
■セリバオウレン満開■土曜日はいつもの場所へセリバオウレン咲いていないかと出かけていました。先月末にも気になり来て見ておりましたが3月中旬が一番の良い状態ですね。じっくり見たおかげであまり見たけられない雌花も見つけられました。




セリバオウレン

バイカオウレン

ハタケワサビ

ナンカイアオイ

エンシュウムヨウランは種を飛ばした後…昨年はちょうどの時にこの山に来ていて素敵な花を見る事が出来ました、今年も見られますように~
花はこちらです。

コショウノキ
香りが素敵なのでで咲いてるのを確認したく急いで咲く場所まで足を運びましたが・・残念。蕾です。なので午後別の場所で足を運びました。
ここには香りが良い花はほかにもあります。植栽でそれもまったく目立たない場所にある。でも、何度も来ているので3月中旬には咲いているという自信があり近寄ると丁度に咲いていました。

アテツマンサク
自生地は愛媛県にもあるそう。今年は確認しに行ってみなくてはと考えています。岡山阿哲地方で撮影してきた画像はこちらです