連日 極寒のつづく信州南部、今朝もマイナス10度こえ
おなじ信州の菅平では、マイナス21度だったそう いつまでこの冷え込みが続くのか
ん~ 指の しもやけ は紫色になって痛い・・・
前回も書いた メニュー とミールス の食べ方案内の 画像です

ほどなく運ばれてきました

早速、先ずはカレー類をお皿の外に出し
ごはん の上にのっていた白い煎餅みたいな「アッパラム」を砕いて~

先ずは少しづつ味見です
一応は食べ方の指南パンフは見たつもりですが
食べ始めれば、そのあたりお好きに で良いみたい
ノンベジのチキンは単独で口に~ とありましたが
それも最初の味見だけで、あとは自分なりで
その頃から次々と来店客が増え、いつの間にか ほぼ満席に
インディカ米 が新鮮で、自分は即 完食
この「ライス」とベジカレーの「サンバル」は 1回おかわりできる

周囲の席は年齢もマチマチな女性グループ客ばかりだったが
みなさん、同じように御代わりしてました
さすがに手で食べる事はできなかったけど

綺麗に完食です 大皿を舐めたら顔が映りそうな食器だわ(笑
食後は、これも初めてな 南インドのコーヒー 「カーピ」
甘いコーヒーと書かれてましたが、甘さよりもコーヒー豆の香りとコクに感激
カーピって、チコリの根の乾燥粉末とコーヒーを混ぜるというが
それが独特なコクの素なのかな?
チコリって、中央道の中津川 ICで看板を見た記憶があるぞ
添えられたクッキーはインド帰りのお土産だそうで
一緒した仲間と、ここのオーナーさんが知り合いだった特典 ~ごちそうさまでした
そして会計時に目にとまったのは
インド版 カラム~チョ? スッパム~チョ? だそうで つい手が


「アルーラチャ」インド家庭の定番お菓子なんだそうです
一緒した仲間も、自分たちもこの お店 気に入りました
次回はぜひ DOSA(ドーサ)を食べたいね
とは話したが、ドーサを提供される日がなかなかないぞ
ん~ 待ちどうしい
おなじ信州の菅平では、マイナス21度だったそう いつまでこの冷え込みが続くのか
ん~ 指の しもやけ は紫色になって痛い・・・
前回も書いた メニュー とミールス の食べ方案内の 画像です

ほどなく運ばれてきました

早速、先ずはカレー類をお皿の外に出し
ごはん の上にのっていた白い煎餅みたいな「アッパラム」を砕いて~

先ずは少しづつ味見です
一応は食べ方の指南パンフは見たつもりですが
食べ始めれば、そのあたりお好きに で良いみたい
ノンベジのチキンは単独で口に~ とありましたが
それも最初の味見だけで、あとは自分なりで
その頃から次々と来店客が増え、いつの間にか ほぼ満席に
インディカ米 が新鮮で、自分は即 完食
この「ライス」とベジカレーの「サンバル」は 1回おかわりできる

周囲の席は年齢もマチマチな女性グループ客ばかりだったが
みなさん、同じように御代わりしてました
さすがに手で食べる事はできなかったけど

綺麗に完食です 大皿を舐めたら顔が映りそうな食器だわ(笑
食後は、これも初めてな 南インドのコーヒー 「カーピ」
甘いコーヒーと書かれてましたが、甘さよりもコーヒー豆の香りとコクに感激

カーピって、チコリの根の乾燥粉末とコーヒーを混ぜるというが
それが独特なコクの素なのかな?
チコリって、中央道の中津川 ICで看板を見た記憶があるぞ
添えられたクッキーはインド帰りのお土産だそうで
一緒した仲間と、ここのオーナーさんが知り合いだった特典 ~ごちそうさまでした
そして会計時に目にとまったのは
インド版 カラム~チョ? スッパム~チョ? だそうで つい手が


「アルーラチャ」インド家庭の定番お菓子なんだそうです
一緒した仲間も、自分たちもこの お店 気に入りました
次回はぜひ DOSA(ドーサ)を食べたいね
とは話したが、ドーサを提供される日がなかなかないぞ
ん~ 待ちどうしい