山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

百姓の血

2011-05-18 22:39:36 | 日記
私は、草取りが好きだ。今住んでいる家は、非常に敷地が広く、草が伸び放題で大変なことになっている。(なんか、すごい豪邸に住んでいるように思われてしまうが、団地の敷地ってわけです。)
そこで、月に1度草取りの日があるわけなのだが、どうも住民の皆さんは草取りがお好きではないらしい。自分が住んでいる家のベランダの下くらいきれいにしたらどうなのかと思うが、土や草に触るのさえもいやなんだろう。草取りの時間が終わっても、ぜんぜん手つかずのままなので、がっかりしてしまった。コンクリートの上をお掃除しただけらしいのだ。そして、お金を出して業者に頼みたいと言う人が多いようだ。とはいえ、広大な土地なので、以前は40万円もかかったとかいうことだ。団地なんか貧乏人が住んでいるんだから、そんな金をどっから捻出するんだか。でも、実は隠し金を持っている人が多いのかもしれない。

それはいいとして、今日は、仕事から帰ってきてから30分くらい、敷地の外回りの草取りをした。といっても、ほんの数メートル区間しかできないのだが、大きなゴミ袋2ついっぱいになった。今はびこっているのは、「ながみひなげし」である。オレンジ色できれいだが、この繁殖力の強さは半端ではないらしい。つつじの植え込みでもなんでもどんどん占領していってしまい、つつじは勢力を失っている。幸いにも、ひなげしはかなり大きな株でも、あっけなく抜けてくれる。本当に気持ちいいほど短時間のうちにすっきりと退治できる。1人の力では大したことはできないが、それでも塵も積もれば山となるで、毎日すこしずつでもやっていけば、雑草は減って行くはずである。私の他にも3人くらい草取りが好きな人がいるようだ。いずれもオジサンであるが、ワシらで頑張ろう。

それにしても、ふと気づいたことは、「なんで自分は草取りが好きなのか?」ということだった。草を取るのは私にとっては本能のようなのである。何ら苦痛にはならない。草を見ると抜きたくなる。
私は農家の生まれではない。でも、実は私の両親の実家は農家である。農民だったのだ。きっと江戸時代は小作人だった。お百姓さんなのだ。
私にはお百姓さんの血が流れているのだ。遺伝子だね。
それに比べて、東京の都会の老人たちは、そして、その子孫たちは、土も草も嫌いらしいね。
自分が好きなことは人も好きだと思ってしまいがちだが、それはいけないんだろうな。
草取りを嫌いな人は、人がしているのを見るのも落ち着かないようで、そんなことやめろと言う人や、一刻も早く片付けて終了させようとしているとしか思えない行動をする人がいて驚く。手伝いに来たと思ったら、片づけをせかすのである。
まったく、ほっといてもらいたいよ。
草取りの好きな者同士では、「めだたないように、こっそりと草を取るべえ」と言っている。
コメント (4)

節電効果

2011-05-18 20:09:40 | 日記
3月の地震の影響で、東京電力は3月中旬の電気使用量の検針をしなかったので、2~3月の使用量が不明だった。3月分は暫定的に2月と同じ使用量とし、翌月に多く取った分を相殺するとかいうことだったが、4月のいつもの検針のお知らせは空欄であり、これもまたわけがわからない。はがきで明細を送ってきたらしいが、夫がどこかにしまいこんでしまったので、不明。というわけで、昨年と比較できるのは、今年の2月と、そしてやっと今月判明した5月の検針結果。
1~2月は、平成22年は550kwh。 12275円。
平成23年は565kwh。12597円であり、冬の段階では、昨年比102.7%と多かった。

4~5月は、昨年は364kwh。8173円。今年は、無駄な電気をこまめに消して節電した結果、274kwh。6373円。なんと、昨年比75%であり、25%の節電となっている。

節約すると、それなりの効果があるもんだ。
節電方法は、いない部屋の電気を消す。電子レンジ・テレビを使っていないとき、主電源を切る。電気炊飯器は保温はしない。
そんな程度なのだが。1か月でトンカツ1食分くらいの電気料金が浮いたぞ。
そう思うと、節電もやりがいがあるもんだ。


コメント

ソニーも

2011-05-18 01:24:07 | 日記
今日、夫と電気屋に行ってデジカメ売り場を通った。ふと、ソニーの新機種を見てみると、在庫がなく、入荷は未定とのことだ。売っているのに在庫がないとはどういうこと?それって、売ってないのと同じじゃない?
?????
実は、東北の津波災害で、カメラの部品工場も被災してしまって、カメラが作れないのだそうだ。店の人の話によると、震災前にすでに出来ていた品物の在庫を売ることしかできない状況で、今後の製造予定は立っていないとのこと。日本製を買うなら、在庫があるうちであり、今後は日本製ではなく、中国などで作ることになるかもしれないということだ。どこかに在庫がどれだけあるのかもわからず、入荷は未定となっている。
なんか、かなり深刻な状況・・・。
自動車の部品がなくて、トヨタなどが車を作れないと言うことは聞いていたのだが、車だけではなかった。
これは、日本経済に与える損失は予想以上に重症かも。

地震直後にスーパーでは食べ物がなくなり、棚が空っぽになったのは、かなりショックだった。それに対して、電気屋では、品物は並んでいる。しかし、それは見本である。本当の在庫はどうなっているのだろうか?なんか恐ろしくなってきた。

放射能は見えないけれど、放射能は存在する。逆に、電気製品の見本はあるけれど、実物はない。見えないものがあり、見えるものがない。あってはならぬものがあり、なくてはならぬものがない。
世の中、大騒ぎしてないけれど、大丈夫なのかなあ・・・。

コメント