
■足慣らしに登山■
暫く山に登っていなくて足が弱っている。水曜日に登ったものの軽くしか歩いていない。もう少し歩きたいし花も見たい。でも、天気は午後は良くない。となると近くで花が見える場所はここだと決めて登ってきました。昨日花を沢山見てきたのでそれもUPしたいけれど「今日の花を優先したら」と連れ合いのレーサーが言うので従いましょうかねえ・・・
8:40発(駐車場)

8:56登山口

三辻山頂上着10:30それから杖塚で昼食を20分とりその後工石頂上をめざします。

工石山頂上着13:00ここも残念展望なし。
下山は直下コースです。寄り道をして林道に降りついたのが13:30それから花を見ながら車道歩きをして14:15帰着。
のんびり歩いて5時間で二つの山の頂上を踏んできました。

三辻山登山欠かせない「木に登る鹿」もいつものように撮影

その木の根元まで行ってました

ツルリンドウ
上の画像でへっぴり腰にみえるのはこのツルリンドウをどうやって撮影しようかと覗きこんでいたのです。石灰岩の岩場に立つ白骨樹の根元に毎年見事に咲いているのですよ。

別の場所ではほとんど白にみえるツルリンドウも見つけました。
足慣らしだけでなく目的の「ヒメコウモリソウ」もしっかり見て来ましたよ。





昨年は開花適期をずいぶん過ぎてから見ていたのですが今年はベスト期に見られ嬉しい限りです。