goo blog サービス終了のお知らせ 

三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

久しぶりの遠征から帰ってきました

2016年04月23日 | 羽田空港
3月の「小牧基地オープンベース」 以来飛行機とは疎遠になっている自分でしたが

なんとか家族の許可を取り付け、江戸村へ日帰り遠征 ~行き先は羽田空港

今まではどってことない羽田でしたが、いろんな意味で遠い存在になっていました

そんな遠征から数時間前に帰宅しました
 とりあえず、一枚だけ画像出しておきますが・・・



狙いはこんな「おどろおどろしい」尾翼を持った機体


巷にはこの機体画像が沢山でまわっていますが
私にとって因縁のこの機体の~、 出遅れ捕獲話はまた後日に(笑

 そうそう、聞く所によると
  名古屋か岐阜で X-2の初飛行を撮ってからコレを狙いに来たツワモノもいたとか


 今日は、これから御柱を曳きに行ってきます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初遠征のリベンジなるか

2016年02月19日 | 羽田空港
 厚木をあとに向かったのは前回と同じ羽田

 厚木は晴れ渡っていたのに、羽田は雲が広がり薄日程度に

 午後から曇り との予報はピタリと当たった


 国際線ターミナルにて暫しの時間つぶし


 目の前では、最近チョクチョク会える「スタ雄君」のプッシュバックが始まった


 ヨーロッパ向けになるようで、このあとC滑走路を北に離陸

 国際デッキからではさすがに遠く、陽炎も・・・

 第2ターミナのデッキで撮れればバッチリなのだが、国際デッキから動けない理由があった
 未撮影機の到着時間と、「スタ雄」君の出発時間が同じだった為

 上画像を撮った時には、すでに目の前には未撮影機が迫っていた


 狙っていたのは、ルフトハンザ航空 B747-800 レトロ塗装機

 ちょうどトランスオーシャン航空の「さくらジンベイ」も降りてきてくれた

 自分とは今まで相性のなかった機体で、やっと撮れた


 この2機を撮り終え、ルフトハンザ機の離陸を撮るために2タミへ移動する

 機材を片つけようと眼をやると、いつもと違った山並みが遠くに見えていた

 詳しくはないが、方角からすると茨城県の加波山かな? だとしたら空気が澄んでいるんだね


 これの飛来は想定外でした
 2タミ移動直後にアプローチしてきた、政府専用機 シグナス 2番機


 すでに消滅決定種のB747 政府機だが、やっとまともに撮れたよ

 VIPスポットに駐機されたが、その後待っても1番機の飛来はナシということで
 乗客さんの地位は~ なのかな(笑




 正直こんな小型機は、羽田では滑走路が遠くて撮り難いが

 このノエビアのビーチ300 は見かける事は多いと聞いた

 待っていたルフト・レトロ塗装機の上り
 ヨーロッパ便は燃料搭載量も多いので、離陸滑走はかなり引っ張るのが普通

 ところが案外早めのエアボーン

 これにて撤収のつもりで機材を片つけていると
 弱くなった陽射しの中を、渋い塗装の小型機が降りてくる

 プライベイト機の ポルトガル籍 ファルコン7X 型機

 こいつを撮り終え本当に撤収
 午後よりの展開だったが、思ったよりも収穫のあった羽田

 厚木と羽田でなんとか前回のリベンジは果たせたつもり~ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンチ・コリジョン・ライト & ナイト

2016年01月24日 | 羽田空港

 すっかり闇に包まれてしまいましたが、まだここに居ます



 東京タワーの灯は以前よりも派手になった? 気のせいかな


 冷え込み始めたデッキです

 暗闇の中に浮かんでいたのは、ANA スターウォーズ 1号機 B787-900 JA873A
 ここのところ羽田空港に貼りつき、国際線運用中



 ハワイからの定期便が到着する時間、デッキは寒く人も疎らで独り占め


 夜の撮影でも、いつものことで荷物になる三脚はナシ
 ISO上げてシャッター速度を稼いだがブレは覚悟
 プッシュバックでさえブレずに撮るのは至難のわざ




 なんとなく スター・ウォーズ機 は夜が似合う
 R2-D2塗装を纏っているが、昼間はそれらしくなかなか見えない
 でもアンチ・コリジョンの赤色灯は、R2-D2に命を与てくれる

      アッシのデスクトップに鎮座している R2-D2 も
     
       赤いライトを左右に動かしながら時を告げます(笑







 シンガポール航空機は、白いスターアライアンス塗装機 B777-300 9V-SYL

 以前に遭遇したのも宵闇の中、ぜひ昼間に撮り直したい機体だ



 赤いコイツがランプアウトするのを見送りデッキから撤収

  冷えきった体は温かいモノを欲しがるのだが~
  コンビニには温かいアルコール類がないのは何故?

  こんな夜はホットワインが欲しいのに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初遠征は厚木へ~  5分で撤収!

2016年01月21日 | 羽田空港
飛ばないとは聞いていたが

遠征当日は天気も良く、少しは~ なんて期待もむなしく
撮影ポイントへ着いても同業者の影はなし
ラジオからも日本語訛りの英語が聞こえるのみ

こんなこともあるかと、すぐにタブレットで別空港の情報を収集する準備はできていた

 オッ! あれがもうすぐ到着か
  今から・・・ 向かえば・・・ 離陸には間に合うな!

とは言っても最寄駅まで15分程度は歩かねば
ここのところ運動不足なので、田舎者には往復30分の速足はキツイ

厚木に通い始めて○○年、完全ボーズはあったが
5分で撤収したのは初めて、諦めも肝心だが この後どうなるか・・・


次の目的地に到着したが、カメラを初出ししたのはココだから
今年の初遠征は羽田空港ということで(笑


冬らしく視程は良く対岸の、最近は縁遠い遊園施設も綺麗に見えている

今年の初遠征、初撮りの機体は~  まだ飛んでいたんだ!

ANAのポケモンジェットだが、正面から見るとなんとなく干支(猿)顔 (笑


次に降りてきた嵐なヤツはこの後ドック入りとなった感じ


とにかく先ずは、アレの存在を確認しなければ~

いたいた、スポットからすると次の行き先は 大阪「伊丹」

ANA と映画「STAR WARS」とのコラボ 2号機 B767-300 JA604A


時間つぶしに遊びで撮ってみたり



やっと動いてくれたが、ポートサイドは証拠しか取れなかった・・・
左右で絵柄が違うとマニアは大変だよ(笑


こちら側を先ずは確保! 


大阪なら3時間もすれば戻って来るだろうと期待


国際線ターミナルに移動し、未撮影だったこの機体をやっと確保

中国東方航空 A300-300 B-6125 新華社塗装機 
背中のこんな所にも塗装があったんだ




ここでも暫く時間つぶししていると~

良かった! 戻って来てくれたよ

まぁ、これで一応両側撮れたということで一安心

 しばらく休憩して、まだまだ撮影に挑戦します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田で道草

2015年12月21日 | 羽田空港
九州行きの前後は羽田で道草

とはいってもコレといった収穫は全くナシで
仕方なく、B737-800のディテール写真撮影に終始することに

しいて言えば、モノレールから撮れたビズ機がせいぜい

 Dassault Falcon 900EX


 Bombardier BD-700-1A11 Global 5000


 Bombardier CL-600-2B16 Challenger 605

国籍はフランス、インド、アメリカとバラエティー



背景に見えるのは「海王丸」かな、別の貨物船も丁度重なってイマイチ



ルフトハンザはレトロを期待してたが、またまた「ファンハンザ」とは・・・

昨年も九州行の前後の羽田で遭遇し、自分と相性が良すぎる機体

初日の収穫はコレだけ


鹿児島からの復路は、いつもより一便早く羽田に帰着

しかしこの日もコレといった収穫はナシ


カーゴドアのヒンジが歯のように見えるキティー
なんか無理やりネタにしたね(笑



国際線ターミナル前で乗客を降ろした後、離陸の為に滑走路へ向かうビズ機
BOMBARDIER-BD700 Global Express

ソラシドの地域貢献機「VISITあまくさ号」は
春から就航してたが、やっと捕獲







かなりインパクトのある塗装機 Gulfstream 4
最近よく見かける税金対策(タックスヘイブン)の為
ケイマン諸島の国籍登録機

鹿児島からの到着時に、機窓から見っけた機体でしたが
撮影はやはりモノレール車内から


今回の遠征は、どうも飛行機の運から見放されてしまったようだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする