goo blog サービス終了のお知らせ 

花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

山行の下見で塩塚峰へ

2011-09-16 | Weblog
ブログ
■あれ~又■
 所属する山の会の例会山行がもうすぐある。下見登山をしておかなければと言いいつ日が過ぎる・・・台風も来ている。ならば「今日行こう!」となった。午後まではなんとか天気は曇りであろう?と出かけたのですが・・雨となった。
     
配車に要する時間も知りたいので登山口から展望所まで一気に車で行きつくと瀬戸内の島々も見えて高原らしい景色が広がっている。
よかった今日は楽しめる~
           
先月来た時に見たムカゴソウもまだ開花中。
のんびりするわけにいきません。下見下見!
ちらっと花を見た後は新瀬川の登山口へ向かいそこから登山開始です。ところがここから少し雨が落ちてきた。やれやれ傘さし登山
           
とどろの滝
かなり急な道を登っていくと雨脚は強まってきて傘では濡れるので雨具着用。
      
林道へいったんでてこの看板を見て又がっくり。「がまん坂」ですって~!
      
その坂から見ると下界は遥か下。
           
ついた頂上は本来ならば大展望が待っているところなのにな~~にも見えず。
           
ガスの中にハバヤマボクチがポツンと見える位です・・
           
ジイソブは目の前にぶら下がって喜ばせてくれましたが雨で体はびっしょりとなってしまって散々です。
      
展望所の東屋で昼食をとり同じ道(登山道)を下るのはやめようと相棒のレーサーと話あい車道を下りることにしました。
展望所から見てもすぐそばの稜線すら不明瞭な状態となってしまったのです。
1時間半かけて二人で車道の花をみつつ登山口においてあった車に戻りつきました。違う道を歩いたお蔭で会いたかった花にいくつか会えたし、下見もできたのでまあよかったかな~。でも、これほど天気が悪くなるのが早くなるとは思っていなかった。
      
道路でお目にかかったガマガエル。22センチありました。
連れ帰りたかったのですが「下界では暮らせないはず」とレーサーに言われあきらめました。どっしりしていて好きなんですがねえ。

      
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする