goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

睡眠学習?

2012-06-30 01:52:52 | 放送大学
早くも6月が終わろうとしている。
いくらなんでも、尻に火がつかなくては困る状況になってきたのが、放送大学の勉強。
今期は、放送授業を何も登録していないのであるが、実は、前期に試験を受けないで単位を落としている科目があるのだ。それの単位認定試験を受けなくては、1つも単位が取れないことになってしまう。
通信課題は前回提出してあり、そのためもあって、今期は全く手をつけないでここまできた。そんなわけで、すべての内容を忘れ去っているのである。
そこで、今日から、放送を1つずつ視聴して行こうと考えた。
15日あれば15回分を見られるはずである。
科目は「失敗予防の住まい学」であるが、なんと教科書が見あたらない。何かの下になって埋没しているのであろう。そのうちに掘り出すつもりだ。

ということで、今日は1回目をパソコン配信で見始めたが・・・。
いつものごとく、途中で眠くなった。
机の椅子から崩れおちて、すぐわきに身を横たえ、耳で聴くことにした。
なんとなく耳から音を聞きながらスヤスヤとしていると、1回目が終わる音楽が流れてきた。そして、また始まった。

隣の部屋から夫が出てきて、「なんだ寝ているのか」という。
「寝てないよ、聴いてるじゃない」と答えた。
ほら、もう第2回が始まってるんだから、引き続き聴いてるよ。
今日は、2回目まででいいか。

あれっ????
これって、第2回ではないのか・・・?
パソコン配信の授業は、ほっとくと第2回には進まず、同じものが繰り返されているようだ。
そこで消してしまった。

まあ、1回目は半年前にも視聴したようだから、今日はこれでいいことにしよう。
それにしても、内容はどんなものだったのかな?????
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 親友 | トップ | 蓮池薫さんの本 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
単位認定試験 (東郷)
2012-07-03 00:47:05
私も睡眠学習をよくやっております。

約2時間くらいで目が覚めます。放送教材は最高の睡眠薬になっています(笑)。

私は今学期、9科目受験してきます。今学期は「臨床心理学基礎エキスパート」を貰うべく心理学科目をたくさん取ったので、次学期以後の履修は少なめになりそうです。

単位認定試験がんばって受けてきてください。応援しておりますよ。
返信する
Unknown (飛鳥)
2012-07-03 23:11:19
相変わらず、9科目とはすごいパワーですね。
私は、なんとか1科目だけ、頑張らにゃあと思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

放送大学」カテゴリの最新記事