さらにまた、わけのわからないポイントの件
様々な商業施設で、そこだけのポイントカードってのもあるのだけど、その場合は、それと同時にd・T・Rなどのポイントカードが併用できて、その2枚にポイントがつけてもらえる場合が多い。
先日、そのような商業施設の中にあるバーミヤンに入り、会計のところでその商業施設のポイントカードとdポイントカードを出した。
すると、店員さんが「他にポイントカードはありませんか?」と聞いてきた。
使えるポイントカードとして、そこにd・T・Rなどが書いてあるのだが、普通はこれらのどれか1つを選んで提示するようになっていると思う。どれが一番得かはよくわからないので、適当に1つ選ぶ。
ところが「他にも」というので「いっぺんにいくつも一緒にできるんですか?」と聞くと「ここに表示しているカード全部できます」というので「えっ、そうなんですか?普通1つだけかと思ってました」と言いながら「それならいっぱい持っていますよ」と言って、dポイントに加え、RとTのカードも次々に出すと、店員さんは1つずつ全部を読み取っていたのだった。
全部にポイントが付くなんてことあるのかな~初めてだな~と思って帰ってきた。
あとで、レシートを眺めてみた。
すると、そのレシートには最後に店員さんが読み取ったTポイントのポイント残高だけが表示されているのだった。
このレシートを見たところでは、Tポイントしかついていないみたいだけど、どうなんだろうね。
わけがわからないのはポイントの仕組みなのか、それとも店員さんなのか?
この頃、お店の人もわけがわかってないみたいって思う。
この頃「お店」と書こうとすると「尾身」なんて誤変換されるんだけど、そういえば、そんな人いたな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます