goo blog サービス終了のお知らせ 

三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

先日の羽田空港 ~つづき

2018年07月05日 | 羽田空港
前回の記事で紹介した、中国東方航空のスペシャルマーキング機


これを撮れて安心していたが、塗装違いがあることを仲間から知らされた
 ~それも羽田飛来が極端に少ないという・・・


それから毎日目的機の動向をチェックしていたが
大陸内でのフライトばかりで本当に来ない
さらに、ある日からフライトがバッタリ途絶え、整備に入り塗装が剥がされるかも~


それから1週間後、長距離出張先から帰宅した午前3時
就寝前に検索すると、当日に羽田飛来! となっていた、大抵そんなもんだ
若くもないので徹夜のまま出かける元気は流石になく・・・ zzz

その日の午後、少々寝不足気味の頭でフライトスケジュールをチェックし直すと
翌日のスケジュールが変更になっており、再び羽田に飛来とある

2日連続での羽田飛来はレアなんてもんじゃない
これは自分の為に来てくれるんだ!(笑)、と勝手に判断し翌朝一番で遠征 GO!


第1ターミナルのデッキに到着すると平日でもマニアさん多数徘徊中


目の前を転がっていくのは、仮想で話題のアソコにチャーターされてる機体かな


同業者さんの中には松本ベースの仲間や、40年以上も昔から付き合いのある羽田仲間も何人か
自分は知らなかったが、JALの新ディズニー塗装機がお披露目
初便が福岡に向けてフライトするとのこと

周囲を見れば飛行機マニアさんばかりではなく
持ち物をみれば直ぐにわかる、ディズニーマニアな方も多数


以前の30周年塗装に似ていると思うのだが、キャラクターの数が多いとか

出発直前に発生した滑走路表面トラブル(穴あき)で、使用予定のA滑走路が暫く閉鎖に
離陸は第2ターミナル側にあるC滑走路使用ということで
タキシングを見送ったディズニーマニアさんは一斉に第2ターミナルへ
ヒコーキマニア顔負けだが、 ん~ 今からじゃ間に合わないよ


自分は狙いの機体を捕獲するために逆の国際線ターミナルへ向かう

そういえば、こちらもディズニー塗装機が来るのに皆さん興味ないんだ(笑
上海ディズニーは別物扱いなのかな

ただ、東方航空機のスケジュールは突然の変更だったので
同業者さんも知らなかった方が多かった
もっとも地元の同業者さんはすでに撮影済みでしたが


ほぼ定刻に到着した上海ディズニー トイストーリー・カラー
ラッピングが剥がされていなくて ホッ



機首の「バズ・ライトイヤー」、左右で若干塗装が違うとか

自宅に帰宅後、息子が遊んだバズを持ち出し調べると
胸のボタン? の位置が左右で違う為なんだね、、細かい考察!


こいつの出発時間前には滑走路閉鎖も解除され目の前を上がっていく

この角度からだと、絵柄が邪魔者ナシですっきり見える
「バズ」が空を目指すような雰囲気がイイね

これを撮れて一安心、祝杯を挙げられるのは遠征組みの特権?
地元組みの同業者さんには悪いが、昼間から美味い!




トランスオーシャンの「空手ジェット」もやっと1機だけ捕獲
就航期間のケツがもうすぐなので貴重なチャンス



シックな塗装が好感的なビジネスジェットも目の前を




初便として福岡へ向かったJAL ディズニー機の戻りを撮って撤収です


金曜日ということで帰りの足を確保するのは突然遠征の場合はかなり難しい

江戸っ子の同業者さんにはわかってもらえなかったが
週末には帰郷する東京住人が思いのほか多いということ

高速バスもJRも最終便まで大抵満席、さてどうやって帰ろうかな・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の羽田空港

2018年07月02日 | 羽田空港
最近スペシャルマーキング機の動向が気になっている

撮れる時に撮っておかねば後悔することはわかっているのだが
そうは言っても地方から空港へ出向くには、前日までには飛来情報が欲しい

なかなか上手くはいかないが、仲間の収穫を見せられる度に
 ~欲望ばかりが つのっていく(笑


とうわけで羽田空港へスペシャルな塗装機を狙いに出かけた収穫の一部を~



所用ついでに午後の遅い時間に覗いた展望デッキ
目の前をすぎる、BBJ ビジネス旅客機に慌てたが時遅し
カメラの準備は早めにしておくものです

なんでも近くの港には、スーパーヨット も停泊させている方達のジェットとか

ネットでそのヨット画像を、後日拝見させていただきましたが
これがヨット? 的な未来的なクルーズ船で、こんな船があるんだね

大富豪達のゆったりヨット日本旅行に付き添うジェット?

