ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

体臭

2013-11-30 22:22:26 | 身体のこと
美容院に行く。

美容師さんより
「なにかつけていますか?」
といわれる。

この日は香水はつけていなかった。
しいていえば、服にナフタリンの匂いが
多少ついている。

入れ物の容器にナフタリンの匂いが染みついてしまった。
ナフタリンをいれてないのに服にナフタリンの匂いがする。
どのくらい置いておけば、匂いが抜けるか。。。


でもナフタリンの匂いではなく
不快な分類に入る匂いという。


私が帰った後、美容師さんは
戸をあけて空気の入れ替えをしていた。。。。




体調が悪くなるときは
口臭がしたり体臭が変わったりする。

その前兆かも。

または飲み薬を替えたことによる
体臭の変化かも。

もしかして加齢臭?


とにかく
ショック。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の携帯電話

2013-11-28 21:41:41 | Weblog
猫に小判、母にケータイ。

本当に使っていない。
基本料金しか使っていない。

あまりに使わないからメールも打てなくなる。

だから
「庭の花の写真を撮って
 メールしなさい」と指令を出していた。


ところが。。
カメラが不調で写真が青くなる。
花を撮っても背景も花も紫っぽいような青いような感じに。



修理にもっていくと
修理対象期間を過ぎていて有料であることと
東芝がケータイの製造から撤収したこともあり
修理ができないといわれた。

たしか、商品が販売終了後は
修理品は製造中止後5年間は修理のための部品を作り
修理しないといけないと聞いたことはあるが
ケータイは例外か。

普通のケータイなら7000円程度で、
年寄り用であれば14000円程度で
買い替えができるといわれた。

買った方が安いし早い。


持ち合わせがなかったのでそのまま帰宅した。


14000円。
母がボケ対策と思えば安い出費かも。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウンのコート

2013-11-26 21:57:25 | Weblog
ダウンのコートを久しぶりに着る。

羽毛が抜けてぺらぺらになっている。


どころどころ厚いところ(本来の厚みか)があったりして。。





クリーニングに出して抜けた模様。。。。



これを会社の同僚に話すと
「●●●ト急便は止めた方がいいよ。
 私、バイトしたことがあるんだけれど
 扱いが荒いから傷むし。
 この会社でも差別化されていて、
 ▲▲町にあるお店が高級品専門店だよ」
と教えてくれた。

●●●ト急便は、電気店とか布団屋さんとか
その店だけでは経営が成り立たない店の一角で
サイドビジネスとしてクリーニングの取り扱い店で
ネットワークができているところ。



かなりショック。。。。。。。。

友だちに「ダウンはクリーニングに出すよ」と
いわれて出したら。。。

お店の当たり外れがあるんだ。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火垂るの墓

2013-11-24 23:37:38 | Weblog
あまりに悲惨で二度とみたくないと思っていた火垂るの墓。
テレビガイドの解説で
「幽霊となった清太の目で出来事を振り返る」と書いてあった。

え。。そうだったの???
とそれを確認するために見ました。

といってもバレーボールが延長すると思って
最初の10分ほどを見損ないました。。。。




久しぶりに見て、感想が変わりました。

初めてみた時は「ひどいおばさん」と思いました。
清太のおかあさんの形見の着物をお米に替えても
それを全部清太たちに渡すわけでもなく、
また清太がもちこんだ食料も使ってしまった。
人のものをちゃっかり使っているひどいおばさんと
見ていました。

おばさんがいじめなかったから
清太達は死ぬことがなかったのにと。


今、改めてみてみると、
清太たちは、おばさん宅に食費をいれているわけでもない。
配給だけでは食料は足りない。
お金があっても購入できるわけでもない時代に、
おばさんは下宿人と(今回字幕にしていてみたのでわかった。
今までおばさんの息子さんだと思っていた)
娘の食べ物を得るために奔走している中に、
居候が来た。

自分たちが食べるのに精いっぱいなのに居候がいては
自分たちの食事もままならなくなる。
あたりたくもなるでしょう。

それも遠縁の子供。
おばさんのご主人のいとこが清太たちのお父さんにあたるらしい。
義理や恩があるわけでもない。


また、清太と節子の生活レベルがおばさんちとちがう。
節子の「てんぷら、おつくりが食べたい」の発言に
びっくりました。
4歳の子供がそんな物が好きなんて。
(時代の違いかもしれないけれど、
 幼児に生モノを食べさえても大丈夫なの???)
それも戦時中に。。

それにお腹がすいても
すいとんも食べずに「白いご飯がいい」といっていた。
この時代は食べ物であればなんでも食べた時代。
好き嫌いなんていっている場合じゃなかったはず。
海軍さんの家には特別に配給があったのか、
それともお母さんが工面していたのか、
清太の家には白いご飯が常食としてあったようですね。


童謡を歌って「この戦時中に歌うなんて」と叱られたり。
清太の家は広かったのか童謡を歌っていても
ご近所から叱られることもなったのかも。


そんな上流中流家庭で育った子供たちが
庶民の感覚についていくはずもなく。
衝突するはず。


また、隣組に入っていないと
配給品がもらえないと知らなかった世間知らずの清太。

そういう目で見ると「ひどいおばさん」というふうに
見えることはなくなりました。



とにかく清太達は運がなかった。
もっと世間を知っていたら
世間について教わっていたら
生き延びることも可能だったのではないかと
想いました。

もしも、節子がいなかったら
清太一人だったら、
おばさんちでがまんできたように思います。



どんなものも時間を置いてみると
見方が変わるものだなとつくづく思いました。



たぶん、世界のどこかで
現代の清太と節子がいると思う。

絶対、そういう子供たちを出しては
いけないと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝の日

2013-11-23 21:22:38 | Weblog
ラジオで
「今日は勤労感謝の日。
 収穫を祝う日です。」

といっていた。


勤労感謝の日が収穫を祝う日???
働く人に感謝する日ではないの?????



と疑問に思い、検索してみる。


もともとは収穫を感謝する新嘗祭だった。
それが戦後、天皇行事を切り離す意味で改められたのが勤労感謝の日であり、
旧暦の11月の2回目の卯の日に新嘗祭を行っていた。
それが1873年の卯の日が11月23日でそれ以降、
11月23日が勤労感謝の日となったらしい。。。


勤労感謝の日となって70年近く。
だれもが「働く人に感謝する日」と思うようになって
あたりまえなのかもしれない。


ラジオでいっていた人は若い人に思えたけれど
良く知っていたなと感心した。




さて、朝の連ドラ「ごちそうさん」
東京と大阪の異文化コミュニケーションに笑いながら
見ております。

三角のおにぎりが、大阪では
お葬式や法事で出すものと知ってびっくりました。
今も大阪ではそうなのかしら???

その中で、気になるのは横書きの文化。
字は旧字体で書いていますが、
でも左から右に書いている。
大正時代は右から左だと思いますが。。。

それよりその当時のお手紙は、
縦書きではないでしょうか???

お姉さんが書いた行書体で書いた手紙は
当然縦書き。

め以子と希子の手紙は横書き。

母の世代は今も手紙は縦書きです。
め以子より若くてもね。

私の小学校の頃は、理科と算数以外は
先生が黒板に書くときは縦書きでした。
社会も家庭科も。
まだまだ縦書きの文化でした。

でも学校からのお手紙は横書きでしたけれど。

そして、横書きで右から左に書いた文化について
「縦書きを一文字書いたら改行して書くから
 右から左に書いてもおかしくない」と
説明を受けたことがあります。


昭和の作られた戦前・戦前の映画は
その時代に生きた人がいるから
字を書くという文化について
その時代の話をきいて作っているから
時代に忠実に作ることができた。

だから、古い映画を見たことがあると
比較してしまい、
今の大正時代や戦後のドラマに違和感を
感じるのかもしれない。


ドラマには時代考証の担当の方がいると思います。
道具についてはなにか資料があるかもしれない。

でも字を書くという習慣については
縦書きか横書きか、右からか左からかについては
いつから変わったという記録もないのかもしれません。
または普遍的なものとしてなにも考えずに
ドラマを作っているのかもしれませんね。



最近、時代劇を見ていないけれど
時代劇のお店の看板も左から右に書いても
だれもおかしいと思わない時代にきているかもしれませんね。

勤労感謝の日と同じ、思い込みがあるのかもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアー

2013-11-21 22:06:55 | Weblog
改めて16日にいったバスツアーについて。

ひさしぶりのバスツアー。

母の希望で紅葉を見に。

4つお寺を回りましたが
どれも
石段が長いのなんのって

きちんとした石段もきついけれど、
坂道に不揃いな石を並べただけのところもあり。

踊り場がないの?ってくらい休むところが欲しかった。


杖を貸しますとなっていても
普通の石段なら使えるかもしれないけれど
不揃いに石が並んでいればどこに杖をつけばいいかわからず
持って歩く人も。

あぶないのなんのって。。。




紅葉は木によっては綺麗でした。
急に寒くなって紅葉しないで落葉してしまう木もあるようです。



昼食、精進料理。
練り製品がいっぱい。
といっても魚介類はないけれど。
リンが心配。。。




今回は添乗員が男性でガイドも良く
天気も良く。
しかし。。疲れた。。

まさかこんなに石段があるなんて。。予告してほしい。。。


夏以外は咲いているという桜です。


紅葉の数々。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どう思います?

2013-11-17 23:25:59 | Weblog
昨日はバスツアーのいって
すごい石段を何度も登って疲れました。

今日は午前中プールに行って
帰宅後、4時間も昼寝をしてしまいました。
仰向けで気持ちよく眠ることができました。


さて、ツアーの話はまたするとして、
ツアーで自販機で買ったお茶です。
どう思います?




生茶が茶色い。
ほうじ茶じゃあるまいし。。。



賞味期限内なんですよ。


結局、少し飲んで飲むのを止めました。
すごく渋かった気がします。


家で緑茶をしばらくおいておくと
茶色くなることはありますが。。。。



自販機で賞味期限内なのに
茶色くなった生茶を買ったことある人いますか????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタンホール

2013-11-14 23:37:05 | 身体のこと
ボタンホール。

同じところをいつも穿刺する。
針はふつうの針とは違う。
痛みもなく止血も早くできるといわれる。

これが登場したころ
自己穿刺が前提だった。
同じ角度でさすことは、同一人物しかできない。
スタッフは休み等があっていつも同じ人がさせない。
穴がずれるとホールが潰れてしまうといわれていた。


近年、だれでもさせるようになった。
(道ができるまで同じスタッフがさし続けるのかは知らない)


よって、刺すところが限られている人、
痛みに強い人に積極的にボタンホールを勧めているとか。

もっとも施設によって状況はちがうと思う。



その施設の違いで
「●●クリニックでは透析導入と伴に、
上腕にボタンホールを作るんだって。
だから、シャント肢がぼこぼこにならないから
半そでの服も着れるんだって」
とか


時代は変わった。
昔はいつシャントがつまるかわからないからと
できるだけ手首に近いところにシャントを作った。
詰まったからとどんどん吻合部が肩に近づいていった。
また、シャントが詰まってしまって
利き手にシャントを作ることも良くあった。

今は人工血管がよくなり、
利き手側にシャントを作ることはなくなった。

私の時は、シャントが発達するようにと
シャント手術の時に血管を膨らませた。
ボールをにぎにぎもした。

シャントが発達しなくても
血流が採れる時代が来たようだ。


時代は変わったね。とつくづく思った。



といいつつも施設の方針がありますので
見解がちがう施設もあると思います。
上腕のボタンホールについては評価が分かれるかもしれません。
ご注意を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な出会い

2013-11-12 21:21:51 | Weblog
今日は代休。

午後4時ごろ、お札を流しに行く。
(お札は木製でなく水に濡れると溶ける紙です)


小学校3年生ぐらいの男の子に
「こんにちは」と声をかけられる。
ランドセルと背負っている。
学校の帰りだろう。

「こんにちは」と返す。

その後、気まずい雰囲気が。
きっとだれかのおかあさんと間違えたんだろう。

「寒いね。手袋をしなくて大丈夫?」
と声をかけてみる。

「長袖。叱られた」という。

良くある話。
昨日まで動くと暑かったから半そででいいやと
家を出ようとして叱られて
長袖を着せられる話。
うちの妹も同じことをした。

でも雰囲気を回避したくてとぼけてみる。
「なんで」

「長袖着なさいって」

「寒いからね。
 風邪をひくと大変だから
 しかったんだよ。」

去年したことを覚えていても
気候の変化がどうなるか覚えていない年頃。
ちょっと不満気。

「じゃあね」と子供に挨拶をして
後にする。

すぐに子供はインターホンを鳴らして
家に入って行った。



ちょっとくすぐったいような
温かいような時間だった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の出来事

2013-11-10 21:22:33 | Weblog
土曜日はシーザリオ様と遊びました。

ランチ、お買いもの、シーザリオ様が出展している華道展へ。



私が家を出遅れたので待ち合わせを30分遅らせました。
シーザリオ様も実は出遅れていて
会う前に華道展会場へいってすごい勢いで仕事を片付けても
時間が足りない。
そこへ私からの遅刻メールが飛び込んで
らっきー❤
仕事を片付けて、雑談してから余裕をもって
来たようでした。



ランチはカフェ街なるものができていて
そのなかのお店でいただきました。



お店で買い物。
シーザリオ様が選んでくれたジャケットを買った。
なかなかお高かったけれど長く着るつもりで
ええい!と買いました。

しかしクレジットカードが不調で。。
よく考えたらこのカードは店頭では
つかったことがないんですよね。。
磁気がおかしいのか。。。
別のカードを使いました。


お店の人は、コートを勧めてくれたけれど
なんと10万円!!!!!!
7通りの着こなしができるということだったけれど
さすがに手が出ませんでした。


その後、別の店でおそろいのパンツを買って
私は丈直しに出しました。


で。。華道展を見に行って。
不思議な作品群でした。

想像力が豊かな人でないとできない世界。


お茶して別れて、
パンツをとりに行った。

お店は6階にあるのに5階だと思い込んで
さまようこと30分。
百貨店の案内図を手に入れてもわからない。

お店を検索してみると6階にあることがわかって。。。

疲れました。


疲れ過ぎて興奮してしまい
寝たのは2時。。。


疲れが残っている今日でした。。。。。。






シーザリオさまの作品。
しゃがむと鉢を3つ使っていけていることがわかります。
左の奥に綿花と糸巻き機があります。
写真に撮るには難しい作品構成です。


シーザリオさまの同輩の作品。
トルコ(?)のイメージということで
バックの中に鉢をいれていけています。
帽子や笛や布が配置されていて
異国情緒を醸し出しています。

本当に不思議な作品たちでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ飲んだら

2013-11-07 22:07:09 | 身体のこと
胃の検査をする。

前の会社では人間ドッグが必須だったので
必ず胃透しをした。

今の会社は人間ドッグはなく
健診車が来ての健診。

胃透しはできるが、健診日は月曜日限定。


透析の日にバリウムなんて飲めるか!


だいたい、ただでさえ水が溜っているのに
バリウムを出すだめにたくさんの水なんて飲めない。

透析中にトイレに行きたくなったらどうすんの???



