山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

1日の走行距離最高記録

2016-10-24 22:03:19 | 車・運転・道路・駐車場2016
昨日は、97kmくらい一般道を走った。
世田谷美術館を見たあと、国道246号方面に出ようとしたのだけど、東名高速下の駐車場から環八を右に出ようとしたら、私の道は左端で、東名出口から下りてきた車線が右に3車線並んでて、左に進んで来る車も多かったので、右折レーンに移動できなかった。

そこで、結局環八を左に出て北に向かって走っちゃったので、甲州街道まで行って西に進んだ。

西に進んでから南に行けば246に出られると思って、ずっとずっと西に進んで行き、日野バイパスに入った。そうしたら、左車線を直進すると中央道に入っちゃうみたいだったので、それは恐ろしいと思って、その手前で左折した。行き先は「一の宮」と書いてあったが知らない。

この道は初めてだ。もうどこを走っているかわからない。その道は府中四谷橋を走って多摩川を渡った。そして、野猿街道を走っていた。そのうち柚木街道になった。
八王子市の南大沢と上柚木だか下柚木だかには、都民ハイムという公営住宅があって、昔申し込もうかと思ったことがある。でも、傾斜家賃でどんどん上がっていくし、あまりにも遠いのであきらめたのだ。
それが、この辺なのかと思って走っていたけど、まるで見覚えのない景色だった。曲がる道もないので、どんどん進んでいくと、鑓水(やりみず)という交差点に突き当たった。

そこは国道16号。八王子バイパスではないほうの古いほうの道みたいだ。
左に進み、そして相模原市に着いた。

あっ、コーナンのあるところ。
いいかげん疲れたので、コーナンの立体駐車場に入っていった。そして、飲み物と食べ物を買って、また出発。

あんまり休憩している暇はないのだ。

16号は246号と交差しているはずなので、南東に向かって走って行った。この道を246号まで行ったことはなかった。
まっすぐ行くと横須賀のほうまで行けるみたいだけど、もう日も暮れるので、246号を使って帰ることにしたが、16号の渋滞はひどかった。
以前工事中だった自転車用の道路は完成していた。

途中にはイオンモールやニトリモール等もあった。延々と走る。ついに夜になりライトをつけた。

やっと246号につきあたり、「東名入り口」という交差点を左折。ここは、町田市だったようだ。246号もところどころ渋滞していたけれど、どんどん走れるところもあり、都道と比べると信号が少ないので、すごく速く感じた。

そして、やっと瀬田に着き、環八へ。
環八を北に上り、昼間の世田谷美術館のある砧公園のところに戻ってきた。

ここを出たのは2時くらいだったと思うが、すでに6時である。家に着くのは6時半の予定。
環八もすごく渋滞。

ここからもう一度同じ道を走るとしたらどうよ?
そりゃ、いくらなんでもうんざりだな。

ナビが、そろそろ休憩しましょうと提案してきたけど、もう少しで家に着く。

こんなに長時間走っても、97kmしか走れない。
遠くまで行ったと思ったけど、結局、東京都町田市まで。

国道1号まで行ってみたいけど、やはり第三京浜を使わないと無理だな。
海のほうにも行ってみたいな~~。

車のガソリンがかなり減った。

ふと思ったけど、免許を取ってから14000km程度しか走ってないけど、もしかしたら、運転時間は長いのかも。高速道路を走ってないからだ。
ということは、一般道の走行経験は、多いのかもしれないなあ。
運転は、距離さえ伸ばせば熟練するというものでもないかもしれない。

何事もなく帰ってきたけど、自宅近くのクランク形状の狭い道(右折して左折するところ)で、右折しようとしたときに、対向車がやってきたので、すれ違うべく、道路の左端の歩道のようになっている一段高いところに左側の車輪を載せてよけた。段差の上に乗る時は段のないところから斜めに上がって行ったけど、その後どうする?バックして戻って後ろにぶつかりたくないので、片側だけ載せたまま前に進んでから左折しようとしたら、左後輪が落ちて、段差の側面に磨ってしまった。

タイヤは少し白くなったけど、傷はないようだ。

最後の最後で落とし穴があるもんだ。


コメント

納車記念日

2016-10-21 22:41:50 | 車・運転・道路・駐車場2016
ちょうど7年前の10月20日に、私が生まれて初めて買った車が納車されました。

これは、私にとって画期的なことでした。
なぜならば、その年の6月23日に運転免許を取ったものの、まさか車を買うとは思っていなかったのです。
とりあえず50歳になる前に運転免許を取っておいて、乗る時はレンタカーを借りようと思っていました。

ところが、家の近所にあるニッポンレンタカーが、免許取り立ての人には貸してくれなかった。
たまたま、引っ越してきた住宅に、賃貸の駐車場が隣接されていた。
車の運転は意外に面白かった。
車は、2週間も運転しないと、恐ろしくて運転ができなくなりそうだった。

そんなことから、自分の車を買おうか、という考えが、いきなり閃いたのでした。

自転車に乗ってディーラーを何軒か周り、ダイハツからムーヴを買うことに決めたのが、9月のいつだったか? そして、納車が10月20日でした。
この車の新車時の車検は10月6日になっています。

納車して3日目くらいに、バックして電柱にぶつけて傷をつけてしまいました。
ピカピカの新車はいきなり傷ものになってしまいました。
その後は、気をつけて運転しているので、どこもぶつけていません。

今年の納車記念日までに、何km走ったか確認していないのですが、まだ13000km台です。
14000kmは走っていません。14000km走ったとしても、1年間の平均走行距離が、たったの2000kmというところです。
20日までに14000kmは走りたかったけど、至りませんでした。

来年の10月20日までには、オドメーターを17000kmにしたいと思います。

10月20日は、私が車を所有した日。車との生活を始めた記念日です。
コメント

東大和のヤマダ電機へ

2016-10-16 01:12:26 | 車・運転・道路・駐車場2016
今日は、東大和のヤマダ電機に行ってみることにしました。行く前にグーグルマップとストリートビューで駐車場を調べ、新青梅街道の裏側(南側)の道路から入れることを確認しました。

まず、新青梅街道を西に向かって走っていき、清水5丁目の交差点を越えると、中華そば「青葉」があり、「ヤマダ電機」があり、その先にもラーメン屋があります。

そのラーメン屋のところの信号を左折します。ここは道路が狭いので、対向車とすれ違うときに注意です。曲がったらいきなり対向車がいて驚きました。

そして、次の交差点をまた左に曲がるとヤマダ電機の裏側に出ます。

下調べの結果では、南側の道路沿いには、駐車場が2つあり、それらの間に店建物への通路が延びていました。
実際に車で走っていくと、最初の駐車場に多くの車が停まっていたので、ガラ空きに見えるもう1つの駐車場に入ろうと、通路入り口を通り越して進んでいきました。
すると、なんと、柵があって中に入ることができなかったのです。

しっかり予習をしたつもりだったのですが、やはり現地に行ってみないと、現状はわからないものです。

これはどうしたものか!と焦っていると、後ろからタクシーにクラクションを鳴らされてしまいました。
この道路は片側1車線の黄色いセンターラインの道で、対向車も時々来る状況です。

ウィンカーを出しつつノロノロ走っていたので、後ろでイライラしたようでした。
とりあえず停止すると、追い越して行きました。

バックするわけにもいかないので、そのまま進んでその先を左折し、またもとの清水5丁目の交差点に出て、左折して新青梅街道を走り、また同じラーメン屋の交差点を左折して、また左折し、駐車場の通りに戻りました。

今度は、最初の車が何台か停まっていた柵のしていないほうの駐車場に入ろうとすると、な、なんとそこは、従業員用の駐車場だったのです。

見ると、その横の通路が客用の駐車場入り口となっていて、駐車場はその通路をずっと進んでいった奥にあることがわかりました。
つまり、ヤマダ電機の建物の1階の地上部分が駐車場になっており、2階が店舗なのでした。

(これは、グーグルマップではわかりませんでした。航空写真では、建物に続く通路の両側に駐車場があるため、通路は搬入のためのものだと思い込んでいました。
結局、南側から見て、通路の左側の駐車場は従業員用であり、右側駐車場は閉鎖されていました。)

ようやく到着し、ほっとしました。
駐車場に行ってみると、新青梅街道からも出入りができることがわかりました。

以前から新青梅街道を走っていて、ヤマダ電機に気がつかなかったのは、店が2階にあったからのようです。1階の駐車場の出入り口から車が出てくるのは知っていましたが、それが、ヤマダ電機とは知りませんでした。

新青梅街道は交通量が多いので、出るときは、裏からのほうが良いと思います。



コメント

夜の迷走

2016-10-09 22:12:12 | 車・運転・道路・駐車場2016
今日行ったところは、いつもの「ジョイフル本田」である。午後3時過ぎに出たので、駐車場が混んでいないのは、このあたりしかない。

新青梅街道を走っていて、午後4時10分に、ナビがあと8kmとか言っていたが、到着予定時刻が16時40分だそうで、30分後だったので、驚いた。時速16kmくらいしか進まないってことか・・・。特に渋滞はしていなかったけど、到着したのは、本当にそのとおりの時刻だった。

行くのは簡単だけど、どうもわからないのが、帰りの道だ。立体駐車場は出口と入り口が同じ場所だが、入る時とは反対側の左に出ていく。右に出て、元来た道に戻ってもよいが、左のほうが出やすい。そうすると、南に向いていくわけで、その先付き当ったら、左へ曲がる。
すると、その先でナビが左に曲がれというから、そのとおりに左に曲がると新青梅街道に出るようだ。

しかし、いつも同じではつまらないので、駐車場から南に出て、最初の付きあたりを左に曲がったら、そのままずっとまっすぐ進んで行った。ナビが何度も左に曲がれというが無視する。

そうしたら、もうどっちを向いて走っているんだか、わけがわからなくなってしまった。

右に靴の流通センターがあり、左にコンビニがあったりした。西松屋もどこかにあった。

今、地図で調べると、その道路は、新青梅街道の南側に並行して走っている江戸街道という道路のようだ。

結局、「残堀」という交差点で左折したのだけど、もしまっすぐ行けば、武蔵村山のイオンモールのところに出たようである。
「残堀」という交差点が、片側1車線だが、幅員が広く、右折車線がないにもかかわらず、車が2列に並んで信号待機するのだった。
知らないで、いいかげんな位置を走って行って、交差点のすぐそばで左に向けたので、尻が斜めになって右折車のじゃまになってしまった。

さっき、グーグルマップで見てみたら、確かに、交差点直前も片側2車線にはなっていないので、1列でも構わないのだろうけど、実際は2列になっていた。

その先、ナビが「三ツ木」という交差点で右折しろと言ってきたけど、右折は嫌いなのでそのまま進んでしまった。この「三ツ木」のところが新青梅街道だったが、さらに北に行ってしまった。

そして、その先がT字路のような信号だったので、右折した。「峰」という交差点。
漢字1文字は見えたが暗くて読めなかった。この道は「青梅街道」だった。

そして、どこかを右折して新青梅街道に戻ってきたけど、どこかわからない。

夜の知らない道路は、信号に従って進むだけで精いっぱいである。

このまえ、テレビで暗い道路はハイビームで走れと言っていたので、周囲が暗くて対向車も来ないようなところは、ちょっとハイビームにしてみた。遠くを歩いている人等がよく見えるそうだ。急に道路を渡る人なども察知できる。

街の中では、いつもロービームにしているので、ハイビームで走ったことはほとんどない。

今日の走行距離は58km。

コメント

久々の下手な運転

2016-10-09 21:28:36 | 車・運転・道路・駐車場2016
夫が出勤したあとで、ドライブ開始。
久しぶりの運転なので、結局慣れた道にする。
運転を上達させるには、「慣れ」だというが、数週間ろくに運転しないでいると、何時になっても慣れることはない。マイナスになったものをまずゼロに戻すところから始める感じだ。

今日も、変な車には1台も遭遇しなかった。変な車といえば、自分だけ。

住宅街の道から、片側2車線の幹線道路に出るときに、正面からバスが左折しようとしていた。バスはゆっくり曲がって来る。
対向バスは第1車線に進むので、こういう時は、第2車線に右折してしまっても大丈夫なタイミングだな、とは思った。しかし、私は、右折したちょっと先で左折するので、第1車線に進みたいから、バスが左折するのを待つことにした。バスよりも先に右折してしまい、すぐに第2車線から第1車線に車線変更するという手もあるが、バスを待って、直接第1車線に曲がったほうが面倒がないと思った。

そうしたら、なんと後ろの右折車が追い越して先に第2車線に右折してしまったので、焦った。
わあ、やっぱり早いタイミングで曲がらなきゃいけなかったか。後ろの車はクラクションとかは鳴らしてこなかったけど・・・と思った。
それで、あわてて右折しようとハンドルを右に切り始めたところで、バスの後ろから直進車が来ていることに気付いた。バスが曲がる前なら、バスにせき止められているのだが、もはやバスが左折したので、後ろの車は直進で進んでくる。

わっ、直進優先だ、と思ってブレーキを踏んだ。直進車が進んで来たけど、こちらのアタマが斜めに出っ張っていて、大変申し訳なかった。バカおばさんだと思われたと思う。

こういうとき、後ろから追い越されなければ、じっくりと対向車が通り過ぎるのを待ってから右折するのだが、ちょっと変わったことが起きたので焦ってしまった。

そもそも、後ろのことを考えたら、やはり空いている第2車線にさっさと右折してしまうべきだったのだろう。

でも、自分が左折するときに、対向車が平気で右折してくると、焦ることがある。左折車でも、次に右折したい場合は、第2車線に進むこともあるのだ。ただし、今日の対向車はバスで、バス停や経路の関係から、絶対に第2車線には進まないことがわかっていた。

もう1つの失敗は、知らない道を走っていて、その先の交差点で左折するときに、特に車線の区切りが書いてなかったので、いいかげんな位置を走りつつ交差点に近づいてしまった。知らない道であり、暗かったので、どこで曲がるのか、前方の交差点の状況がよくわからなかったのもある。片側1車線だが、車が2台横に並べるほど広かった。
結局私は左折車の2番目だったのだが、後ろから来た車が右折車で、私を追い越して先頭車の右に並んだ。
私は、中途半端な場所から先頭左折車の後ろに着けたので、車体が斜めになってしまった。右折車には邪魔な車で、これもバカなおばさんだった。
その後に来た右折車も、私の横に並んだので、並べる間隔はなんとか空いてはいたが、私の位地は変だった。

信号が青になったら動くから、右折車が並列に並んでいなくとも、問題はないけれど、そのように並ぶ道路だったらもっと左端によっておくべきだった。

失敗したのは、この2か所。

コメント

車検証とシールについて

2016-09-22 19:14:32 | 車・運転・道路・駐車場2016
前回(2回目)の車検のときのことを書いてあるかと思ったけど、書いてなかったようだ。

記憶にあるのは、車検が終わったあと、車検証やシールはまだなくて、フロントガラスには仮のものが貼られていた。それで、帰宅したのだ。

1回目の車検のときも、終了時には車検証が無くて、数日後にできたと聞いてディーラーに足を運び、そこで車検証を受け取り、シールも貼ってもらったと記憶している。

で、前回2回目のときも同じだと思っていたら、ある日玄関ドアの新聞受けに、パンフレットを入れるような、封もしていない封筒が差し込まれていた。

中身をみると、車検証とシールが入っていて、シールの貼り方説明がついていた。

これには驚いた。もし、大切なものとは知らずに捨ててしまっていたりしたら大変だった。
担当者からは、車検証を届けるとも届けたとも電話などでは連絡がなく、封筒の中に「お届けしました」というような手紙が入っていたと思う。

それで、説明書きを見ながら、注意深く自分でシールを張った。

きっと2度目だから、貼る場所もわかっていると思って、置いていったのか?と思ったけど、大切なものなので、もう少し丁寧に扱ってほしかった。

もし在宅していたら、シールを貼ってくれるつもりだったのだろうか。
担当者自ら、家まで届けてくれたことが、むしろサービスが良いと考えるべきなのか?
(しかし、平日の昼間は仕事で居ないことを知っていたはずである。)

そんなわけで、今回は2回目と同じなのかと思っていた。というか、そんなことを何も考えずに車検を受けて、そのまま帰ってきたのだが「そういえば、車検証ってあとで届くんだったよね」と思いだした。
以前は、フロントガラスに仮の紙みたいなものが貼ってあったけど、今度もそうなのか?シールみたいなものが貼ってあるが、外が暗いので、本物なのか仮のものなのかよく見えなかった。
担当の人は、車検証やシールに関しては、後日になるとも何とも言ってなかったなあと思った。(ちなみに担当者は毎回違う。転勤が激しいようだ。)

帰宅してから、修理や点検内容を確かめようと、車の中に入れてある車検証や修理記録の入っているセットを取り出して見てみた。
すると、新しい車検証が入っているではないか。ということは、シールも新しく貼ってくれてるのかな?

夜が明けてから、車を確かめにいくと、ちゃんとしたシールが貼ってあった。

車検証やシールは当日はできないと思っていたが、今回は数日間車を預けていたので、その間に準備できたのだろう。
コメント (4)

ルームミラーが・・・

2016-09-22 15:54:51 | 車・運転・道路・駐車場2016
ディーラーに行くと、帰りは道路に出るのを誘導してくれて、そのあと、ずっと見送ってくれるのが常である。
誘導していただけるのは助かるが、そのあと、ずっと見送っていてくれると恐縮してしまう。
しかし、最近はそんなことにも慣れてきた。

それにしても、いつもルームミラーを見てその姿を確認するようになった。

で、先日のこと、いつものようにルームミラーを見ると・・・

あれっ?何にも見えないぞ!

どうなってるの?

あやや、ミラーの方向が変じゃないか?

当然、後ろの車の様子も見えない。

お見送りの姿も確認できなかった。

そして、赤信号で止まったところで、急いで角度を修正した。

本当にとんでもない位置に変わっていたようだ。

その時は何でそんなになっていたのか不明だったが、
今思えば、車検証のシールを貼るために、ミラーを動かしてたんでしょう。

それから、そのままスーパーに買い物に行き、
その帰りに、ちょっと暑いなあと思った。

運転席の窓を開けただけでは風が通らないので、助手席の窓を開けようとするが、
びくとも動かない。

あれっ?パワーウインドウのスイッチが壊れた?
もしかして、違うところを操作しているのか?

再びやってみるが動かない。
あれ~、助手席につながるスイッチが壊れちゃったのか~?

これは、またディーラーに戻って直してもらわないといけないか。

でも、もう営業時間終わってるから、とりあえず家に帰るか。

なんて思ったけど、
まさか、車検で壊すわけはないよね。

信号待ちでまたやってみる。
わあっ、後ろの窓も動かないぞ。

まてよ、これって、どこか切り替えスイッチがあるんだっけ?

そうだ、家に帰ったら、説明書を読んでみよう。

しかし、設定を変えるのに、そんなに難しいわけはないよね。

駐車場に到着してから、スイッチのそばにあるボタンみたいなのを押してみた。

そうしたら、あっけなく動きました。

ああ、よかった。

それにしても、そんな簡単なことも知らないで、ずっと乗ってたのだった。

車検が終わると、いろいろびっくりするんですよね。





コメント

昨日もバスに乗った

2016-09-22 00:04:10 | 車・運転・道路・駐車場2016
昨日も、バスに乗りました。

昨日のバスは、何分発かわからないので、ターミナルに止まっていたのが見えると、とりあえず急ごうと思って、走って乗りこみました。
乗るときに、アナウンスが「間もなく発車します」と言っていて、私が乗ったら、10秒くらいで発車しました。

運転士さんを見ると、なんと、小学生のような坊ちゃん刈りで、前髪がそろっておでこに下がっていました。それに若い。そんな髪型だから若く見えるのか?とも思いますが、20代に見えます。

今は新卒の人とか採用しているのかな。
以前は、バスの運転士さんって、みんなオジさんだと思っていたのですが、最近は若い、と思うのは、単に自分が年を取ったからかもしれませんね。

自分が10代だったら、20代は全部おじさん。
自分が20代だったら、30代は全部おじさん。

自分が50代になると、40代でもお兄さん。

というわけですね。

ところで、スキンヘッド&サングラスの運転士さんの時は、車検の車を預けた帰りで、
坊ちゃん刈りの若い運転士さんの時は、車検済みの車を取りに行くときでした。

車検中は、よく代車を貸してくれるという話ですが、1度も借りたことがありません。
特に使う必要もないし、慣れない車を運転する自信がないというのもあります。
ガソリンを満タンにして返さないといけないので、それも面倒です。
ディーラーよりガソリンスタンドの方が遠いです。自分が使うガソリンよりも、最初から入ってなかった分のほうが多いんじゃないか?とも思います。

それで、いつも車の代わりに徒歩やバスになるのです。
コメント

車検終了

2016-09-22 00:00:26 | 車・運転・道路・駐車場2016
車検がやっと終了しました。
新車を買ってから3回目の車検。いつものように日帰りでできると思っていたら、思わぬところに不具合が・・・。連休があって部品取り寄せのため、日数がかかりました。

ショックアブソーバーというものから、オイル漏れがしていたそうです。
ショックアブソーバーとは、車のクッションの役割をする部分で、振動を弱めたりするもののようです。前後左右4か所あり、油圧で伸びたり縮んだりするもので、中にオイルが入っているそうです。後ろの2つがダメでした。

普通は、長年乗っていたり、走行距離が多くなると、この部分が劣化するため、ガタガタして乗り心地が悪くなるようです。そのまま乗っている人もいるようです。
古い車が、ガタガタ振動するのは、そのせいなのですね。

ところで、私の車はまだ10年も経っていないし、走行距離は15000kmも走っていないので、意外でしたが、実は、あまり走らない車は、ショックアブソーバーが壊れやすいのだそうです。webで調べていてわかりました。

多少油がにじみ出ている程度だったので、今のところ乗っていて異常はありませんでした。

走行距離が極端に少ないと、バッテリーが上がる、ショックアブソーバーが壊れる、タイヤも壊れやすいそうです。

バッテリーは確かに、もう2回も取り換えています。

タイヤは回るものなので、回さないで同じところをずっと地面につけたまま置いておくと、そこだけに力がかかって、ゆがんでしまうそうです。

なんか、車に悪いことをしているなあと反省。もっとちゃんと走ってあげないとダメだ。

車が5日間くらい無くて、ペットロスならぬカーロス症候群の気分を味わいました。こんなに車と離れていたことは車を買って以来なかったです。1週間以上乗らないことも多々あるのに、いざ、目の前にないと、なんと寂しいことか。

これからは、もっとたくさん走らせないとなあ~。
コメント (5)

台風なのでバス

2016-09-20 22:33:34 | 車・運転・道路・駐車場2016
台風が近づいているので、朝から雨。そして、夕方はかなり降っていた。
筋トレに行くつもりで、運動グッズ入りの荷物を用意していたのだが、さらに風雨がひどくなる前に、なるべく早く帰ったほうがよさそうだから、筋トレには行かず、夕飯の材料を買って帰ることにした。

買い物を済ませると、雨が激しく、少し歩いただけでも足元が濡れてくるので、バスで帰ることにした。

バスは15分おきに出ているが、駅の通路に来たときにちょうど発車時刻。バスは普通10秒足りとも待ってはくれないので、急いでも仕方がない。次のバスにする。わざと道草をしながらゆっくり歩いて行くと、発車時刻10分前くらいにバス停に到着した。まだ当分来ない。

しかし、前のバスが5分前に出たにしては、並んでいる人がいなくて、私は3番目だった。そして、続々と人が並ぶ。
さては、前のバスは今出たばかりという感じ。遅れていたようだ。それなら急げば乗れたかもしれなかった。

バスターミナルには屋根があるが、雨が吹き込み、前に並んでいる人は傘をさしている。傘をさすと、人と人の間が離れて、列がすごく長くなる。私は足が濡れるので傘をさしてみたが、詰めて並んだほうがよいと思って傘をたたんだ。後ろの女性は傘をさしていない。しかし、列を詰めようとはしないで、私との間をすごく開けている。他人との距離を開けたい人なのか?

次のバスは、発車時刻になっても来ない。アナウンスは「間もなくバスが来ます」と言っているが、バスの来る姿は見えない。
隣のバス停から、別の方向に行くバスが出たと思ったら、そのすぐ後ろにも同じ行先のバスがやってきていて、そのバスは誰も乗せずに前のバスにくっついて連なって走っていった。

2台目のバスには誰も乗りそうにないけど、2台とも発車時刻を過ぎていたのだろう。

やっと私の乗るバスが、発車時刻を1分すぎてやってきた。そして、降車扉と乗車扉を同時に開けて、降りる人と乗る人が入れ替わる。

このバスは、先日スキンヘッドの運転士だった会社と同じ会社のバスなので、またスキンヘッドの893みたいな運転士さんかと思ったら、黒ぶち眼鏡に細面のインテリっぽい人だったから驚いた。しかも20代にしか見えないくらい若く見える。まあ、この頃は、私の目には若者に見えても、実年齢40歳くらいの人はざらにいる。
しかし、どう見ても30代半ば以前に見える、そういえば、こっちの路線では若い運転士さんをよく見る。若い人も運転士さんになるもんなんだなあと思う。
帽子はかぶっていない。髪の毛は七三でふさふさ。帽子って意味ないから廃止されたのかな。サングラスは、こんな雨の中で、かけてるわけない。
運転士さんは、朝や夕方は日光がまぶしいらしい。そういえば、先日のテレンス・リーみたいな運転士さんは、朝だった。

バスは4分遅れで発車。始発から満員で立っている人も多かった。
私は3番目に乗ったから、シルバーシートではなく、車椅子用の席に座った。ここは降り口に近く、車椅子やベビーカーの人がいなければ譲ることもないし、特等席である。
筋トレのカバンと夕飯の食材と傘があるから荷物がいっぱいで、そう簡単に立ち上がることはできない。

ちょっと年配のおじいさんが立ってたけど、ヨボヨボというわけではないので、譲らない。
そのうち、おじいさんは、シルバーシートが空いたので、そこに座っていた。

バスから降りて、自宅建物では階段を上らず、エレベーターに乗って帰宅した。
全然歩かないので、運動不足だ。

コメント

スキンヘッドのバス運転士

2016-09-17 23:37:34 | 車・運転・道路・駐車場2016
今日、あるバスに乗ったのだけど、運転士さんがスキンヘッドに黒いサングラスといういでたちで、びっくりした。

そういえば、このバス会社、この前乗ったときのバス運転士さんもスキンヘッドで、なんか“カタギ”の人でないような?というか、足を洗った人なのか?というイメージ(あくまでもイメージにすぎません)だった。

で、そんなにスキンヘッドの運転士さんばかりいるがわけないから、同じ人か?と一瞬思ったのだけど、あきらかに案内の仕方が違うから別人だった。

前回の人は、客が乗ろうとするたびに「どうぞ」というので、なんか変な感じだった。どうぞと言わなくても乗るでしょう。いや、スキンヘッドの運転士さんを見て、客が一瞬、入り口でひるんでしまうので、「どうぞ」というようになったのかもしれない。

今日の運転士さんは、そうではなかった。それから、黒い怪しげなサングラスをしている割には、話し方は非常に紳士的な感じだった。まぶしいから黒いサングラスをかけてるだけかな?でも、目が見えないくらい真黒いサングラスってちょっと違和感ありだった。レンズの形が結構細かったのも独特の雰囲気を醸し出していた。

バスの運転士さんは、暑さの中で安全運転をするために、脱帽にさせてもらっているとかいう説明書きみたいなのを読んだことがある。冷房しているのに帽子がかぶれないくらい暑いのかな? 帽子なしでスキンヘッドだと、ちょっと怖い。
コメント

悶々と

2016-09-11 15:04:59 | 車・運転・道路・駐車場2016
今日は日曜日だ。
普通だったら、クルマで出かける日である。

本当は、土曜日にゆっくりして、日曜日に50kmくらい走るって言うのがいつもリズムだ。

特に今週は疲れていたから、土曜日はゆっくりしたかったが、夫が映画を見に行くと言うので、クルマで行ってきた。

久しぶりの環八トンネルと目白通りだった。
距離は大したことがない。

昨日は、朝起きたのが、なんと9時だった。こんなに寝坊したのはめずらしい。
いつまでも目ざましが鳴らないと思っていたら、携帯がマナーモードになっていたのだ。
それにしても、こんなに眠れるということは、よほど疲れがたまっていたんだろうと思える。

映画から帰ってきたら、暑いこともあって、冷房をつけてまた寝てしまった。
起きたらもう6時頃だった。
夕飯を作るのも面倒なので、ピザを配達してもらった。
昼は回転ずしを食べたので、3食外食だ。

良く寝たから疲れがとれた気がする。

今日は、元々の予定で、いつも走らない道を運転しようと思っていた。
環八南方向か、246号か、第3京浜あたりだ。
でも、またもや天気予報が雨で運転は危ないとか言っていた。(全然降らないけどな~)
さらに、夫が仕事だと言っていたので、朝から居ないと思っていたら、夜勤だったから、午後3時ころまで家にいることがわかった。

だから、それ以前に遠くに行くことはできないわけで・・・。

しかし、今から出かけるのも面倒で、ぐずぐずしているのだ。

まあ、昨日少しでも運転したからいいかな~とは思うが、走行距離は全然伸びない。
運転技術も全然進化しない。
新しい行動範囲も広がらない。

でも、なんか2日くらい、ぼ~っとしたい気もするし、今日は、何もしないでいいかな?



コメント

雨降らず

2016-09-04 17:05:27 | 車・運転・道路・駐車場2016
天気予報では、昨日も今日も、雨が降る可能性があるとのことだった。
昨日よりも、きょうはもっと雨の確率が高く、午後は大気が不安定で、雷をともなった大雨が降るかもしれないので、運転中などは特に注意するように、等とテレビで言っていた。

先週の土日は、新幹線で出かけていて、運転は何もしていなかったので、今週はしなくてはならない。でも昨日は家でぐでぐでしていたので、結局今日運転することになった。

ノルマは、週に50km。となると、どこに行こうか?
片道25km進んだら、引き返してくるかと思った。

本当は、今週は、横浜あたりに行ってみたいと思っていたのだが、もし雷雨なんかが降ってきたら、慣れない道は怖いので、結局いつもの青梅街道から新青梅街道で西に向かうことにした。

今日は、結構車が多くて、少し渋滞していた。いつも走っていて流れが悪くなるなと思うところがあるが、そこはどこなんだろうと周囲を見回すと「東大和」だった。帰宅してから地図を見ると、駅はもっと南のほうにあるようだが、このへんは、商業施設や飲食店なども多いようだった。

このごろは、変な車に遭遇することが少なくなっている。本当に変な車がいなくなったのか、自分が何も感じなくなったのだろうか?
ただ、今日は、商業施設から片側2車線を超えて、反対車線に出たり、逆に反対車線側の商業施設に入ったりする車が多くてびっくりした。
こういうのは、譲るのも考え物だ。前方の信号がどうせ赤なので止まって行かせてあげたら、2車線越えて反対車線に出ようと出っ張ったものの、対向車がやってきてストップ。
対向車が止まって譲ってくれたので、そのまま出ていったけど、こういうのは返って譲らなかった方がよかったのではと思える。ウィンカーをどっちに出しているか、ちゃんと見てから譲ればよかった。右ウィンカーだったら、譲らないほうがよい。

車体がキティーちゃんの模様で埋め尽くされているピンクの車も走っていた。シールでも貼ってあるのかな?車内をふと見ると、フロントに子供の写真の入った写真立てがいっぱい飾ってあってびっくりした。部屋じゃあるまいし…。停車中などに眺めるのだろうか。
周囲の車のドライバーが、こういう車に目を奪われたり、気を取られたりすると危ないと思う。
車のデザインはシンプルにしたほうがよさそうだ。おそらく、その車にぶつかる人はいないが、別のものにぶつかりそうだ。
見ないようにしよう、と思って走るが、並走していると、ついつい見てしまう。
このように、漫画やアニメやゲームなどのキャラクターのシールを貼りつけたり、描いたりしている車を「痛車」(いたしゃ)というそうだ。ここまで派手なのは初めてみた。

今日は、結局直線で25km行ったあたりにちょうどジョイフル本田があったので、そこで降りて、ついでに車の日よけシート(サンシェードというのかな?)を買ってきた。
このごろ、シートの端が劣化してきて、ビニールの破片みたいなものが、バラバラとフロントガラスの下のインパネの上に落ちて困っていたのだ。
そういえば、日よけシートも7年近く使っているので、劣化するのもあたりまえだ。
同じものを買ってきた。1650円税抜き。

ジョイフル本田を出ると、周囲の道路がすごく混んでいて動かなかった。路上に停滞しながら、立体駐車場を見ると、上から下りてくる通路に、車が連なって止まっている。出られないらしい。駐車場は満車ではなかったが、出入りのために渋滞しているようだった。

車の中ではriceのganesisを聴いた。CDは、3回くらい回った。gleamがいいなあと思った。
今度は、raphaelの曲も入れるかな。

12時過ぎにでかけて、4時半頃帰宅したけど、結局雨は1滴も降らず、今17時39分現在も晴れている。

コメント (2)

“ららぽーと立川立飛”に行ってみた

2016-08-14 18:25:18 | 車・運転・道路・駐車場2016


立川までは、我が家から車で約1時間。
今日もどこに行こうかと迷った末、「そうだ、ららぽーとにいってみよう」ということになった。
「ららぽーと」は、モノレールの「立飛」というところにあるようだけど、我が家のカーナビにも道路地図にも載っていない。でも「ららぽーと」のサイトを調べたら「立飛駅」のところの道路を挟んで、東側にあることがわかったので、「立飛駅」を目的地にして走っていった。

ナビは、五日市街道をずっと西に向いて進んで行けといい、それから芋窪街道に左折して、モノレールに沿って南に進んで行くと、簡単に到着した。

パーキングはいくつもあるけど、第二立体駐車場に着いた。屋上は閉鎖されていて、その下の5Fに置いた。駐車場の5Fは売り場の3Fにつながっていた。

それで、ふと駐車料金の説明を見ると、クレジット機能付きの三井ショッピングパークカードがあれば、終日駐車場が無料になることがわかった。
もし、それがないと、結局 駐車時間と買い物金額の追いかけっこになって、気が気ではなくなる。それで、カードを作ることにした。

そして、このカードを今日その場で受け取ることにした。そうしないと、駐車料金がかかってしまうからである。それに、カードを作っただけで、買い物・食事券1000円分がもらえるのだった。

到着したのが11時半頃だったが、カードの申し込みに、タブレットの画面にいろいろと入力するのにものすごい時間がかかり、1時を過ぎた。それから、カードができるまで食事をしたりしていればいいと思ってフードコートに行ったら、ものすごい人で全然食べられない。結局、2時過ぎになってやっと席をみつけて場所をとり、昼ご飯を食べることができた。

しかし、携帯にカード申し込みの確認メールも何も来ないと思っていたら、携帯のメールアドレスが間違っており、さらに家の電話番号も入力が違っていたらしく、審査が順調に進まなくて、延々と時間だけが過ぎていった。

結局、カードを受け取ったのが3時半すぎで、自宅に着いたのがすでに5時ころであった。

ああ、疲れた。

買ってきたのは、長野こしひかり5kgのみ。

その他にもいろいろと見たかったのだけど、広くて迷子になりそうで、駐車場に戻る経路がわからなくならないように、あまり動き回れなかった。

駐車料金は、米の金額分に相当する割引額を差し引いて、750円と出たが、作ってもらったばかりのカードを挿入して無料になった。

やれやれである。
もらった500円券2枚のうちの1枚はフードコートで使い、残りは次回に使うことにした。会費も要らないからお得である。

立飛は、武蔵村山よりも近いので、これからも行くことが多くなりそうだ。
駐車場もたくさんあるので、停められないことはなさそうである。

カードばっかりになってしまうけど、駐車場が有料だったら絶対に無理なので、作らないわけにはいかないものだった。

ああ、それにしても、ここに行ってきただけで1日終わりとは、本当に疲れたものだ。
コメント (2)

吉祥寺~大江戸温泉物語 バスの旅

2016-07-30 22:35:54 | 車・運転・道路・駐車場2016
吉祥寺からお台場に直行バスが出ていることを知り、1度バスで行ってみたいと思っていました。そして、ついに今日、決行。



吉祥寺駅です。



以前は、普通の車体のバスだったらしいですが、最近、きれいなバスになったそうです。
関東バスに、こんなにきれいなデザインのものがあったとは、びっくりです。
運賃は860円です。
武蔵野営業所9:00発→吉祥寺北口(3番乗り場)9:13→高井戸9:28。
到着は、グランドニッコー東京台場10:10→ヴィーナスフォート10:20→大江戸温泉物語10:30終点。



どこまで行こうかと思ったのですが、どうせなら終点まで乗ってみることにしました。
バスに乗ると、大江戸温泉物語の割引券をくれました。
だったら、ついでに温泉にでも入ってこようかと思いましたが、料金を見てびっくり。
2480円が1750円になるそうですが、高いですね~。

バス発車。ターミナルから右に出て、左に曲がり、井の頭通りを東方向に走って、環八井の頭交差点を右折して、環八を南方向に合流。環八が混んでいて側道での待機長し。



高井戸でさらに乗車。



それから、中の橋交差点を左折。ここから首都高に入りました。
シートベルト着用指示あり。



首都高に合流するには、どうなってるのか、研究しようと思ってたのに、いつのまにか、すでに走ってます。

上の写真は料金所あたりか、左の車線に進んでいるところです。



その後、道路研究をしようと思っていたのですが、全くわからず。
道路は、分岐したり合流したりしてるようだけど、席が後ろのほうだったこともあり、標識も見えずよくわからない。一般道のほうが面白いなあ~。

それにしても、こりゃ、自分で運転する自信はないわ。
道路は4号と書いてある。

とりあえず、適当に写真を撮ってきて、後で調べた。



東京体育館。千駄ヶ谷あたり。



エクセル東急ホテル。プルデンシャルタワー。
赤坂見附、永田町あたり。



コマツのビル。溜池山王あたり。



都民銀行が写ってる。六本木辺り。谷町ジャンクション。
ここで、道が二股に分かれ、左方向に進んだ。



いつのまにか、かなり海に近づいている。浜崎橋ジャンクションあたり。
運河を渡る。

その後、

あっ、レインボーブリッジ渡るのかな?
次第に近づいてますが、海と橋はバスの左側から全景が眺められており、右側の私は写真撮れず。



レインボーブリッジを渡った。



そして、高速を降りた感じ。

台場2丁目「レインボー入り口」交差点を右折。
程なく、左側に「グランドニッコー」。



最初の到着地。



向かい側はヒルトンでしょうか?

その先を突き当たって左折し、右に船の科学館が見えたところで、また左折。
次の降車地「ヴィーナスフォート」に到着。

それから、その先を左折して、ぐるっと回る。

フジテレビの裏側。



グランドニッコー、パンフレットの写真みたいにそびえたってる。



そして、また船の科学館のところを通り、湾岸署の角を右へ曲りました。



湾岸署って、本当にあるんですね。



そして、その先を海に沿って進み、さらに左に回って「東京温泉物語」終点。



いやあ、ここには、何もない。



「東京温泉物語」は11時に始まるので、まだ始まっていませんでした。
建物の中で、開店を待つ人が何人かいました。

私は温泉には入らないので、とりあえず、歩いてどこかに移動することにしました。

(次の記事に続く)

首都高はよくわかりませんでしたが、お台場の主な施設の位置が少しわかりました。

このバスの運転のお仕事は、街中の普通の路線より面白そうですね。
車内の案内アナウンスをしていたのは、運転手さんだと思うのですが、感じのよい話し方をしていました。


コメント