goo blog サービス終了のお知らせ 

三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

サウジ御一行様 旅立ち   ~つづき

2017年04月09日 | 羽田空港
先の王様 搭乗機に続いて、関連機が続いて離陸していく

以前の王子訪問時にも撮影した B747SP のレジ違い
B747 ジャンボジェットも貴重になってきた今日この頃だが
そのジャンボの中でも、さらに貴重なコンパクトグラマーな SP型


私が羽田に通い始めた 1970年代中頃には珍しくもなかった機種なんだが
それを今でも飛ばしてくれている王族国家さんには感謝


短胴ができるだけわかるショットを選んだら、レジ写ってないや


そしてこの機体、この機種が来日していなければ
この日の遠征はなかっただろう逸機


頭を現した機体を見て、改めてB757が小型なのを再認識
思わず~「757ってこんなに小さく細かったっけ?」

機首に描かれた「MED」の文字は、この機体が特殊な任務の為に随伴したのを物語る

Medic の略称であり、この機体は王様専用の救急機

オバマさん の来日時には、車列の中に紛れ込んでいた専用救急車だが
王様はやはり規模が違うのかな 


窓のない機首部が何であるかは想像にかたい

サウジ塗装の3機と、チャーター 1機を見送ればこの時間、この場所での見送りはお開き
撮影できなかったが未明から始まった離日機もひと段落


もう少し準備に時間のかかりそうな、唯一残った機体を撮るために国際線ターミナルへ移動


デッキにでると、色気のないビズ機似が転がってきた
ノーマークでも、ドアに黄線があるだけで迫力と魅力が増す
チャーター機のようだが、こいつもサウジ関連かな


とり残されたサウジカラーの B777 機

以前の時は、お土産がのりきらなくて、出発が遅れた機体があったと噂されていたが
今回は、どうなんだろう

貨物ターミナル側につけられた機体の周りには
お土産を待っているようなパレットや、コンテナが並んでいた(笑

後日談だが、やはりこの機体は大きくディレイして夜中に上がったとか
その理由が「お土産」だったのかはわからないけどね


この後は、国際線デッキで捉えた収穫機を


JAL の「Kei ジェット」ってテニスのあの方だったの!?
この時まで知らなかった私です、 何かの女性名だと思ってた・・・(大汗


でもコレは知ってましたよ、ドラえもん

国際線仕様機は残念ながら未撮影ですが、こちらは国内線仕様の機体

絵柄は同じなのかな、後部ドアの「どこでもドア」がイイネ!
実際にはこのドアから搭乗できないだろうけど夢がある

最後は、最近アチコチで増殖している噂の エアバス A350
就航している A350 を撮影するのは初めてだ

羽田でも、日本のエアライン機として
普通に見られるようになるのも近い機体だ
時代は休むことなく変わっていくことを実感し、この日の遠征を終了

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウジ御一行様 旅立ち

2017年04月06日 | 羽田空港
関東地方は雪かも~ なんて予報の中、朝一のJRに飛び乗った
甲府盆地までは晴れていた空も、笹子トンネルを抜ければ辺りの山は雪化粧!

車窓には雨粒が流れはじめ、東京駅到着
春休みも重なり大混雑の浜松町から、モノレールで羽田空港へ

ニュースソースにもなった サウジアラビア王 の来日
到着は夜の帳に阻まれ、展開を諦めたが

この日は次の訪問地、北京へ向かう王様 御一行の機体を狙いにやってきた

サウジの機体は 以前にもブログネタ にした事があったが
今回は随伴機も多く、同一機種は機体番号が違うとのこと 

 到着したターミナルデッキは既に寒さの中を沢山の同業者が陣取っていた
 早めに到着したLikeさんがスペースを確保してくれていたので助かった 感謝!

 先ずは ビール にします!?(笑
 この寒さでは「熱燗」が欲しいよね、コンビニには何故 熱燗ないの?


 「アッ! 相棒!」 って言われて慌ててカメラを向けたが、存在自体を知らなかった私(汗

 サウジ機には動きがないけど、アノ有名なエレベーター式タラップが機体に~ ということで証拠を

 こいつには屋根がないのか、そうかアチラは雨 降らないか(笑

 小さな小穴からのショットではピントも解像度もイマイチだが
 今さらターミナル外の撮影ポイントまで移動する元気はない


 相性が悪く、唯一 未撮影だったSW機が見られるとはラッキー




 Air Do の色物は、以前に確保済みだったが

 「ノザワヤさん、ヤマト」 エッ! って教えられることばかりで


 主役の登場までにはもう少しだけ時間があるが
 今日は前座も賑やかに楽しませてくれる、自分だけなら幸運は来なかったかも
 御一緒いただいた Likeさんに、再々 感謝!

 コイツもやっと撮れたよ!

 相性がトコトン悪かったからね、ありがたい

 


 ほぼ時間通りに王様 登場


 雨はほぼ上がったが、光がないのがもったいない
 機首の「"Got bless you" (神の御加護がありますように)」は全機に描かれているようだ





 つづいた見慣れないこの機体も、サウジ関連~ だよね

 Aviation Link の機体
 チャーター屋さんの レジは VP-C で始まるから、あの「tax haven」対策か
 シックな塗装の、A319 はズングリ容姿で案外魅力的な機体


                                   ~つづく


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の ~羽田空港

2016年12月11日 | 羽田空港
JALの国際線機材です

目の前のシートにはモニターが、座席横にはリモコンがあるなんてね
最近は海外へ行ってなかったので、浦島太郎状態で周りをキョロキョロ(笑

窓側席です、 通路側に座る彼女は見ず知らずですが

なんとなく、モデルさんの匂いがするな~
以前の仕事場で培った、業界に対する臭覚が甦った一瞬

まぁ そんなことは直ぐに忘れて ウトウト・・・zzz

やがて到着したのは 羽田空港

先のモデル?さん風な彼女を、再び到着ロビーで見かけると
彼女がそこで話していた相手にビックリ!

エッ! 嘘!  〇〇ちゃんだよね!
前職はモデルさんで、今はイベント関係の何かやってるとは聞いていたけど~
(彼女を中学生の頃から知ってますが、昔のお客様なんです)

昔の臭覚は鈍っていなかった(笑
なんていう、嘘みたいな短い再会のあとは、帰宅時間までここで撮影です







以前の撮り直しで「シンゴジラ」機を確保
ポートサイド側だけのラッピングには手こずります
さらにソラシドエアの 新くまモンジェット の到着を遠くに確認

「がんばるけん!くまモンGO」機の出発時間を調べると、やっと相性の悪い機体が撮れるぞ!

離陸までは30分ほどあるので、小腹を満たしに酒と何かを調達しなきゃ(笑

機材をリュックに詰め直していると警察官に声をかけられた

場所柄、撮影中に職質を受けることは度々あるが
今回は職質ではなく、「特別警備でデッキ閉鎖だからビル内に入ってくれ」という

おいおい相性が悪くて、なかなか撮らせてくれない「くまモン」が上がるんだぜ
「いつまで? 」 と質問しても答えられないというありさま

空港内の全てのデッキが閉鎖だということで、行き場をなくしてしまった自分
近くにいた海外からの同業者さんも困り顔だったよ
仕方なくターミナル2のガラス張りの展望?デッキへ退散し時間をつぶすことに


その後、約2時間に渡った閉鎖は予告もなく解かれたが
午前の撮影は完全に撃沈! くまモン も ANAのフラワー も撮り逃しだよ


ターミナル2 のデッキで撮影を再開、もちろんワインで気持ちを落ち着かせてからね(爆


酒とヒコーキの日々を地で行くことに





今回は画像にキャプションつけてません
 付けられないプライベートの機体もあるので・・・

くまモン の戻りを待つつもりで、午後は逆光のターミナル1に移動

 当たり!  折り返しは 30分後かな
 南方面行きなら、逆光でも目の前の滑走路を上がるハズ





ところが、くまモンGO機 は沖止めで駐機され2時間たっても動く気配がない

運は羽田到着時に使ってしまったみたいで (笑  ~コレじゃ完全に撃沈だよ

これにて自分はタイムアップ!  「がんばるけん!くまモンGO」って、本当に相性の悪い相手だわ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年越しの ケリをつける ~つづき

2016年04月30日 | 羽田空港

 プライベートのビジネス機を撮るころには霧も晴れてきた
 雲は多いものの 青空復活!


このころから飛行機マニアに加え
 IRON MAIDEN のコスチュームを纏ったファンもデッキに増えてきた

 そんなメイデン ファンの方から声をかけられ、色々教え、教えられましたが
  着ていた「Tシャツ」もしっかり撮らせてもらいました

   日本公演会場で購入した、日本限定オフィシャル Tシャツ だそう
   
   今回の日本公演は両国国技館、それに因んだ絵柄だが
    お相撲さんが「赤フンドシ」の「エディー」に負けているぞ!
     なんと赤フンには勝者の文字が(笑

 国技館の周りは相撲場所開催中のように、アイアンメイデンの昇り旗が並んでいたそうだ


ところで「アイアンメイデン(Iron Maiden )」、前回の日本公演は 5年前の 3.11 震災の翌日だったが
震災の影響で中止となり、幻の公演となってしまった

その時の機体を撮り逃した話は 以前に書いたが
今回のツアーで、5年越しの因縁の機体を捕獲し
 なんとしてもリベンジとしたい(機種も塗装も違うけど)


その機体が、予定より約1時間遅れでタキシングを開始
あの広い2タミのデッキは、マニアとファンで大混雑 ~平日なのにね 



 顔が見え始めると、一斉にシャッター音が鳴り響く
  ファンの方はスマホでの撮影が多かったですね


ポートサイド(左)側の主翼下にある2基のエンジンがチリの事故で交換されたもの

こうやって見る限り違和感はないが、ジックリ眺めると塗装の違いも確認できる







海霧は晴れてくれたが、やはり空気は春らしい濁り具合

スカイツリーと機体のコラボはせっかく重なってくれたのに串刺しに見えないよ・・・


小さくなっていく機体を見送りながら、ファンの方が
 「本当に行っちゃた!、 彼らが日本からいなくなってしまったことが 淋しいよ!」


 そんな彼らは祭りを終えた多くの飛行機マニアから、恰好の撮影対象にされていた

機体の左右をシッカリ確保、とはいかなかったが
私的には大いに満足、5年越しの因縁にケリをつけることができた
 早めに撤収して、帰りには祝杯を上げられそうだ(笑

 ところで、デッキでもこのツアー機の模型を買わないの? か聞かれた
 Inflight社から 1/200の完成モデルが発売されるが
 このモデルの主翼接合部は大きな隙間があり、手が出なかった 

 聞くところによると 1/144 では、老舗レベル社からプラモでも発売になるらしい
 ん~っ、自分はデカールだけなら欲しいかな (笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年越しの ケリをつける

2016年04月28日 | 羽田空港
以前にも書いたが~
ロックが好きでも、このバンドのファンというわけでもないのだが

FMラジオの「ROCKADOM」を聞きながら、ワールドツアーの動向を気にしていたのは
 英国のヘビメタバンド IRON MAIDEN(アイアンメイデン)」
昨年 初めて得た情報では、次回のツアー用機体は B747とのこと
バンドのボーカル Bruce Dickinson 氏は航空会社のパイロットでもあり
ツアーでは、バンドのスペシャルマーキングを施したチャーター機を自ら操縦してやってくる

そして始まった2016年のワールドツアーだったが
公演先の南米チリで起きたメイデンのB747機と、地上車両との衝突事故でエンジン2基を大きく破損
その情報は 小牧基地オープンベース前日の夜には、Twitter で世界中に発信されていた

翌日、小牧基地で会った東京の仲間と「機体の来日は無理かもね~ 楽しみにしてたのに・・・」

ところが衝突した左翼のエンジン2基を取り替え、10日程で彼等は蘇った! 
 心配したエンジンカバーにも、事故前と同じマーキングが入っていて ホツ!


そんな前振りがあった今回のツアー
 4月18日の来日時は、到着時間が夕闇頃との情報に遠征をキャンセル

 でも、見送りはどうしても行かねば!

ということでやってきました、羽田空港
先ずは逆光覚悟で、ガラス越しに最初の撮影を



さらにアソコの屋上からも~、これで証拠は確保できた


久しぶりのターミナル2のデッキ、背景は青空

午前10時を過ぎたところでは、心配したマニアの混雑もたいしたことなかった


ここで午後まで時間つぶしをしながら、「メイデン機」の離陸を待つことに



 エンジンの空な ANA B787 に皆さん夢中でシャッターを押していた

この日は、ソラシドのクマモン機を
 いつもと違った気もちで見送ったが

 ラッピングフィルムが縮んだのかな
 顔にあるラッピングの隙間はかなり目立つ、そろそろ化粧直しが必要かも   


2月から就航した、 宮崎県の「日本のひなた宮崎号」と

3月から就航した、「ひっ翔べ!さつま号」を確保できたが

ソラシドの地域ラッピングも少なくなってきて淋しい限りだよ


昼をまわった頃から空は薄雲に覆われ、房総方面の対岸は白く霞すんでいる
あれは「海霧」? 次第に羽田も靄に包まれ

 寒い風も吹き出し、機体からはベイパーまで流れている



 この視程のままでは、メイデン機の離陸撮影はイマイチとなりそうだ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする