風の音パンフルート製作工房

浅い軽やかな音・心に沁みる奥深い音を自然の素材から自在に引き出します。パンフルート販売・修理・見学受付け中。

自らの手で調律を:水平を保った自然体

2016-05-04 | ミツロウ・調律方法

パンフルートで音を出すとき自然体を保つようにいたしましょう。

   

パンフルート調律のときは体も楽器も垂直水平を保ってお腹から豊かな空気を出して行きましょう。

座ってやるより立ってやるほうがよろしいです。

自然に逆らわないベストの空気を出して調律に立ち向かいましょう。

 

 パンフルート演奏時の構えは慣れが入るにつれ形が崩れて行くものです。

いい方向に向っておれば良いのですが、悪い方向に向っている場合の方が多く見受けられます。

特に高齢になるにつれ筋力が低下、中高音の位置に来るとパンフルートの平行を支える重要な役割を持つ 右手が下がり

楽器の水平線が大きく傾くのです。

発表会のおり正面から見ていると3割り近くの方にこの症状が見られます。

日頃から、特に調律の時には楽器の水平にも気を配りたいものです。

   

 

風の音パンフルート製作工房では柔らかくほのぼのとした音の広島産竹を使って楽器作りを行なっております。

購入・修理・貸し出し・教室などのお問い合わせは080-5235-7664またはpanfrute@ybb.ne.jpまでどうぞ。