ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

検問

2017-07-29 17:51:46 | Weblog
透析の帰り、検問に遭遇する。

昔の検問は、遠くからわかりにくかった。


今回の検問は、
路肩、センターラインの3か所に
三角コーンを5メートルほどの距離に立てて
その三角コーンの上には赤く光るライトがついていた。

警官も4人もいて、
それぞれ誘導灯を持っていた。


仰々しい


あまりの仰々しさに飲酒検問ではなく、
事件が起こっての検問か?

免許証はお財布のどこのポケットに
いれてあったけ?

と思いつつ、検問の場所に近づく。



「運転手さん、
 金曜日の夜なので
 お酒飲んで車を運転していないかの確認です。
 これに息を吹きかけていただけませんか?」

ご丁寧な言葉遣い。


吹きかけ、当然すぐに通してもらった。



あまりの仰々しい検問に
びっくりした。






しかし、この検問の手前にわき道があって、
抜けようと思えば逃げられる。

意味ないじゃん。

この検問の位置がおかしいと
某所でつぶやいたら、

派手な検問はトラップです。
わき道にちゃんといますよ、お巡りさん^^


と書き込みが。

え!!!!
なんですと???




この道、夜だからという甘い思いか、
停止線がある側から車が飛び出してきたり、
自転車がでてきたりと
いろいろ危ない目に遭っているので
優先道路側にいても
交差点では徐行するようにしている。

徐行して左右を見たつもりが。。

見ていなかった。

いやもっと遠くにいたのかも。


言われてみれば、
ここで検問して捕まえても
車を停めさせて切符を切る場所がない。

完全にトラップだ。。。。





という、久しぶりに
飲酒検問に遭った夜でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリアメール

2017-07-27 22:38:16 | Weblog
昨日、仕事をしているとき、
外から帰ってきた人は
「一時、すごい雨だった」と口々にいうが、
建物の中は雨音は聞こえなかった。

会社周囲ではそんなに雨は降らなかったということか。


すると、
ケータイが一斉になる。

仕事中、内勤者のケータイはマナーモードになっている。

それでもなる。

エリアメール

緊急事態を知らせるメールだ。



メールを確認すると
「●●市、避難勧告」
となっていた。


雨は降っていないのに???

みな、雨雲情報を見たり、
市からの防災メールを見たりして
雨の降っている場所を見る。

会社からかなり離れているところ。

方向から雨雲がこちらに来ることはない。

安心して仕事を再開。



しばらくすると雨が降ってきた。

「え??
 さっき、雨雲情報みたらここら辺には
 雨雲はなかったのに」

「私もそう確認した」

とそろって再度雨雲情報を見ると
雨雲がかかっていた。

かなり狭い範囲。

突然、雨雲が発生したということか。

びっくり。




ほんと、情報が早くなった。

スマホをもっていても
ほかの情報を持つことを知らないでいると
この速報で逆に不安になることもあると思った。




時代に乗り遅れないようにしないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の新製品と食欲

2017-07-23 18:19:59 | Weblog
最近、食欲がない。
正確に言うとおなかの動きが悪い。
下剤を飲んでも効きが悪い。


仕事のある日は、朝ご飯を食べるけれど、
休みの日の朝ご飯は、
おなかがすくまでと思っていると
食べないで済ませそうな気配。

夕飯も、食べ終わるのに1時間間はかかる。



今日の昼食。

別に食べなくてもいいや。。の気分。

おなかが空いていない。


しかし、明日は採血。

前回、「タンパク質をしっかり摂っていますか?」
とチェックが入った。


昨日の昼食は食べてない。


今日も食べないでは、なにが起こるか想像できる。

(夏場だけダイアライザーを小さくしてもいいような。。
 よく考えると、週末だけ食べれていないだけ。
 そーいえばいいのか?)



で。。新製品の焼きそばを食べる。




すだち酢。

よくわからないけれど、新製品&期間限定品には
そそるものがる。


味はあっさりしていて、夏向き。

いいんじゃないの?

で。。カップ焼きそばだけでは
タンパク質不足なので、
目玉焼きを乗せて。


これで検査データは大丈夫かはわからないけれど、
2食食事が抜ける、2食そうめんだけで済ませたという
危機的な状態からは抜けたと思う。


時間があって、食べたくないときは
ハンバーガーでごまかそうか。

アイスクリームを補食に使うのもありか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報の伝達

2017-07-22 22:40:09 | 肝炎
私が通っている透析病院は、
外来エリアと透析エリアと分かれている。

透析で食べるお弁当代の支払いのため
玄関エリアの受付へいく。


その途中、放射線技師に呼び留められた。

「ら族さん、
 HCVが消えたんだって?
 よかったね。
 若かったから消えてよかった。
 よかった。」
と言われた。

外来エリアの人が情報を知っていることにびっくり。


「あとに続く人がいないようで残念ですね」

「いや。そのうちに続くさ」

「病院を選ぶにあたって院長先生と
 もめてしまって。
 まだお詫びもお礼もいってないんですよ。」

「いいよいいよ。
 うまくいったんだから」



ウイルスが消えて、
ベッドも替わって。

肝炎をもっていることの後ろめたさは消えたけれど、
別に後ろめたさを感じる。

それはなにかわからないけれど。




ところで理事長はこの情報をもっているのか。

一か月、体調不良でおやすみされていたとか。
きっと、情報が伝わっていないよね。

忘れたころに情報が伝わって、
でかい声で
「よかった。よかった」
と言われるんだろう。

それもまたゆーつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま監査中

2017-07-20 23:01:19 | 仕事のこと
会社では監査部門がきて監査を受けている。

この監査にあたり、
あほーの世界に突入中。

帰宅時は机にカギをする。
周囲のキャビネットも同じく。


本来は、毎日鍵をしないといけない。

でもできない。


監査期間中だけ、鍵をする。

監査員が朝早く来て、
開く引き出しはないかとチェックするからだ。


するといろいろ弊害がでてきて、
キャビネが開かない。
書類が出せないとか。。

そのキャビネのカギが入っている
机のカギが見つからない。

なぜが、鍵を持ち歩く、
持って帰宅する人がいたりすると悲惨。。。


キャビネを開けても
締めるのを忘れてしまうのが怖くて
開けるのを止めたり。

。。。。




当然、机の上や椅子に
書類を置いて帰るのも禁止。
書類の受け渡しに机に置いて去るのも禁止。

そうなると書類の受け渡しもできなくなり、
いろいろなものが遅れて行ったり。。。




IDカードがないと
事務室には入れない仕組みになっていても
これだけやるのは。。

IDカードがなかった時代の名残としか
思えないけれど。。。




監査が終わったら、
書類を探さねば。。。。。
どこに隠したっけ。

鍵の持ち主はだれだったけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼネレーションギャップ

2017-07-16 22:05:07 | 仕事のこと
仕事で、新入社員の雪見だいふくくんに
ある業者の電話番号を教えた。

「ら族さん、
 桁数が少ないですよ。
 電話番号はゼロから始まるものじゃないですか」

「???
 ケータイでなく固定電話から掛けるんでしょ?
 市内だから、市外局番を外して教えたんだけれど」

「市外局番なしでも電話って
かけれるんですか?」



「はあ????」



雪見だいふくくん。

市内でも市外でも
電話は市外局番から押しものと思っていたらしい。

(決して間違えではないが。。)





そこへ雪見だいふくくんより気持ち年上の
新派遣ちゃんが、入ってきて解説。

「雪見だいふくくんの世代になると
 連絡網はないんですよ。
 私は小学校低学年ぐらいまでだったかな?」

事故が起こるリスク一杯の
伝言ゲームの連絡網からの連絡から
学校からのメール一斉送信にその後は変わったとか。


雪見だいふくくんは
メール一斉送信の時代。

お友達への遊ぼうの連絡も
親同志の携帯電話を通じて。

中学生になると自分のケータイから。


マイケータイになれば
当然、市外局番から。



時代は変わった





昔、「家に電話をかけても繋がらないの」
と半べそ書いていた女子大学生がいた。

「市外局番を押している?」
と聞いてみた。

「市外局番って?」

「あなたの市なら●●●●を
 いつもの電話番号の前に押してみて」
とアドバイス。

その後、無事かけれたと報告があった。


この子の場合、
市外から自分の家に電話を掛けたことがなくて、
そしてはまったケース。



今の人たちには、
このことはわからないだろうな。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の体調

2017-07-15 23:45:33 | 身体のこと
最近、水分の摂取量が少ない。

あまり喉が渇かない。


喉が渇いたとお茶を飲んでも満たされず。
缶コーヒーを飲んで満たされることも。

それは水分というより
糖分とカフェインが欲しかったためか。




先日、職場の懇親会があった。
ダイエット中の課長の意向で
海鮮酒場で行った。

海鮮酒場。。

なんと、お座敷で
目の前のガスコンロで海鮮を焼く店だった。

ヘルシーかもしれないけれど
暑い!!!!

