
■室戸へ3■11/25
今年は少し早く見に来過ぎたようで岬にでは満開というのがあまり見られません。でも、塩谷海岸でも大山岬でも見ていたのでまずまずの画像はありました。



ウスベニニガナと一緒に


ノジギクとの交雑種

すぐ近くにはノジギク・・・植栽したためにシオギクの自生地をかく乱している。本来ないものを植えるのはやはりよくないのですが・・

岩の上に踏ん張って咲くのも魅力

岬を回っての岩場にあったいかにもシオギクらしい個体。葉が厚く潮にも負けなさそうです。

海の色を見ながら散策は本当に気持ちよいです。

花はあまり開いていず種になっているのが多く見られたツルソバ・・大繁殖しています

ツルソバ(タデ科・イヌタデ属)
これもかっては県の東にはなかったらしいのですが・・持ち込まれた可能性があるということです。
シオギクについてはこちらをご覧ください