機体は急用の足手段なのか、ホームな国とを行ったり来たりしてるとか
 スゲェ~ としか言葉がない


旬なマーキングはワールドカップ

JALの恒例 「サムライブルー2018」 国内線機
国際線用機材には別の絵柄が描かれているので、旬が終わらぬうちに確保せねば


同じ JAL でも 「西郷どん」

人気のテレビドラマ?ということですが、TV見ない私は相変わらず??? です

最近のマーキングは機体の後部にラッピングされる事が多く
追い画像を必ず撮っておかないと、収穫が中途半端な気分になることに



羽田へ乗り入れている国際線の機材でも狙っている機体は沢山あるのだが
これは比較的撮りやすいというか、乗り入れが多い機材


中国東方航空のディズニー塗装機
上海ディズニーリゾート関連なので、著作権等の心配はないですよ

偏見は根強いようで、「中国のディズニー機を撮ってきた」と話すと
たいていは「変な顔したキャラクターが描かれているのでしょ!」と言われてしまう(爆



ベトナム航空の新鋭機 A350 はスカイチーム塗装で


羽田の目的は定期便ばかりではありません

最初に紹介したビジネス機も同業者さんが楽しみに狙っている

ただプライベート機なので多くは書けませんが~






この機体の塗装、リボン部分が光ってしまいイマイチに見えますが
光っているようにデザインされたラッピングは印象に残る綺麗さ



シンガポール航空 A350  はエアバス社 10000機目 納入記念マーキング入り




羽田で見られる機材でも、今回は絶滅決定種な日本機を載せて終了にします



動き出したのは日没後で、陽は長いこの時期でも撮影は厳しかった

以前にも紹介したことはありますが
いよいよ今年度で運用が終了する政府専用機の B747


7月22日に行われる、機体のホームベースである千歳基地航空祭では
1号機、2号機そろって最後の一般公開がおこなわれるようだが
私は自宅待機でしょう(笑
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機ネタ 欠乏症が進行中

2018年04月06日 | 羽田空港
上げる予定にしていた地元空港へのFDA新塗装機飛来

当日は近くでJリーグの試合があり、駐車場等は満杯状態
飛来機は午後ということで、混雑を避ける意味で諦め

まぁ、これから撮れるだろうから・・・


というわけで、最近は飛行機ネタがなく
旬ではありませんが、上げていなかったものを少々 ~ホントウに少々(汗


A350の初飛来デモフライトで興奮したのは2014年の秋
いつのまにか増えてきました A350、まぁ B787ほどではないけどね

来年には、JALにA350が導入される予定になっている


撮影日は所用ついでの道草訪問、天気もイマイチだったが
プライベート機は盛んな動き

ファルコンやガルフ、他にもNエリアには多数が駐機していた














中国南方航空のB787は初めての遭遇

風向きの関係で機体の両側が撮れなかったのは残念


これはまったく想定外の飛来機、とは言っても
厚木の常連さんとか、見慣れた顔はいくつもありましたが

エア Xチャーター ですが、やっと撮れました
でも午後4時頃の飛来でしたが、周囲は暗く感度を上げての撮影
コノ機体が日本に来るときは、撮影環境が厳しい事が多いね




オマケは、空港ばかりでなく、アチコチに増殖中なガチャガチャ
自分は定番の国際タミで、誘惑に負け廻してしまった


結果、こんなエゲツナイ? いいもの出てきました


2回やってこの、KAN-CHO(かんちょう) 人形ゲット
6種あるというKAN-CHO の中で、女性はこのJK と OL の2体のみ
下側からの撮影は~ 自粛しておきますね

コップのふち子に似た顔で、KAN-CHOスタイルの上着すそから背中が見える細かい心遣い



人形 後部には小穴があり、別の人形の指がカンチョウで繋がるところが素晴らしい(笑


 ~ コレを見てしまったので、大昔の事を思い出してしまった
   ワンレンボディコン全盛時代、女性ばかりな自分の職場で
   挨拶代わりやATMに並ぶ彼女等に「カンチョウ!」していたのが懐かしい ~
    今ならセクハラ対象になってしまいますよね、自分もやられましたが(爆


私はそのガチャ人形の足にネオジム磁石を付け、連絡ボード上で KAN-CHO させてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニオンズ 襲来?

2018年02月13日 | 羽田空港
東京での所用予定をもらう度に
ナイショでマル秘なスケジュ-ルと照合していた

最近気になっている航空機
その一つは大阪(伊丹)ベースの機体の為に、関東方面はなかなか来てくれない

それでも前日の夕方には、手間はかかるが地区別に入力すれば
運行スケジュールを検索することができる

検索結果は明日? 急にスケジュールを公開されても動けない自分
所用に出かけるのは明後日だから・・・

諦めていたところへ
同型機の機材トラブルにより、運行スケジュールが狂ってしまったようだ
翌日は朝イチで出かければ、戻り便と出発便をなんとか撮れるかも
仕事は午前中でカタがつきそうだ、行くぞ!



というわけで所用をかたつけて、やってきました羽田空港
1タミのデッキからは富士山が綺麗に見えている

北風のおかげで上手くいけば機体の両側が撮れるハズ

狙いの機体はすでにファイナルアプローチに入っておりギリギリの展開


遠く見えるビジネス機の駐機場にはおいしそうな機体が見えていた




待っていたのは J-AIR の エンブラエル190 ミニオンズ塗装機



逆光気味でしたがなんとか確保


左右で違うと思っていた絵柄は同じ? 少しちがうか



捕獲が済めば、後は遊びで狙ってみる




冬晴れで視程は良いのだが、レンズを覗くと思ったよりも陽炎っぽく揺らいでいる







逆光も厳しくなってきたので、国際線側に移動する


これといった収穫もなかったのだが
綺麗な塗装のプライベートジェットがタキシングしていくのが見える


距離と陽炎で画像は証拠程度、これは帰りのモノレール車内から撮るしかないかな


というわけで、狙ったのですが
天空橋駅を出て直ぐに見えたこのBBJを先に撮る

整備場付近から見えると思った機体が~ ない エッ!


帰宅してからアメリカ籍の、この機体のレジを調べたら

先の機体カラーも出てきた、機体の左右で絵柄がまったく違うなんてね


 今回のタイトルがミニオンズですから
 最後に、国際線ターミナル内のガチャで捕獲したブツを紹介です

 


 国際線ターミナルは羽田も成田もガチャガチャ増えましたね
 けっこうハマってる自分です、これも遠征の楽しみなってます
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの羽田 報告

2017年11月14日 | 羽田空港
出遅れ報告は先月中旬の羽田空港から

所用を早めに済ませ、半年ぶりの羽田へ
実際 所用と羽田、どちらが優先の東京行きかは自分でも悩む(笑


到着した1タミのデッキは、休日ということで家族連れで大賑わい

すでに日差しはトップ状態で、国際線側を撮ろうと思っても逆光気味
そんな擦れた風景は、見慣れたEva Airのキティーかと思ったら
なんとなく絵柄が以前と違う・・・


いつのまにやら新塗装に変わっていたなんて
民間は結構疎いので、まったく知らなかったです

オリンピック関連機も増えていますが、世間の盛り上がりはイマイチって感じ


1964年時代のような、国民一体で盛りあがっる なんて到底無理な話で
色んなお上の思惑に絡まれた事案はどうなることやら
翻弄される選手の皆さんが一番・・・


この日、最初の収穫は
やはりオリンピック関連な、このラッピング機


機体の両側を撮りたいが、この機体が戻ってくるまではお預け
これを撮り終え、早々に国際線デッキへ移動する


午前の用件も済ませての羽田
自分にお疲れさん! と缶酎ハイを開けたとたん
目の前に厚木の顔なじみさんが立っていてビックリ!(笑

最近は厚木も話題が少なくなり寂しいとのこと
デッキを見渡せば、確かに厚木関連の方が何人か確認できる







Eva のA330なら羽田での収穫率は高いが
自分が撮りたいEva機は、ほぼ毎晩 成田に飛来しているのに時間的にね


このあとつづいた、スカイマーク祭り






こんなに続いて来るとは思わなかったが、撮れる時にシッカリ確保は鉄則


ボブスレーの対面も撮れてコンプリート

ソラシドの地域~、も新ラッピングを2機だけ確保



JA802X は元「くまモン 初号、2号機」だったもの
時代はどんどん進んでいるということだが、どれもなんとなく目立たない

くまモンを越えるインパクトあるイラストを望みたいものだ



見慣れない姿の機体が傾いた日差しに照らされながら現れた
コノ機体って羽田は珍しいよね、 J-AIR  Embraer ERJ-190 JA247J

でもラッピング機のミニオンジェットではなかったのは残念!


今、自分が狙っているのはEVAの「ぐでだま」と、J-AIRの「ミニオン」だが
時間と地域性の為に、どちらも撮りにくい機体だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする