山野草

■ イガホオズキ ■ 


🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀
目覚めると雨音が聞こえてきました。「あら~~!」これは今日のお出かけは中止だ。
昼食用に用意してあったパンは、自宅でたべることにして昨日汗びっしょりになった服だけはとりあえず洗濯したら青空になってきた。あまりに天気予報が違うから困る。おでかけなしなら家事をします。確実に雨が降らないと分かれば自転車でいける近所の花を確認に行きましょうか。
堂ケ森では嬉しいものが見られました。



イガホオズキ
ナス科イガホオズキ属
同じ仲間のアオホオズキも滅多に見ませんがこれもあまり見られない。なのに、運よく大株に花と実が付き目の前に現れました。
登山する山の変更があり、急登だったお陰で堂ケ森の上り下りをゆっくり歩いた。その所為で見つけられました。早く歩けば気が付かない。ラッキーでした。

ケゴンアカバナかな?
アカバナではない。イワアカバナに似ているけど茎の毛・全体の雰囲気・葉などをみるとケゴンアカバナかな・・と思案中。レンズをマクロにかえ茎にある毛を丁寧に写せばよかったと反省中。

ヒヨドリバナ
登山道脇のあちこちに咲いていました。なのでアサギマダラがヒラヒラ

ヤマラッキョウ
咲き始めの一花。今年お初

センブリ
大株がどんと蕾を沢山つけて開花待ち。

オオマルバノテンニンソウ(トサノミカエリソウ・ツクシミカエリソウ)
毎度書きますが、「見返るほど綺麗ではない」とは思います。でも、これが群生しピンク色が濃くなおかつ開花はじめだと目立ち、綺麗かもです。

コヤブタバコだと思います。
今、私勉強中の 仲間でした。図鑑と引き合わせている最中です。

ヤマニガナ

気にかかるキノコ

頂上から下りはじめたばかりの景色。登りは殆どガスで見られなかったのに一気にガスが去り気持ちよい歩きとなりました。

少し標高を下げたら又ガスの中の歩き。
もっと標高を下げたらかんかん照り。雨の心配なく、花を楽しんだ堂ケ森でした。






🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀
目覚めると雨音が聞こえてきました。「あら~~!」これは今日のお出かけは中止だ。
昼食用に用意してあったパンは、自宅でたべることにして昨日汗びっしょりになった服だけはとりあえず洗濯したら青空になってきた。あまりに天気予報が違うから困る。おでかけなしなら家事をします。確実に雨が降らないと分かれば自転車でいける近所の花を確認に行きましょうか。
堂ケ森では嬉しいものが見られました。



イガホオズキ
ナス科イガホオズキ属
同じ仲間のアオホオズキも滅多に見ませんがこれもあまり見られない。なのに、運よく大株に花と実が付き目の前に現れました。
登山する山の変更があり、急登だったお陰で堂ケ森の上り下りをゆっくり歩いた。その所為で見つけられました。早く歩けば気が付かない。ラッキーでした。

ケゴンアカバナかな?
アカバナではない。イワアカバナに似ているけど茎の毛・全体の雰囲気・葉などをみるとケゴンアカバナかな・・と思案中。レンズをマクロにかえ茎にある毛を丁寧に写せばよかったと反省中。

ヒヨドリバナ
登山道脇のあちこちに咲いていました。なのでアサギマダラがヒラヒラ

ヤマラッキョウ
咲き始めの一花。今年お初

センブリ
大株がどんと蕾を沢山つけて開花待ち。

オオマルバノテンニンソウ(トサノミカエリソウ・ツクシミカエリソウ)
毎度書きますが、「見返るほど綺麗ではない」とは思います。でも、これが群生しピンク色が濃くなおかつ開花はじめだと目立ち、綺麗かもです。

コヤブタバコだと思います。
今、私勉強中の 仲間でした。図鑑と引き合わせている最中です。

ヤマニガナ

気にかかるキノコ

頂上から下りはじめたばかりの景色。登りは殆どガスで見られなかったのに一気にガスが去り気持ちよい歩きとなりました。

少し標高を下げたら又ガスの中の歩き。
もっと標高を下げたらかんかん照り。雨の心配なく、花を楽しんだ堂ケ森でした。