




私もなにをしなければ。

仕事はそのままにしても、
趣味を見つけなければ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nのために

2015-02-11 14:41:44 | 本を読みました
ドラマ化もされた「Nのために」です。
双葉文庫 湊かなえ著

ドラマとの相違点はたくさんあります。




【あらすじ】

警察での事情聴取から始まります。

希美、成瀬、安藤、そして西崎と。


4人はある高層マンションで起きた
ある夫婦の殺人事件の現場にいました。

4人はそれぞれ面識はあるけれど、
偶然、その殺人現場にきて、居合わせた。
相談してきたわけではないと主張します。


西崎の判決がおります。


10年後
誰の想いかわかりませんが
ガンで死期が迫った人が語ります。
「自分が守ってあげたことを相手は知らない。
 知らせたいとは思わない。
 (略)
 誰のために、何をやったのか。
 (略)
 真実を知りたい」



その後、一人一人事件までのおいたちのことを語る。

10年たって、事件に対する思い、
相手に対する思いと真実を知りたいと語る。


4人の話から事件がどのように起きたのか
4人の各自の接点がどのようになっていたか
ジグゾーパズルのピースが埋まるようにわかっていきます。





【ネタバレ】

ドラマとの相違点は
駐在夫婦は全く出てこないってこと。

だから、料亭さざなみの火災について
「放火の可能性もあるかも」という感じで
その場だけのことに終わっています。

だれもいつまでも火事のことを気にしていません。


成瀬君のお母さんも出てきません。


希美のお母さんも出てきますが、
希美が島を出た後、同級生を結婚して
その後の消息はわかりません。

希美を追っかけて東京にくることも、
また死期が迫った希美と和解することもありません。




殺人事件は、野口が不倫相手の西崎と逃亡しようとした
夫人の奈央子を刺し、それをみた西崎が野口氏を花瓶で
殴って殺したことになっています。

実際は、奈央子は野口を奪われたくないという思いで
野口氏を花瓶で殴り、後追い自殺をします。

しかし、奈央子を愛する西崎は奈央子を殺人犯にしたくないと
思い、自分が野口を殺したと供述します。



奈央子は野口の暴力に支配されていると西崎は思います。
そして彼女を解放しようと奔走します。

実際は、奈央子は、野口氏の暴力により流産したと思われていましたが、
暴力で流産したにしても
「赤ちゃんに野口氏の愛を奪われなくてよかった」と思っています。

奈央子は「つれだして」と西崎にいいますが、
釣れ出して欲しい相手は自分でなく、
野口の将棋の相手をしている希美でした。
希美が野口を誘惑していると勘違いしていました。

奈央子が希美に贈ったドレッサーは
友情の印でなく、手切れ金としてだったのです。
「ドレッサーを贈ったのにわかってくれない」といいます。


西崎の中の奈央子と現実の奈央子の想いはかけ離れていました。




そして、みんなが相手のためにとうそをつきます。

西崎は奈央子のために殺人犯になります。

希美は、西崎の想いのために、
殺人の場をみていないと供述します。

成瀬はドアに鍵がかかっていたのに
かかっていなかったと供述します。


以前も希美は成瀬がさざなみの放火犯だと思いこみ、
成瀬のアリバイを作ったことがありました。



「Nのために」というタイトル。

一見、特定の誰かのためにみんなで協力してと
思うのですが、
実際は主要登場人物はみな「N」です。

西崎も安藤望も希美も成瀬も、
野口も奈央子も。
そして西崎、安藤、希美が住んでいた
野ばら荘の大家野原も。


西崎たちが野口に最初に近づこうとしたのは
野原のためです。


だれもがNを守ろうと動いていたのです。




湊かなえさんの小説はかならず謎を残します。

たとえば「告白」で大学の爆弾の爆発。
少年Aの母は生きているのか死んでいるのか。

「贖罪」では南条はその後どのようなことになったか。

など。

今回はありません。

あった方が読み応えがあるかとおもいますが。。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦った

2015-02-10 22:41:41 | 仕事のこと

昨日のこと。
黙々と仕事をする。

仕事の切りがついてパソコンの時計を見ると
16時だった。



手を洗いに席を立つ。


なんか暗いなと思う。
雨が降るとは聞いていないけれど。。。



で、ふと見た時計は17時だった。



え。。。



他の時計も見る。



やっぱり17時。
どおりで、暗いはず。



やばい、透析に行かねばならぬ。



なんと私のパソコンはデータを入力できていたのに
フリーズしてたのだ。
途中、何度も入力しては検索して次の画面を出して
入力保存をしていたのに、フリーズ。

ツールバーの時計もフリーズするのね。。。。
(家はデスクトップ内の時計はいつもフリーズするけれど
 ツールバーの時計はフリーズすることはなかった)


その後、タスクマネージャーを起動させて
強制終了をさせてパソコンを閉じた。



透析には間にあって、
透析時間を削られることはなかった。



焦った。。。。。。。。。。。。。

もしも定時まで仕事をしてしまっていたら
事件だ。


この時期だから外の暗さでわかって良かった。



不思議と昨日のデータはすべて入力がされていた。
時間でいえば15時からフリーズ。
その後も入力していた。
15時前もまめに保存をかけていなかった。
でも大丈夫だった。

不思議だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場環境

2015-02-07 14:02:31 | 仕事のこと
数日前、派遣ちゃんがいう。

「私、うつ病だと思うんですよ」と。


症状は

食事が食べたくない、お腹が空かない。

話題がない。刺激がない。笑うことがない。




私もです!!!!!



ホント。。

派遣ちゃんは黙々と作業をしている。
わからないところは聞くだけでそれ以外は話すことはない。

最近、積極的に電話が鳴るとわれさきと電話をとっていた。


電話応対はその反動か。。。



私も同じく。

派遣ちゃんの周りの席は、
外勤の人が多くて、戻ってきて雑談を聞くことがある。

私はそれさえもない。

最近、ブログのネタもない私。。。。。。。。。





そうしたら、昨日。

「私、今仕事が嫌な時なんです。
 そういう波がときどき来るんですよね」という。


「最近、派遣会社の面談なかった?
 まさか、辞めるといったとか」

「はい。言いました」



もっとも、派遣ちゃんの場合、
正社員の道を探すという。

前職と比べて100万円以上年収が減って
車買うために貯金を崩す。

老後のために溜めた貯金を今崩したら
今後はどうなるだろうと不安で転職を決意したらしい。

前職では深夜まで仕事をしていたらしい。
自分の時間がなさすぎて
いろいろ考えて辞めたという。

でも、職場に笑いがあった。
今は、笑いもなく、お金もなく。



お金のことをいわれたら
派遣会社もひきとめることはできないだろう。
会社も。

派遣ちゃんはあーだこーだいいつつ
しっかり資格を持っているので
すぐに仕事は見つかるだろう。




私はどうしよう。

どんどん仕事が増えて行く。
割り切って残している。

でも、増えてく。

仕事のスキルがあがっても
昇給もない。


仕事は規則正しい生活をするためと
わりきっても、笑いも含めて刺激がない。

辞めたら、今度は人と会話することも
なくなったりして。。。



どうしよう。。。


資格もない人間はきびしい。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傷害事件

2015-02-05 22:20:10 | 仕事のこと
「産廃の収集業者の●●工業は、傷害事件により
産廃の許可証がおりなかったから
使用禁止になったって」
とお触れがまわった。


産業廃棄物処分の許可証をもっていない業者に
産廃の収集や処分をしてもらうことはできない。


てっきり、許可証がおりないケースは
産廃の不法投棄がバレた時とおもっていたら
意外や意外。

そんなケースもあるんだ。




その後、続報がはいって、
その会社の役員が、
暴力事件で刑罰をうける事態になると
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で、
廃棄物処理の許可証が取り消されるということがわかった。


で。。。さっそく確認するとあるある。




「仕事で殴ってしまうと
 出入り禁止になるからそんな法律があっても
 おかしくない」
という人もいる。

けれど、
「相手はどういう人で、どんな事情で怪我をさせたんだろう。
 で、相手の怪我の程度って。
 こらえられないようなことがあったんだろうか」という
興味はあるようだった。


我慢できない、こらえることができないような感情って。
なにがあったんだろう。




廃棄物処理の許可証がないと仕事にならない。
例え、当事者が退職しても、
許可取り消しの撤回はないようだ。

5年間は許可がおりないらしい。

結局、その会社は廃業・解散に追い込まれるらしい。



そういうことがわかっていても
我慢できなかったというのはどういうこと???




それにしても、
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」は
暴力事件を欠格条件にいれてあるなんて。
産廃業者はケンカ早い人が多いってこと?

ほかの業種でそういう規定がある法律はあるんだろうか???



だったら、プロ野球選手の乱闘。
退場だけでなく、一ヶ月とか一年とか
出場停止になってもいいんじゃないかと思う。

暴力事件で廃業・解散になる会社があるなら
選手生命がなくなるような長い謹慎があても
おかしくないと思った。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする