今年度中になんとか報告しなきゃ!
ということで、遅ればせながらの小牧オープンベース報告です
例年と同じ朝一の名古屋行き高速バスで瑞浪まで移動しましたが
時期的には大きな違いはないのに、満席!
乗車扱い業務に時間がかかり、運行時間は遅れるばかり
おかげで小牧基地のゲートでセキュリテーチェックを終えると同時に

オープニング フライトのハークが行き過ぎる
画像下部の頭は、歩道沿いの樹木です(笑、 綺麗に刈り込まれてました


昨年は黒ファントムの展示が私的には目玉だったが
今年は特にないので~

好みでやはりファントムを
小松から飛来の F-15DJ 、HUDのカバーが気になる


バルカン砲の砲口周辺が煤で汚れていた



小牧ならではの、空中給油スタイル展示3連発
せっかくのKC-130だがドローグくらいは曳いて欲しかったな
場内放送だけでは、一般客はどうやって空中給油するかわからないだろうな
まだ展示されるんだ! とチョッとだけ感激した機体

見慣れた YS-11P だが、引退も近いのかな
展示エリアの奥に当たるココも、人口密度は上がる一方だった
ということで、遅ればせながらの小牧オープンベース報告です
例年と同じ朝一の名古屋行き高速バスで瑞浪まで移動しましたが
時期的には大きな違いはないのに、満席!
乗車扱い業務に時間がかかり、運行時間は遅れるばかり
おかげで小牧基地のゲートでセキュリテーチェックを終えると同時に

オープニング フライトのハークが行き過ぎる
画像下部の頭は、歩道沿いの樹木です(笑、 綺麗に刈り込まれてました


昨年は黒ファントムの展示が私的には目玉だったが
今年は特にないので~

好みでやはりファントムを
小松から飛来の F-15DJ 、HUDのカバーが気になる


バルカン砲の砲口周辺が煤で汚れていた



小牧ならではの、空中給油スタイル展示3連発
せっかくのKC-130だがドローグくらいは曳いて欲しかったな
場内放送だけでは、一般客はどうやって空中給油するかわからないだろうな
まだ展示されるんだ! とチョッとだけ感激した機体

見慣れた YS-11P だが、引退も近いのかな
展示エリアの奥に当たるココも、人口密度は上がる一方だった