最近、飛来機の話題に一部マニアが注目の 信州まつもと空港
9月1日、この日の飛来機は国内チャーターフライト
あの「オレンジ色のニクイいやつ」エアトランセのビーチ1900が来るという
別名ニンジンとは私がつけたあだ名だが・・・(大汗)
早朝に東京を発った高木さんを塩尻駅で迎えて空港へ急ぐ
松本到着予定時間までは充分あるのだが、ここで困った情報が入る
着陸の滑走路方向がハッキリしてくれないようだ
強風でも吹いていれば方向は決まるのだろうが、風が弱い
空港へ着いたところですでに機体はアプローチ中
南風用(RWY18)で着陸と踏んだのだが、北風用(RWY36)にチェンジと
「とどぴさん」から最終情報が入った
耳には携帯のハンズフリー・イヤホンが入っていてエアバンド聞いてなかった・・・
駐車場に着いて、車を高木さんと飛び出す
滑走路の南側にはすでにファイナルレグ中のニンジンが小さく見える
急げ~っ! 最近はあちこちの遠征で走ることが多いなぁ
フェンスをクリヤーして撮影できるかギリギリだがもう間に合わない

これが撮影結果 もう少し丘を駆け上がればフェンス先を越えられたのになぁ
でも一応撮れました ん~っ、ニンジンには見えないか~(汗)
この日は空港あたり残暑厳しく、汗が滴り落ちて目に入って開けられないくらい
落ち着いて周りを見るが、同業者は思ったよりも少ない
いつもの松本仲間は皆さんおりましたが(爆)

(エアトランセ ビーチ1900D JA017A)
綺麗なオレンジ色の機体です。 なかなか魅力がありますね

定期便のQ400と並びました、Q400は千歳行き
チャーター機はやはり北海道の函館行き
これから実際にエアトランセに乗れる「オバチャン?」達が羨ましい!
到着から約45分で出発

滑走路のほぼ半分を使い離陸、予想よりも早い位置でのエアボーンにチョッとガッカリ

昼前のこの時間では光が微妙、どちらかというと逆光気味
オレンジカラーを綺麗に出すのは難しいですね
このエアトランセによるチャーターは
9月1日、2日、3日と三日連続で行われました
この後私には初撮りの、この機体も降りてきました

(プライベイトジェット~自家用~ セスナ525 JA359C )
機体には、アイスクリーム屋さんのロゴや、サッカーチームのステッカー付きです
信州まつもと空港にはチョクチョク飛来するそうです
これを撮って慌てて撤収、午後1時からの仕事に間に合うように出勤でした
この日参加された皆さんお疲れ様でした
さて、これからまた遠征に出掛け留守します
天候がまたまた期待薄ですが・・・ サプライズ期待!
9月1日、この日の飛来機は国内チャーターフライト
あの「オレンジ色のニクイいやつ」エアトランセのビーチ1900が来るという
別名ニンジンとは私がつけたあだ名だが・・・(大汗)
早朝に東京を発った高木さんを塩尻駅で迎えて空港へ急ぐ
松本到着予定時間までは充分あるのだが、ここで困った情報が入る
着陸の滑走路方向がハッキリしてくれないようだ
強風でも吹いていれば方向は決まるのだろうが、風が弱い
空港へ着いたところですでに機体はアプローチ中
南風用(RWY18)で着陸と踏んだのだが、北風用(RWY36)にチェンジと
「とどぴさん」から最終情報が入った
耳には携帯のハンズフリー・イヤホンが入っていてエアバンド聞いてなかった・・・
駐車場に着いて、車を高木さんと飛び出す
滑走路の南側にはすでにファイナルレグ中のニンジンが小さく見える
急げ~っ! 最近はあちこちの遠征で走ることが多いなぁ
フェンスをクリヤーして撮影できるかギリギリだがもう間に合わない

これが撮影結果 もう少し丘を駆け上がればフェンス先を越えられたのになぁ
でも一応撮れました ん~っ、ニンジンには見えないか~(汗)
この日は空港あたり残暑厳しく、汗が滴り落ちて目に入って開けられないくらい
落ち着いて周りを見るが、同業者は思ったよりも少ない
いつもの松本仲間は皆さんおりましたが(爆)

(エアトランセ ビーチ1900D JA017A)
綺麗なオレンジ色の機体です。 なかなか魅力がありますね

定期便のQ400と並びました、Q400は千歳行き
チャーター機はやはり北海道の函館行き
これから実際にエアトランセに乗れる「オバチャン?」達が羨ましい!
到着から約45分で出発

滑走路のほぼ半分を使い離陸、予想よりも早い位置でのエアボーンにチョッとガッカリ

昼前のこの時間では光が微妙、どちらかというと逆光気味
オレンジカラーを綺麗に出すのは難しいですね
このエアトランセによるチャーターは
9月1日、2日、3日と三日連続で行われました
この後私には初撮りの、この機体も降りてきました

(プライベイトジェット~自家用~ セスナ525 JA359C )
機体には、アイスクリーム屋さんのロゴや、サッカーチームのステッカー付きです
信州まつもと空港にはチョクチョク飛来するそうです
これを撮って慌てて撤収、午後1時からの仕事に間に合うように出勤でした
この日参加された皆さんお疲れ様でした
さて、これからまた遠征に出掛け留守します
天候がまたまた期待薄ですが・・・ サプライズ期待!
松本へ2日もお疲れさまでした
でもなかなか見られない機材ですので収穫ありましたよね
今日からお出かけですか?
どこだろう?
まさかTSQ撮りにTSQの本場RJCHとか?(大爆)
気をつけて行ってきてください
ニンジン ブログ書いてる時は似てないと思いましたが どうして なかなかよいアダナ(爆)
帰ってきたらニンジンのアップ画像も出しちゃおうかな
検証不足でした
このニンジン ビーチクラフト1900D JA017A
は2009年にカナダへ売却されていました