ということで透析日に関係なく検査ができる
胃カメラを飲んでみた。

何年振りだろう。。。

飲んでみるとずっと吐き気がする。
以前はそういうことはなかった。

「げっぷやめてね。
 その方が早く検査は終わるよ」
といわれても
げーー。
と吐き気。

げっぷは止めることができるかもしれないが
吐き気は止めようがない。




結局、胃透しでは毎回
「胃が荒れています。B判定」だったのに
胃カメラの結果は、
胃の委縮と食道ヘルニアを指摘された。

胃の入り口は赤い点々がいっぱいあった。


検査がちがうと結果がこんなにもちがうものか。


胃の収縮があるため
検査と場合によっては薬を飲むことになった。


胃カメラと胃透し、交互に受けようかしら。。。。




透析をうけているみなさん。

透析の検査は、血液検査だけです。

できれば人間ドッグ等の検査をうけて
健康チェックをしましょうね^^

自覚がなくても異常がある場合があるからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れるかしら

2013-11-05 00:32:55 | Weblog
日曜日はそうそうに目覚めてしまって
体はだるい。

その中で無理して夏物をしまい
冬の服を出しました。


だるいだるいと言いながら
美容院に化粧品をとりに行って、
着なくなった服を
市のリサイクルステーションまで運んで、
本屋に本をとりに行きました。

帰宅後、
「おかあさん、夕飯作って」といって
リビングで2時間ほど寝ました。。。。。
そのぐらい体はだるかった。


夜は12時半には寝たと思う。



月曜日は7時ごろ目が覚めつつも
だらだらと9時までお布団の中にいて。

朝ご飯を食べてあと、体がだるいので
お布団の中で過ごして、
昼食後、書道をしようか
家のワックスがけをしようかと思いつつも
だるさに負けて、テレビをみていたら
寒気がしてきて毛布をかけてもらって
リビングで一時間ほど寝ました。


そして透析中も一時間ほど寝て。。。



以前みたいに12時間眠るということは
できなくなり6時間ぐらいで目が覚めてしまう。
けれど寝不足はこの仮眠で補っているようです。

今夜眠れるのかな。。。。


夜長く眠れなくなってから
休みの日の過ごし方の質が悪くなったような気がする。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私じゃない!

2013-11-03 22:25:37 | 仕事のこと
土曜日は休日出勤でした。

木曜日、課長に
「明日(金曜日)これをやって」といわれたところ、
「明日は○○の届け出書を作るので無理です」と断りました。

すると
「じゃあ、土曜日出て。
 代休はあとでとってもらうから」
とさらーといわれてしまい出勤です。。。


以前も書いたかもしれないけれど
うちの会社は祝祭日は休み(と思う)だけれど、
あとの曜日はだれかが出勤しています。

私は土日休み。
総務課長の休みに合わせて。。

課長は水日休み。
しかし日曜日に出勤することが多いので、
平日に突然振替休日をとっていることもあります。
あと、水曜日おやすみのはずなのに出勤してくれたりして。。。




土曜日出勤すると本日やるべきことが
机の上にしっかりおいてあった。

黙々と入力し、月もわかったので
11月用のシートを作ったりして一日が終わる。



しかし、帰り際
「ら族さん、俺のパスワードでシステムに入った?
 ロックされているんだけれど」
と課長に言われる。

課長は一日不在で私の帰り際に帰ってきた。

パートは予算関係のシステムにはアクセスできないので
課長のパスワードを借りてはいって
データのダウンロードをした。

ダウンロードが終わるとともにシステムから出たし、
パスワードを間違えることなくシステムに入ったので
システムがロックされるはずもない。


このロックが解除できるのは総務課長のみ。
総務課長はお休み。

仕事がなにもできない!!!
by我が課長。

疑われるなかを帰宅する。




操作ミスはしていない。

でも、事実システムはロックされてしまった。


すっごくいらいらしてしまい動けない。


お布団に入ったのは3時になってしまった。

けれど、9時には起きてしまい。。。
疲れていて長く寝るつもりだったのに。
うーん。身体がだるい。


それに課長のシステムがロックされてしまったことが
今もひっかかる。。。


私は操作ミスしていない!!!
私じゃない!!!!!!!


とやり過ごせない私。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする