ブログ


■爽やかにあるく■


今日は、つかの間の晴れ間となりました。又明日から雨が続きます。月曜日は素晴らしく良い天気に恵まれたので大展望を楽しみに天狗塚へ登りに行っていました。昨年11月、所属する山の会の例会山行ではガス・雨で周りが見えない中歩いたのでリベンジ。ツマトリソウが咲いていればいいのに・・と思いながらの登山でしたが全く咲いていませんでした。でも、登山口手前では昨日UPしたオオバアサガラなどが咲いていて楽しめたのです。帰りには祖谷ソバも食べたし・スダチアイスも口にできた。晴れ間にはさっと出かけたい私です~。(今日は大阪へ立つのでおでかけなし)

登山口は8時半発・・自宅から思っていたより近い。

標識がきちんとあり、見やすい。ありがたいことです。

尾根に乗ると遠くに剣・次郎笈。手前は地蔵の頭

広々としたそれこそ牛の背中を思わせる山塊。:::これぞ牛の背 良い名前。

姿がよい「天狗塚」そして「御在所山」
11月にはこんな景色は見られなかったよ~

頂上
だれもいない。食事時間には早いので急な道を下り、牛の背のピークを目指す
モアイ像?

コメツツジの群落
天狗の池

三角点手前のピークで昼食。梶ヶ森

笹原をゆるりと歩き、かえろ~。

三嶺も恰好がよい。

緑輝き、青が緑に負けて少しだけ見える。さわやかな風に吹かれて歩くと降りるのがもったいないように思えてゆっくり・ゆっくり歩を進めます。

手軽に歩けて大展望を得られる天狗塚。「もっと登りにこなくては!」と思いました。カッコウとセミの鳴くなか、風とともにあるいた一日でした。





今夜から大阪へ行ってきます。2日間ブログお休みします。













今日は、つかの間の晴れ間となりました。又明日から雨が続きます。月曜日は素晴らしく良い天気に恵まれたので大展望を楽しみに天狗塚へ登りに行っていました。昨年11月、所属する山の会の例会山行ではガス・雨で周りが見えない中歩いたのでリベンジ。ツマトリソウが咲いていればいいのに・・と思いながらの登山でしたが全く咲いていませんでした。でも、登山口手前では昨日UPしたオオバアサガラなどが咲いていて楽しめたのです。帰りには祖谷ソバも食べたし・スダチアイスも口にできた。晴れ間にはさっと出かけたい私です~。(今日は大阪へ立つのでおでかけなし)

登山口は8時半発・・自宅から思っていたより近い。

標識がきちんとあり、見やすい。ありがたいことです。

尾根に乗ると遠くに剣・次郎笈。手前は地蔵の頭

広々としたそれこそ牛の背中を思わせる山塊。:::これぞ牛の背 良い名前。

姿がよい「天狗塚」そして「御在所山」
11月にはこんな景色は見られなかったよ~

頂上
だれもいない。食事時間には早いので急な道を下り、牛の背のピークを目指す

モアイ像?

コメツツジの群落

天狗の池

三角点手前のピークで昼食。梶ヶ森

笹原をゆるりと歩き、かえろ~。

三嶺も恰好がよい。

緑輝き、青が緑に負けて少しだけ見える。さわやかな風に吹かれて歩くと降りるのがもったいないように思えてゆっくり・ゆっくり歩を進めます。

手軽に歩けて大展望を得られる天狗塚。「もっと登りにこなくては!」と思いました。カッコウとセミの鳴くなか、風とともにあるいた一日でした。






今夜から大阪へ行ってきます。2日間ブログお休みします。






