goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

塚山公園

2022-01-29 16:31:17 | 日記2022

本日は、杉並区の塚山公園というところに行ってみました。

最近は、地図を見て池があるところを探して出かけています。こちらは自転車に乗って行ける範囲です。しかし、街中の道路は狭くて走りにくいですね~

目指した公園の池は、なかなかきれいでした。

そして、この場所は、昔、原始人の村があった場所で、遺跡があったところだということがわかりました。

このような、竪穴式住居が再現されていました。

入り口って本当はこんなふうにはなっていないですよね。

この四角いところに入って行ってみると、中に原始人の家族が暮らしていました。

入って行ったら、急にライトが点灯し、中がこんなになっていたので驚きました~

公園の椅子やゴミ箱も縄文土器のデザインになっています。

水道も縄文土器のデザインです!

実際には先に、こちらのほうの樹木を眺めて歩きました。松の木がきれいだなあ~

色々な木の生け垣が展示されています。神代植物公園のようですね。

それから、色々な樹木、区の木、香りのある木などが植えられており、どこもきれいに整備されていました。

こんなにきちんとしていて美しい公園は初めて見たような気がします。

大きな樹木も、きれいに剪定されていますね。

簡単な資料館もあるので、中に入って土器などの展示を見てきました。

夏は、池から水が流れ出て渓流を下って一段下の公園で子供たちが水遊びなどできるようになっているようです。

また、春や夏に来てみたいと思います。

こんな環境が良い場所なので、大昔も人々が村を作って暮らしていたのでしょうね。

すぐそばに神田川が流れており、これが塚山橋ですが、こちらにも縄文土器のデザインがされています。

素敵ですね~

 

 

コメント (1)

尾身さんはまともだ

2022-01-29 12:37:03 | 日記2022

1月29日 最近の尾見会長

「子どもへのワクチンは努力義務不要。希望者へ。」 という考え方。

 

【尾身会長の覚醒?】「子供ワクチン努力義務は不適」と発言。オミクロン程度で生活を犠牲にするな。

コメント