goo blog サービス終了のお知らせ 

花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

トサコバイモ

2010-02-23 | 山野草
山野草
■なかなか目が合わない花■トサコバイモ
      
 先日牧野の観察会で開花を見を見て自生地に行きたいな~と思っていたらお誘いがありました。今日ちらっと見てきました。
           
ユリ科バイモ属の多年草
      
花は茎の頂きに1個(珠に2個のを見つけるとうれしくなります)白色で細い筒状鐘形。下向きに咲く。この花と似ているホソバナコバイモとの違いであるムラサキの葯を見るのはなかなか難しい。
花被片には網目状の紫褐色の斑紋があります。葉は、茎の上部に対生する2枚それと輪生する3枚
      
葉の色は緑のと銅葉色があります。銅葉色のは見つけにくくて目が合わないのです。緑のでさえ見つけ難いのでこの花を探すのは毎回苦労します。葯もなんとか地面に頭をくっつけて覗き込み撮影成功~。
           
一生懸命探し出しました
      
苔の中から芽を出してもうすぐ開こうとしているのもあります。まだ花は上を向いています
      
きちんと伸びて葉を広げ開花準備完了~。開くのはいつになるのかな~









      

      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする