山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

父と車

2009-05-30 23:36:15 | 運転・車・道路の事
母のことを書いたので、父のことも書こう。
前記事で、母のことをあまりよく書かなかったけど、実際は母は全く普通の人間です。
でも、どちらかというと、母よりも父のほうが温厚で優しい人物だと世間の人から思われていたようです。

父は42か43歳くらいで、自動車の運転免許を取ったようです。それまではスクーターに乗って会社に通勤していました。
車を買ったのは、自分の家を建てて、駐車スペースが確保できるようになってからでした。
当時は、昭和40年代で、世の中は高度成長、車社会に突入していました。
家族でどこかに行くには、実際、車が必要にもなりました。

親戚が中古車販売業をしていたので、そこで車を選びました。最初に買おうとしたのは、グリーン系のライトバンでした。ところが、これに乗って坂道を登っていると、全然スピードがでません。歩くよりも遅いという感じで、どんどん他の車に追い越されていきました。
そこで、その車ではしょうがないということで、やめて、キャロルを買いました。キャロルは小さいけど元気でした。当時は、自分の手で車にペンキを塗ったりしていて、キャロルは最初水色の車体に青い屋根でしたが、次に屋根をエンジに塗ったりしていました。
この車で、家族そろってよくドライブにでかけました。

その後、私たち子どもも大きくなり、多少の経済的余裕もできてきて、今度はクリーム色のカローラを買いました。そのころは私が中学生くらいでした。
それから、私が高校生のころか、青いカリーナを買いました。すべて親戚の中古車販売店から買った中古車でしたが、不足はありませんでした。
中学や高校はバス通学で、部活帰りにバスに遅れたときや、大雨が降って傘がないときなどは、迎えにきてもらったこともありました。東名高速を走って家族で遠出することもありました。

姉は就職すると、白いスプリンターを買いましたが、崖から落ちたときに、クレーン車で吊り上げ、屋根から地面におろす状況となり、屋根がへこんでしまったので、廃車になってしまいました。下に落ちた時点では屋根はつぶれていなかったそうで、残念がっていました。その後、姉は別の車は買わず、程なく結婚したので、夫の車に乗るようになりました。

その後、父は病気になりました。入院している最中に車検の時期がやってきましたが、父の病気は治る見込みがなかったので、車検は見送りました。
そして、免許の書き換えの時期も来ましたが、父は入院していたのでできませんでした。
そして、父はそのまま逝ってしまったので、車は廃車になりました。
父は元気な頃、次には新車を買いたいと言っていたようですが、それは実現しませんでした。

私が父の運転する車に最後に乗ったのは、父が入院する3ヶ月くらい前で、私が東京の友人を連れて実家に帰ったときに、一緒に行楽地に車で乗せていってくれました。

父が車を運転していたのは、免許を取った43歳くらいから、亡くなる前の58歳くらいまで。今になってみると15年間くらいでした。
父は慎重な人で、無事故・無違反でした。

私はその後、自分の家に車の運転をする人がいない環境の人間となりました。

私も、父のように安全運転を通したいと思います。




コメント    この記事についてブログを書く
« 無縁坂 | トップ | 高齢者講習 »

コメントを投稿

運転・車・道路の事」カテゴリの最新記事