股間の解放記

普通の社会人PEKOの、日々思うことをつづっていきます。

ボンジュール モン・サン・ミッシェル&パリの旅 vol.2

2017年06月09日 01時36分05秒 | 海外旅行日記
【4日目】

ここからは2日間の自由行動。

パリの電車は停車する前にドアが開くという斬新な設定



朝一で向かったのはカタコンブという地下墓所

18世紀末に造られた骨安置所で、数百万人分の骨が収容されているそうな

日曜の9時に行ったら僕らの前に100人ほどの列が…。10時オープンなのに!



こちらが入口。どうやら予約してる人の列もあるらしく僕らが入れたのは10時50分くらい。

行く人はオープンの1時間よりも前には並んでおいた方がいいと思います



狭い通路を進んで行くと…





きゃー!でたー!





ん?ハート型?





これだけの本物の骸骨を見るとなんだか気分が沈む(笑)





出た時は別世界から生きて帰ってこれた気分でした!




続いて向かったのはオルセー美術館



この日は第一日曜だったので無料開放日。外は大行列です



しかーし!並ばずに入れる裏技があるんです!

それがこちらのパリ・ミュージアムパス!実際オルセー美術館は5分もかからずに入場できました(笑)

これは最強ファストパスだ!



オルセー美術館は駅舎を改装して造られた美術館だそうで。素敵!



すいません絵の事は全く分からないので、とりあえず見た事ある絵を撮りまくった











もっと絵の勉強しとけば楽しめたんだろうなー


シャンゼリゼ通りは歩行者天国&ドローン大会をしていたみたいで凄い人!






ここでのお目当てはマクドナルド



パリのマックはタッチパネルで注文するのね



肝心のお味は…日本と変わらなねぇや




凱旋門をチラ見して




オペラ座。19世紀に落成した絢爛豪華な建物



中は本当に素敵でした!先日、実写版「美女と野獣」を観ましたが、まさに野獣が住む城のようでした!













「オペラ座の怪人」で有名なシャンデリア



オペラ座おすすめですよー♪♪


車窓からムーラン・ルージュを見て




向かったのはサクレ・クール寺院。普仏戦争の殉死者鎮魂を目的に建設された寺院



パリが一望できます



日曜だからか座ってる人多し



寺院の中も素敵です



階段を登った上からの景色も絶景です






※ここでカメラのバッテリーが切れそうだったのでホテルへ戻って充電


日が暮れ始めてパリの夜景を見に行きました

まずはルーヴル美術館。幻想的!





続いて凱旋門。うん、凱旋門だ。



トリはエッフェル塔。ずっと見ていたいほど綺麗でした!




終電の時間も迫っていたのでホテルへ帰宅…


【5日目】

向かったのはノートルダム寺院。母マリアを称える目的で造られた大聖堂









こちらが有名なノートルダムの鐘



ステンドグラスも綺麗だねー






近くのサントシャペルという教会のステンドグラスの方が綺麗でした!




セーヌ河の横を歩きつつ向かったのはルーヴル美術館

こちらもパリ・ミューアムパスで並ばずに入場♪



ピラミッドの下から



美術館の中はとにかく広い!ちゃんと見てったら1日かかりそう…







オルセー美術館同様、有名なものだけを駆け足で回ってみた

ミロのヴィーナス







サモトラケのニケ











一際、人だかりが…!?



モナリザです。ここだけ満員電車のような混雑

人ごみをかき分けて、なんとか先頭の真ん中で写真撮れました




帰りはモノプリというスーパーでお買いもの





これにてフランス旅行は終了です。観光しまくったせいで、ゆっくり食事する時間が取れずずっとパンかカップ麺を食べてました。次行くときは余裕をもって行動しようと思います
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボンジュール モン・サン・... | トップ | デスノート Light up the NEW... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海外旅行日記」カテゴリの最新記事