お店。。がらがら。。。


サザエ、ホタテ、イカなどをコンロで焼いた。

私は焼いてそのまま食べた。
十分、塩味はあった。

周囲は、
「こういうものはしょうゆを垂らすもの」と
垂らして食べていた。

魚介類の店なのに
なぜか、マカロニサラダやコロッケが出てきたりして。

締めは、たぶん冷凍の焼きおにぎり。


満足したけれど、
私は、ウーロン茶を小ジョッキ半分ぐらいしか
飲まなかった。
(ぜんぜん、元が取れてない)

周囲はすごい酒豪。。。。
(なおさら、元が取れない)


居酒屋あるあるの塩分過多であっても、
決して水分摂取を我慢したわけでもない。



この前の、別の懇親会は
ウーロン小ジョッキ一杯と
コーラ半分飲んだだけ。



最近、宴会での水分摂取量が減った。

昔、一杯目をコーラにすると
ごくごく飲んでしまうので、
コーラは二杯目としていた。


当時は、今思えば透析不足。
そういう透析の時代だった。


今は、コーラ一杯目でも
大丈夫そうだけれど、
最近、コーラ中毒から卒業して
そんなにコーラは欲しくない。



しっかり透析をしているから
喉が渇かないのかなと思う。




前回の採血の結果、
リンが低すぎて指導が入った。

「タンパク質の摂取が少なくないか」と。


心当たりはあった。

そうめんを食べた時のタンパク質といえば、
めんつゆに落としたウズラの卵だけ。

これを二食やれば当然かも。

そして、夏場になってチーズを使った
料理も食べなくなったし。



今回は、
そうめんを食べつつ、ゆで卵を一つ食べて。

しっかり、カップアイスを食べて。

ついうっかり、食後のカルタンを飲み忘れて。。


でも、むっちゃ高い値にならず。


日々のしっかり透析におかげかも。



夏だ。

ばてて粗食になって、
低リンにならないように
しっかり、たんぱく質をとらなくちゃ。


アイスクリームは強い味方です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライウエイト

2017-07-08 22:54:15 | 身体のこと
3週間ほど、
ドライウエイトから500g残り。

血圧が低くてひけない。


そのうちに痩せるだろうと
いつもより血圧が高めの時は
痩せたと信じて
こっそりひこうとする。

「今日の総除水はこれだけで」とオーダーする。

すると、
「それってどれだけ残るの?」
と厳しい追及が。。。。

「300(g)。。。残り。。」

「300じゃ無理、500にしようね」

と修正されるほど、この500g残りでも
ぎりぎりの線だった。



周囲は、ドライウエイトを自発的に
変更するのを待っている気配。




そして久しぶりの心胸比の測定。
結果が出た後の透析で、

「41%でしたが、
 今日の体重設定どうする?」

41%。。。
この値を見て500g残りって言えるはずもなく。。

「はい。ドライウエイトを500gUPします。」
と宣言。

「潔いのね!!!!」


ううん。

ここで手を打たないと700gと言われかねない。



その後、受け持ちスタッフが来て
「さて、体重どうしましょうかね?」と聞いてきた。

「500UPでお願いします」と申告。

「500?500だけでいいの?」

「いい!」

「ふーん。じゃあ、見せてもらうわ。
 もっと上げた方がいいと思うけれどね」


あぶないあぶない。。。。



この日の透析は、
除水中止、補液はなく、
でも、なんとか切り抜けた。。。

「危なかったわね。
 でも、なんとか終えたか」←受け持ちスタッフ。




そして週末、
ドライウエイトを書き直したのに
200g残りを申告。

「週末で、寝坊して脱水しても
 あぶないじゃん」

    



週末に自発的に残すバカは私くらいかも。





で。。土曜日の朝、
暑くて窓を開けて、
タイマーで止まってしまった扇風機を動かし、
二度寝した。


その後、頭が痛くて目が覚める。


室温32度。。。


計画的犯行とはいえ、
室温32度は想定外。
脱水にも限度がある!!!!!




慌ててふらつく体でキッチンへ行って
ミネラルウォーターを飲むけれど
意外と飲めない。

血圧を測ると座って92。。。。。。



その後も、がんばって水分を摂るけれど
飲めない。。




そして、この猛暑日の今日、
なんと墓参りに行った。

脱水気味なのに。。。。

道中、ペットボトルをかばんにいれて
適度に飲んだけれど、
すごい汗が出る。

帰宅後、頭が痛い。。。

血圧を測る気にもなれず、
クーラーが入った部屋で
扇風機前を独占してゲーム三昧。




やっぱりドライウエイトは
もう200gあげて、
週末はもっと残すべき???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プールで思ったこと

2017-07-04 22:31:52 | Weblog
機能回復訓練のプール。
今年から1コースが
児童の障がい者のためのコースをなった。

パッと見るとどこに障害があるの?と
思われる子供ばかり。


奇声を発することや意味不明のことを
発することがないし、
肢体不自由児という気配もない。
知的障害者ばかりだと思う。

教室のでの姿は、
水に怖がって泣く子もなく、
本当に普通の子供に見える。





しかし。。。



意外な「困りごと」がある。



それは。。




自分で着替えができないってこと。





たぶん、小学校低学年と思われる子供でも
できないのだ。

見た目、小学生、知能指数2~3歳であれば
しかたないことかもしれない。



私の通っているプールは
男子更衣室には女性が入ることができる。

今までも脳疾患等で半身不随になった人の
着替えを家族が手伝うことがあった。

違和感はあったけれど、
仕方ないこと。



けれど、子供の場合や重度の知的障害がある場合は、
もっともっと大変なのだ。

お母さんが男子更衣室で着替えを手伝う。

男子更衣室を出て「ここで待っていてね」と
声をかけて、お母さんが着替えるために
女子更衣室に入っている間に
知的障害がある人はどこかにいってしまう。

玄関には職員がいて、制止できるけれど、
プールの中にもどってしまったり、
女子更衣室に入ってきたり。。。

お母さんは、待たせておくことはできないと、
水着のまま服をもって
どこかに行く。

そのまま車に乗って帰ってしまうか、
障害者用のトイレに子供と一緒に入って
着替えるのか。。



子供との性別が違う場合は、
両親で対応することもあるけれど、
ほかに子供がいる場合、
そうは出来ないこともあるだろう。




投書欄で
「男の子の女親が
 男子更衣室で着替えを手伝うのは
 どうかと思う。
 自分で着替えることができない子供は
 プールに来るべきではない」
というのを見かけることがある。


でも、知的障害や身体に障害がある人の場合、
着替えがいずれできるようになるわけではない。

障害者を考慮した投書ではないと思う。



このような障害がある人向けの
更衣室があればいいなと思う。
2畳ぐらいで二人が着替えができる程度の広さ。

古い施設なら資材置き場等を利用できないかと
思う。

これからプールを作るのであれば、
こういう更衣室を作ってもらいたいと思う。


お母さんが濡れたまま帰って風邪をひき、
次回以降の参加がなくなってしまうほど
残念なものはない。




異性の家族が着替えることができる更衣室。

意外な盲点かもしれない。

施設側もできるだけ早くそのような着替える場を
用意してほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事

2017-07-02 16:02:26 | Weblog
プールから帰ってきて、
日よけとして育てているゴーヤをみていると、
アリが、軒下の通気口から出入りをしている。

とりあえず、母に相談。

アリトールをまいた方がよいかと思いつつ、
新兵器のクモ用の殺虫剤を
柱にまく。

これは殺虫効果のほかに
すべって巣に入れなくなるらしい。

効果あり。。



この殺虫剤、
車のバックモニターに
クモが住みついてしまい、
その対策に買ったけれど、
先日、細い細いモップで
バックモニター周りをこすったら
その日を境に消えた。

よって未使用。



そうだと、
同じに玄関のインターホン周りに
クモの巣ができていた。

クモがいる気配はないが、
インターホンの周りに薬をかける。

すると小グモが出てきた。

薬をかける。

するとまたまた小グモが出てきた。

薬をかける。

そうしたら、親クモが出てきた。


どうしてこんなのがインターフォンの中に
いたんだろうと思うくらい大きかった。

あーびっくりした。



このクモの巣、
綿あめみたいな細かい感じだった。

だから、子グモと思われた小さなクモが
巣をかけていると思っていた。

庭の木の陰にもいるから。

私の車のバックモニターについていた
クモの巣も同じく綿あめみたいだった。

ということは、
私の車のクモは、小さなクモでなかったということ?

いまいずこに?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れぬ夜

2017-07-01 23:12:05 | 身体のこと
昨夜、室温27度。

クーラーをいれるべきかと迷う。。

暑い。

入れずにがまん。

なかなか眠れなくて、
カーテンの隙間から
明るくなるのを見届けてから
眠ったような。。


起きたら、12時半過ぎ。。

室温29度。。。


当然、脱水になっている。



ふらつきながらキッチンに下りていき
水を飲もうとするけれど、
意外と飲めない。



週末寝坊したときのために、
体重を残し気味にしておいたけれど
まだまだ足りなかった。。。


この脱水がいつまでも尾をひいて、
うごけないのなんのって。。

クーラーをとっとと入れれば
いいのに、
だらだらとネットサーフィンして
だらだらとゲームして。。。


いろいろやるつもりでいたのに。。



今年もついに折り返し。

こんな感じで一年が過ぎていくのかも。。。



週末は、もう少し体重を残しておこう。

寝汗対策に。

そして、充実した土曜日を過ごすために。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする