goo blog サービス終了のお知らせ 

三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

羽咋(はくい) の 天指  2

2013年10月28日 | そら モノ 色々 
見学途中のトイレで見かけたこんなパネル

ナイス・デザイン!

羽咋はUFOの街だそうで、宇宙人の見学者も多そうだ(笑)


展示物の紹介は、旧ソビエト連邦の モルニア1 通信衛星 から


モルニア衛星は1964年から打ち上げられ、現在も改良型が遊泳しているそうで
これは初号機のバックアップ機とのこと


映画「未知との遭遇」的アングルを
CCCP ソビエト連邦時代のマーキングも健在です


太陽電池パネルが目立つが、大きく重そうな通信衛星だ

この衛星、年代を感じさせますが
もし模型があったら作りたくなる魅力を含んでます



次は私達の年代には馴染みの深いアポロ宇宙船


レプリカだが細部までよく出来ている
ハッチの内側など、モデラーにはありがたい展示


ん~っ、コックピットに乗ってみたい



これもレプリカだが、先日太陽系を脱出したと報道されていた ボイジャー探査機
画像真ん中あたりに見える丸い金色板が、宇宙人に宛てたメッセージだ

本物の衛星はセンサー類がかなり長大で、屋内の展示には向かないとは思うが
適当なところでカットされているのだろう
出来たら吹き抜け等で、下から仰ぎ見る感じで展示されてたらいいのにな


再びアポロ関連で

月面探査服の左右です コレ欲しい!

生命維持装置から繋がるホース・コネクターの青と赤がイイ色してます



着陸船のレプリカはデカイ! おかげで光が廻らず全体像が浮かばないね
三脚は使えないから手持ちでは、これが精一杯



アポロ計画とシャトルの船内服も実物が展示されていた

もう少しで忘れるとこだった月の石、というよりは砂利だね

大阪万博は私だけ留守番だったので
アメリカ館のアポロ関連展示と月の石はいまでも憧れ
あれは砂利じゃなかったものね(笑)


このヘルメットも欲しいな!

                                                ~つづく
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽咋(はくい) の 天指 | トップ | 羽咋(はくい) の 天指  3 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とどぴさん おはようございます (ノザワヤ)
2013-10-30 08:23:48
今日は遠征日和になると思ったら・・・
雨上がりが遅かったので、寒いしドン曇りだし

出張は来週なので、それに期待!(爆)

ヘルメット欲しい! と思うことは今でもありますが
先立つものがないので(汗)

そろそろ古いコレクションから、またネタ見つけなきゃ(笑)
返信する
ヘルメット (とどぴ)
2013-10-29 22:08:49
☆ノザワヤさん こんばんは

尊師! まだヘルメット欲しいんですね!(爆)

今週辺りどこかで見つかるように神様にお願いしておきましたよ(大爆)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

そら モノ 色々 」カテゴリの最新記事