
■ヤマウグイス「カグラ」■
ついに花の画像が底をついてきだしました。天気なら牧野へ明日は行こうかと考えているのですがさてどうなることでしょうねえ。
今日は1月14日に牧野で見たヤマウグイスカグラです。
スイカズラ科の落葉低木。何年か前に4月下旬に香川で見たことがあるのですがそのときには葉がついて咲いていたのです。この木にはまったく葉が見られません。咲き急いだのでしょうか?

これを覚えた時カズラと覚えかかり、漢字を調べてからカグラ「神楽」とわかりきちんと覚えたのです。そうでなければ間違えやすい名前です

ウグイスがこの木の茂みに入り飛び跳ねる様子が「神楽舞」に似ているからつけられたともいわれている。実がなり食べられるようですがまだこの木を高知では見ていない。よく同行するモチモチさんが自生地を教えてくださったので今年は花も実も見られそう~
ウグイスカグラ・ヤマウグイスカグラ・ミヤマウグイスカグラとある。